ハイゼットバン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ほか"50 - 60 件目を表示
お車のために守っていただきたい事項です。・本書は、ハイゼット トラック・ハイゼット ジャンボ・ハイゼット パネル バン・ハイゼット ロー ダンプの正しい取り扱いかたや、お手入れの方法などについて説明しているほか、車を操作するうえで必ず守っていただきたいこと、また、万一のときの処置についても記載しています。安全で快適なカーライフをお楽しみいただくために、ご使用の前に必ずお読みください。・特装車にお乗りの方は、本書とともに別冊の取扱説明書を参照ください。必読!ドライバーのみなさまへ特に重要な事柄です。必ず読んでから操作、あるいは作業に取りかかってください。これらを守らないと思わぬけがや事故につながったり、車を損傷するおそれがあります。安全についての表示マーク・その他の表示マーク本文中に記載されているマークの意味は下記の通りです。ご愛車のためにm車種によって取り扱い方法が異なる場合は、車両型式やエンジン型式を確認したうえで操作を行ってください。車両型式、エンジン型式は本書の「ご愛車に関するメモ」にあらかじめ記入しておくと便利です。m保証および点検・整備については、別冊の「メンテナンス ノート」に記載していますのでお...
必読!ドライバーのみなさまへ 安全な燃料給油のために 22 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39給油中に再び車内のシートに触れたり、座ったり、また人や物に触れると再帯電する場合があります。このようなときは再び給油機などの金属部分に触れて静電気除去を行ってください。 フューエル キャップを開けるなどの給油操作は、必ず静電気除去を行った方お一人で行ってください。 フューエル キャップを開ける際は、ゆっくりと開けてください。気温 が高いときなどは燃料タンク内の圧力が高くなり、給油口から燃料が吹き返すおそれがあります。 ゆっくり フューエル キャップを少しゆるめたときに「シュー」という音がする場合は、それ以上開けずに、その音が止まるのを確認してからゆっくりと開けてください。 給油中に燃料がこぼれた場合はただちに給油を止め、こぼれた燃料を布などでふき取ってください。 こぼれた燃料が車の塗装面に付着した場合は水洗いをおすすめします。付着したままで放置すると、塗装面が劣化するおそれがあります。 給油口にほかの人を近付けないでください。 給油するときは、給油口にノズル...
車を運転する前に 車体各部の開閉 73 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07警告 フューエル キャップを少しゆるめた時に「シュー」という音がする場合は、それ以上開けずに、その音が 止まるのを確認してからゆっくりと開けてください。 給油中に燃料がこぼれた場合はただちに給油を止め、こぼれた燃料を布きれなどでふき取ってください。 こぼれた燃料が車の塗装面に付着した場合は水洗いをおすすめします。 付着したままで放置すると、塗 装面が劣化するおそれがあります。 給油口にほかの人を近付けないでください。 給油するときは、給油 口にノズルを確実に挿入してください。また、オート ストップ作動後の継ぎ足 し給油は行わないでください。給油 口から燃料が吹きこぼれるおそれがあります。 給油機によっては、早期 にオート ストップが作動して正 常に給油できない場合があります。ガソリン スタンドの係員を呼んで指示に従ってください。 給油終了後、フューエル キャップを閉める場合「カチッ、カチッ」と音がするまで右に回し、確実に閉まっていることを確認し、施錠してください。 ...
車を運転する前に 車体各部の開閉 75 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07パワー ウインド オプション/グレード別装備 スイッチ操作により運転席、助手席ウインドの開閉ができます。 操作を行う前に 警告 パワー ウインドは大変強い力で開閉しますので、開閉するときは、ほかの人の手・腕・頭・首などを挟んだり巻き込んだりしないよう注意してください。重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。 お子さまにパワー ウインドの操作をさせないでください。開閉するとき、手・腕・頭・首などを挟んだり巻き込んだりして、重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。お子さまを乗せているときは、パワー ウインドON-OFFスイッチを“OFF”にしてください。 アドバイス 運転席スイッチとほかのスイッチを同時に逆方向へ動かさないでください。故障の原因となるおそれがあります。 ウインドを完全に開閉した状態でスイッチを押し続けると故障の原因となりますので、操作完了後はすぐに手を離してください。 パワー ウインドの開閉はなるべくエンジン回転中に行ってください。エンジン停止時に行うと、バッテリーあがり...
