ミラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エコカー"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問者様のおっしゃる通りだと思います。 集中ドアロックも付いてない車を買うなんて営業車くらいです。 一般の方が買われるなら、イースなら100万くらいのグレードを買わないと不便です。 普段から長距離を乗り走行距離がのびる方なら、ガソリン代で車両価格差の元を取れるかもしれませんが、それならターボ付き車や普通車をオススメします。 予算を押さえたいならアルトの方が断然お得ですし、もう少し出せるなら候補にもあるワゴンRの方がいいのではないでしょうか? ワゴンR(一番安いFX)だとアルトより車内が広くベンチシート、...
4631日前view47
全般
 
質問者が納得デミオみたいにプリウスの存在意義を否定するようなモデルも 出てくるでしょうね。プリウス 金かかって低燃費の恩恵チャラに なっちゃうしね。あの形状は好きじゃないし。 ハイブリッドって中途半端な技術だから伸びようがないんじゃないかな。 やっぱ電気なのかなぁ。
4648日前view21
全般
 
質問者が納得7万円バックされるという事は、新車なんでしょうね・・・ この中古車店がどういうものなのか分かりませんが、購入する側が分からない事があれば、きちんと説明する義務がありますので、新車パックなる訳の分からないものについては説明を求めてもいいと思います。 パッと見た目にはお得に見えますが、実際には自社で行う点検等なので、そんなに費用はかからないと思われます。 付属品も安いものですし、コーティングも人件費が大きいので、専門業者に出さずに自分たちでするものならば、名ばかりのコーティングですね。 最後に気付きまし...
4428日前view36
全般
 
質問者が納得私だったら軽ですね。維持費がぜんぜん違います。普通車といってもせいぜい1300cc位なら運転していて馬力の差を感じることはないです。 今の軽は空間が広いし経済的にも良いです。エアコンにしてもなんにしてもそんなに差はないですよ。私は過去軽→1300cc→ 1600ccのラリーカーに乗っていましたが、1300ccが一番中途半端にサイズもある割りに馬力が伴わず、維持費も高い。かと言って 内装が広いか?というと今は軽のが広い位です。 46万もの高額査定が出たのなら、断然軽です。エコカー補助金・減税で10万...
4432日前view21
全般
 
質問者が納得質問者様のおっしゃるように、 新車は補助金があるので私は新車をオススメします。 未使用車ってディーラーがノルマ達成の為に 適当に登録して行き場を失った車(たぶん)だと思いますので、 オプションレスの車も多いと思います。 新車は補助金があるので 値引き次第で未使用車より安くなる場合もあると思うし、 多少高くても、 色も選び放題、オプションもつけ放題 ですので新車の方が後々後悔なく乗れると思います。 ただ、新車は納期が長い… 私も現在納車待ちですが、2ヶ月以上待ってます。 気の短い人や、今すぐ欲しい理由が...
4439日前view42
全般
 
質問者が納得>そもそも減税補助金についても エコカー減税 国内の新車を購入する場合 国が規定した燃費がよい新車を買われた場合 普通、車の価格と登録の諸費用の、総額が必要ですが 「登録の諸費用」の1部を安くしてあげましょうという制度 エコカー補助金は 国内の新車を購入する場合 国が規定した燃費がよい新車を買われた場合 申請すれば 乗用車10万円、軽自動車7万円を上げますという制度 エコカー減税は3月31日で終わりましたが 国会で延長され4月1日から・車の対象車種が限定され 登録時の重量税、取得税が減額され 新車...
4454日前view14
全般
 
質問者が納得軽自動車の値幅はそれほどありませんから、大きな値引きを期待しても無理かも知れませんが、余分なオプションにお金を使い過ぎのようにも思います。 今一度見直して、最低限必要な物にして、後からカー用品店などで安く買える物は別にした方が得だと思います。 特にオーディオやタイヤはいくらでも安売り店もあると思います。 フロアマットは必要ですが、マッドガードやバイザーにハーフカバーなんばーレームなんて何の役にも立たないですから、無い方がすっきりして良いかも知れません。 フォグランプなども役に立たない単なるアクセサリ...
4465日前view28
  1. 1

この製品について質問する