ミラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得本来は後継車であるミラ・イースに一本化したいので、CVTは廃止されました。 実際お客さんもわざわざイースに比べて燃費の悪いミラのCVTは殆ど買わないでしょうし。 ただ、昔からMTしか運転していなくてATやCVTは運転しづらい!というお客さんも残っています。 そういう人達のためにMTだけは継続販売してくれているという状況です。 イースに改めてMTを設定するのはコスト面でも燃費面でも得が無いので、仕方なくそうしているのだと思われます。 次回イースのモデルチェンジでミラ自体消えるかも知れません。 そしてMTも無...
3641日前view16
全般
 
質問者が納得登録方法は間違いありません!!アンサーバックが帰ってこないのならその鍵の品番が違うのではないでしょうか!?同じ車でも年式によって品番が違う場合が有りますよ(´Д`) ご参考までに…
3747日前view2
全般
 
質問者が納得あなたの車両がグレードなど関係するため特定できませんが、L275で部品表見ると2種類レシーバが存在しボディー統合コントローラでも3種類あるので特定しきれません。 またこの車種はボディー統合コントローラがコンピュータとなっており一代前のリレーでのボディー制御ではないようなのでこの点がエラーが出ているものと推測されます。 又キーフリーの鍵との別体リモコンをキーレスリモコンとして販売しているところがありますが、純正ではキーレスはエンジンキー一体型ですのでそれ以外の物は受信できません。 なのでこの点を再確認し...
3748日前view0
全般
 
質問者が納得キーレス設定までしてダメならリモコン本体の故障でしょう 交換してみて下さい
4703日前view167
全般
 
質問者が納得ミラのキーレス登録方法で検索したら、結構ヒットしましたよ。 基本的に同じ年式くらいなら登録方法は同じだと思います。 どうしても無理なら近くの工場へ。別にディーラーでなくても大丈夫ですよ。
4707日前view64
全般
 
質問者が納得あなたの方がよっぽどデタラメですよ。 何がどうデタラメなのかが説明されてませんから。
3918日前view51
全般
 
質問者が納得私が今まで乗った車ではエンジンを切った時点の状態から再スタートされるものばかりでしたね。 よって質問者様がフルオートモードで使っているのであれば次もフルオートのままとなり、その時の車が最適と判断した設定になるはずです。 当然車内循環、外気導入も車のコンピュータが判断して自動切り替えとなります。 一般的にオートエアコンの場合、一度エアコンスイッチを切って再度入れると、フルオートモード等のデフォルト設定に戻るものも多いようですがエアコンスイッチを切らなければ現状維持が多いと思います。 その機能を利用し、...
4134日前view59
全般
 
質問者が納得現車をみてないのでおくまで憶測ですが、 バッテリーの上がる原因は使う分を充電できていないからです。 新車から3年半23000キロ走行ということですが、おそらくオルタネータ等車両の不具合はないでしょう。 例外もなくはないですが、最近の自動車はそんなやわなつくりではありません。 またバッテリの初期不良も考えにくいです。 問題はやはり使い方かと。 短距離走行が多い エンジンをあまり回さない(省燃費運転をする) 夜間に使用する事が多い(ライトを使う) エアコンを使用する 車を使用時、アイドリング状態の比率が大き...
4508日前view81
全般
 
質問者が納得付けれるとおもいますよ! トヨタとダイハツでオプションに差をつけるためと、トヨタは軽自動車の年間台数が決まっていてダイハツよりはるかに少ないです。その少ない車にオプション設定しても採算が取れないのでにオプション設定にキーレスエントリーがないだけで、ダイハツのお店でキーレスエントリーを買って取り付けてもらえばいいと思いますよ! ただ、鍵にダイハツのロゴが入ってしますのが欠点・・・
4534日前view91
全般
 
質問者が納得電池の交換をしても、再設定は必要ないと思いますが? 電池の裏表、間違っていませんか? そうでなかったら、偶然故障した。 ディーラーで調べてもらいましょう。
4572日前view186

この製品について質問する