車を運転する前に 車体各部の開閉 56 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07車体各部の開閉 キー キーはエンジンの始動や停止のほかに、ドアの施錠、解錠など車を操作するためになくてはならない物です。大切に管理してください。 キーレス エントリー装着車以外 キー ナンバー キーレス エントリー装着車 キー ナンバー アドバイス キーは 2 枚用意しています。2 枚の内1 枚は、いざというときのために予備として使用してください。 リモコンは 4 個まで設定することができます。 キー ナンバー プレートについて お客様以外にキー ナンバーがわからないように、キーではなくプレートにキー ナンバーを打刻してあります。 キー ナンバー プレートを車両以外の場所に大切に保管してください。 万一、キーを紛失したときに、キー ナンバーをダイハツ サービス工場にご連絡いただければ、純正キーを作ることができます。
いざというときに 工具類 170 ページアップ日時 : 2012/08/24 14:19:37警告 タイヤのローテーション時などに、車載のジャッキを用いて、両車輪同時に上げるようなことはしないでください。接地しているタイヤが動き、車体がずれるおそれがあります。 注意 車に備え付けのジャッキは、お客様のお車専用です。ほかの車に使用したり、ほかの車のジャッキをお客様のお車に使用しないでください。車を損傷したり、思わぬ事故につながるおそれがあります。 ジャッキをセットする位置 ジャッキは必ずジャッキ セット位置にセットしてください。 セットする位置 取り替えるタイヤに近いジャッキ セット位置にセットします。 フロント サスペンション アーム サスペンション アーム ジャッキ セット位置 プレート タイヤ側 プレート アドバイス ジャッキは、サスペンション アームのプレートよりタイヤ側に、プレートに沿うようにセットしてください。 リヤ
装備品の使いかた オーディオ 142 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:58:52交通情報を受信するには ボタンを「ピッ」と音がするまで押し続けます。 もう一度ボタンを押すと、解除されます。 アドバイス 交通情報を行われていない地域では受信できません。 交通情報ボタンで受信できる周波数は1620kHzのみです。ほかの周波数の 交通情報放送局をこのボタンで受信することはできません。 チューニング ボタン 放送局の周波数を選択することができます。 手動で選択するには ボタンを押して希望の周波数を選択します。 周波数を高い方に選択するには側のボタン、低い方に選択するには 側のボタンを押します。 ディスプレイ部に、受信周波数が表示されます。 自動で選択するには ボタンを「ピッ」と音がするまで押し続けます。 周波数を高い方に選択するには側のボタン、低い方に選択するには 側のボタンを押します。 放送が受信されると、自動的に止まります。 ディスプレイ部に、受信周波数が表示されます。 自動選択を止めるには、もう一度ボタンを押します。 アドバイス 受...
装備品の使いかた オーディオ 135 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:58:52オーディオ ピラー アンテナ ラジオを受信するときは、アンテナをいっぱいまで伸ばしてください。 使用方法 使用するときは、アンテナの先を持っていっぱいに引き出します。収納するときは、アンテナの根元を持って少しずつ収納してください。 注意 走行中に引き出し、収納などの操作をしないでください。運転のさまたげになるほか車外の物に当たったり、急ブレーキをかけたときけがをするおそれがあり危険です。 下記のようなときは、アンテナを収納してください。破損したり、変形したりする場合があります。 自動洗車機使用時 ボデー カバーをかけるとき 立体駐車場など屋根の低いガレージなどに入れるとき 降雪時に長時間駐車するとき オーディオの取り扱い オプション/グレード別装備 注意 運転中は、車外の音が聞こえる程度の音量でお楽しみください。大きな音量を出すと車外の音が聞こえず、思わぬ事故につながるおそれがあります。 走行中にオーディオの操作をしないでください。運転のさまたげになり、思わぬ事...
装備品の使いかた オーディオ 151 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:58:52交通情報ボタン 交通情報放送を行っている地域で、あらかじめ記憶されている交通情報放送局を受信することができます。 交通情報を受信するには ボタンを押します。 もう一度ボタンを押すか、ほかのモードのボタン(AM・FMボタン、CDボタン)を押すと、解除されます。 アドバイス 初期設定の状態では 1620kHzが記憶されています。 交通情報が行われていない地域では受信できません。 交通情報ボタンを押して、交通情報を受信しているときは、チュ ーニング ボタン・プリセット ボタン・オート プリセット ボタンを押しても、周波数を選択できません。 記憶されている周波数を変更するには 1. 記憶させる周波数を受信します。 2. 交通情報ボタンを「ピッ」と音がするまで押し続けます。 アドバイス 交通情報は、AM放送の周波数のみ記憶させることができます。 プリセット ボタン・交通情報ボタンに記憶させた周波数 アドバイス バッテリーやヒューズ交換などで、オーディオへの電力供給が断たれたとき...
いざというときに いざというときの処置 187 ページアップ日時 : 2012/08/24 14:19:374. 取り外したヒューズを点検し、切れている場合は、規定容量のヒューズと交換してください。ヒ ューズが切れていないときはほかに原因が考えられます。ダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 (正常) (切れているとき) 注意 交換してもすぐに切れてしまうときは、ダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 規定容量以外のヒューズを使用しないでください。配線が過熱、損傷し、火災につながるおそれがあり危険です。

この製品について質問する