ハイゼットバン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キー"60 - 70 件目を表示
車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき 94 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43注意 制動時、常に異音(キーキー音など)が発生するときは、ブレーキ パッドの摩耗が考えられます。 ただちにダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 エンジン回転中、駐車ブレーキを解除しても、点灯したまま消灯しない場合 ブレーキ液量の不足が考えられます。 この場合、ブレーキの効きが悪くなっているおそれがあります。 効きが悪いときは、ブレーキ ペダルを強く踏み、ただちに安全な場所に停車して、ダイハツ サービス工場にご連絡ください。 水温警告灯 エンジン スイッチを“ON”の位置にすると点灯し、数秒後に消灯します。 エンジン スイッチが“ON”の位置で、エンジン冷却水温が異常に高くなると点滅します。 注意 点滅した場合 エンジン冷却水温の異常な上昇によるオーバー ヒートが考えられます。 ただちに安全な場所に停車し、処置を行ってください。 (オーバー ヒートの処置 → 184 ページ)
車を運転するにあたって 運転装置の使いかた 106 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43キー インター ロック オートマチック車 誤操作防止のため、シフト レバーがレンジ以外のときに、エンジン スイッチが“LOCK”の位置まで回らないよ うにする装置です。 操作方法 エンジン スイッチを“ACC”から“LOCK”の位置にするときは、シフト レバーをレンジにしてから行います。 注意 レンジ以外では、キーは“LOCK”位置まで回すことができないため、キーを抜くことができません。 駐車ブレーキ 注意 走行するときは、駐車ブレーキを完全に解除してください。また、ブレーキ警告灯が消灯していることを必 ず確認してください。 駐車ブレーキをかけたまま走行すると、ブレーキが熱を持ち、ブレーキの効きが悪くなったり、思わぬ事故につながるおそれがあります。 かけるとき ボタンを押さずにレバーをいっぱいまで引き上げます。 エンジン スイッチが“ON”の位置のときは、ブレーキ警告灯が点灯します。 解除するとき レバーを軽く引き上げながらボタンを押し、レバーを確実に戻...
55 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07 車を運転する前に 車を運転する前に必要な各部の開閉、調整、点検について説明しています。 車体各部の開閉 キー--------------------------------- 56 キーレス エントリー-------------- 57 ドアの開閉------------------------- 60 スライド ドア---------------------- 62 パワー ドア ロック---------------- 64 キー抜き忘れ警告ブザー----------- 65 バック ドア------------------------ 65 エンジン ルームの開閉------------ 69 フューエル キャップ-------------- 72 パワー ウインド------------------- 75 ドア ウインド---------------------- 77 荷箱関係---------------------------- 78 ダンプ機構-------------------------...
必読!ドライバーのみなさまへ 走行しているときは 16 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39走行しているときは 走行しているときに知っておいていただきたいこと、お守りい ただきたいことをまとめています。 走行中はエンジンを止めないでください 走行中にエンジンを止めると、下記のような現象が起こるおそれがあります。 ブレーキの倍力装置がはたらかなくなるため、ブレーキの効きが悪くなり、事故につながるおそれがあり危険です。 各警告灯が作用しなくなります。 “LOCK”の位置ではキーが抜けるおそれがあります。万一キーが抜けるとハンドルがロックし、ハンドル操作ができなくなり、事故につながるおそれがあり危険です。 ハンドル操作が重くなります。 触媒装置を損傷するおそれがあります。 万一、車が止まらなくなったときの非常時は、車両の緊急停止方法にしたがってください。 (車両を緊急停止するには→ 196 ページ) 下り坂ではエンジン ブレーキを併用してください フット ブレーキに頼ると、ブレーキが過熱してブレーキの効きが悪くなり、危険です。長い下り坂などではシフト ダウンして、エンジ...
167 ページアップ日時 : 2012/08/24 14:19:37 いざというときに 車載工具の使いかたや、車を運転するうえで いざというときの処置の方法について 説明しています。 工具類 格納場所---------------------------168 工具--------------------------------169 ジャッキの使いかた---------------169 いざというときの処置 スタック(立ち往生)したとき ------172 故障したとき----------------------173 けん引されるとき-----------------174 パンクしたとき--------------------176 タイヤの交換----------------------177 バッテリーあがりの処置----------182 オーバー ヒートの処置-----------184 ヒューズの交換--------------------185 電球(バルブ)交換---------------188 キーを閉じ込めたとき------------195...
