ヴィヴィオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古車"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得当時のCVTは良く壊れます。 ニュートラルからリバース、ニュートラルからドライブに入れる時にかたくなってるのはあまり良くないみたいです。
4522日前view46
全般
 
質問者が納得車の善し悪しなど、素人が見てもわかりません。 プロでも失敗するくらいですから、、 ディーラー系の中古車屋か、もしくは保証のしっかりした大きめの店で買うことです。 相場はココで調べられます。 http://www.goo-net.com/usedcar/SUBARU/index.html
4667日前view20
全般
 
質問者が納得あなたが買おうとしてる軽自動車は人気があって中古は割高なので新車のほうがいいと思います。 エコカー補助金や減税は前の質問にたくさんありますのでそちらを参照してください。
5131日前view20
全般
 
質問者が納得悩ましいですね。エンジンはヴィヴィオが好きですけど、程度がソコソコのレイも次に何時出逢えるか判らないですしね。レイは初代ですか二代目(年式/ベース車)でしょうか?まぁ顔面整形して内装替えれば、どれもレイなんでしょうけど・・。 両車どちらもある程度年月が経ってますので、この先どれくらい所有されるかにもよりますが、調子が悪くなった時の駆け込み主治医(ディーラー)をどうするかにもよりますね。優越性は希少なレイかも知れません。ただ個人的には 今となっては軽本来の完成度や今後のマークだけ貼り付けたスバルの軽を思えば、...
4732日前view23
全般
 
質問者が納得内容は全然分かりませんがスバルのディーラーの満足度が低いのは知ってます。
4801日前view15
全般
 
質問者が納得素朴な疑問ですが、ヴィヴィオを買いに行ったんですか? 他にはR1かR2しかありませんよね。これもヴィヴィオクラスとはちょっと違うし、該当する車がないからダイハツを薦めたんじゃないんですか? ミラなら希望に近いと考えたんだと思いますよ。 ヴィヴィオクラスが希望で、ヴィヴィオはイヤと言ったとしたら、ベストアンサーは、ダイハツでしょうね。
4802日前view23
全般
 
質問者が納得H6年式のVIVIOとH15年式のMiraではまずボディサイズや重量が違います。H10年に新規格の軽が各メーカーより登場しました。それに伴い幅と長さが延長されて従来よりも車両重量が増えました。ミッションの違いも燃費が変わります。Miraは11万Kmということで燃費は少しずつ低下するでしょう。
4815日前view15
全般
 
質問者が納得車体のみで35万円なら軽自動車なら平均位では? ただ私が思うに、平成7年登録という事で これからマイナートラブルが出やすくなる可能性があると思います。 平成10年代だったなら買いですがちょっと年式がひっかかります。 車に詳しい人が見て納得してその値段で買うのなら問題無いと思いますが 多分あまりお詳しくないようですのでちょっとその辺が不安要素でもありますね。
7004日前view16
  1. 1

この製品について質問する