車を運転する前に 車体各部の開閉 60 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07ドアの開閉 操作を行う前に 警告 ドアの開閉は確実に行ってください。ドアが確実に閉まっていないと、 走行中にドアが開き、思わぬ事故につながったり、運転者や同乗者、または荷物が車から投げ出されるおそれがあります。 走行中は絶対にドアを開けないでください。思わぬ事故につながるおそれがあります。 ドアを開けるときは、周囲の安全 を十分確認してください。いきなり開けると後続車にぶつかるおそれがあり危険です。風が強いときは特に注意してドアを開けてください。 車から離れるときは、法的にも義務付けられていますので、必 ずエンジンを止め施錠してください。無人 で車が動きだしたり、車両盗難のおそれがあります。 お子さまに各ドアの開閉をさせたり、いたずらをさせないでください。 思わぬ事故につながるおそれがあります。 ドアを閉めるとき指などを挟まないように注意してください。 アドバイス ドアを施錠している場合でも、車を離れるときは貴重品などは車の中に置いたままにしないでください。 車外からの施錠...
車を運転するにあたって 運転装置の使いかた 105 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43運転装置の使いかた エンジン スイッチ 警告 走行中は、エンジン スイッチにさわらないでください。誤って操作し、エンジンが停止すると、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 エンジンをかけるときやオーディオを聞くときなどに使用します。 注意 エンジンを止めた状態で、キーを“ON”または“ACC”の位置にしたまま長時間放置しないでください。バッテリーあがりの原因になります。 LOCKACCONSTARTキーを抜き差しする位置です。キーを抜くとハンドルがロックされます。 エンジンを止めたまま、オーディオが聞ける位置です。 エンジン回転中の位置です。 エンジンを始動するときの位置です。手を離すと自動的に“ON”の位置に戻ります。 アドバイス キーは確実にエンジン スイッチに差し込んで操作してください。 ハンドル ロックを解除するには キーが“LOCK”から“ACC”の位置に軽く回らないときは、ハンドルを左右に動かしながらキーを回してください。
車を運転する前に 車体各部の開閉 65 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07キー抜き忘れ警告ブザー エンジン スイッチにキーが差し込まれているとき“LOCK”または“ACC”の位置でドアを開けるとブザー(断続音)が鳴り、キーの抜き忘れを警告します。 キーレス エントリー装着車以外 運転席ドアを開けるとブザーが鳴り、キーの抜き忘れを警告します。 キーレス エントリー装着車 運転席、助手席のドアを開けるとブザーが鳴り、キーの抜き忘れを警告します。 バック ドア パネル バン仕様車 操作を行う前に 警告 走行するときは 走行中はバック ドアを閉じてください。開けたまま走行すると、ドアが車外のものに当たったり、荷物が道路に落下したりするなど、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 走行前はバック ドアを軽くゆすり、ドアが確実に閉まっていることを確認してください。走行中に突然ドアが開き、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 荷室には絶対に人を乗せないでください。急ブレーキをかけたときや衝突したときなどに、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。
車を運転する前に 車体各部の開閉 68 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07車外からの施錠、解錠 施錠方法 キーを差し込み、右に回すと施錠できます。 解錠方法 キーを差し込み、左に回すと解錠できます。 解錠 施錠 バック ドアの開閉 開けるとき 1. ドア ハンドルを引き、上側ドアを持ち上げます。 ドア ハンドル 2. レバーを引き上げてから、下側ドアを下向きに開けます。 レバー 注意 下側ドアを開けて駐停車するときは、車両後方に停止表示板(停止表示灯)を置いてください。下側 ドアを開いていると非常点滅灯などが見えなくなるため、思わぬ事故につながるおそれがあります。 閉めるとき 逆の手順で行ってください。
車を運転する前に 車体各部の開閉 74 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07フューエル キャップの開閉 注意 フューエル キャップを回すときは、テザーが一緒に回らないように注意してください。フューエル キャップ周辺に泥や氷が付着していると、テザ ーとフューエル キャップが一緒に回り、テザーが破損するおそれがありますので、泥や氷などは取り除いてください。 開けるとき 1. カバーを開けます。 2. キーを差し込み、「カチッ」と音がするまで左に回して、解錠します。 3. キーを抜き取り、カバーを閉めます。 4. キャップを左に回して外します。 施錠 カバー テザー 開ける 閉める 解錠 給油するとき 外したフューエル キャップをハンガーにかけておくことができます。 ハンガー 閉めるとき 1. キャップを「カチッ、カチッ」という音がするまで、右に回して閉めます。 2. カバーを開けます。 3. キーを差し込み、「カチッ」と音がするまで右に回して、施錠します。 4. キーを抜き取り、カバーを閉めます。

この製品について質問する