ミラアヴィ
x
Gizport

ミラアヴィ ボンネットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボンネット"10 - 20 件目を表示
5 ページアップ日時 : 2013/01/10 14:39:48バック ドア-------------------------------------------------------------------------------88 リヤ ワイパー--------------------------------------------------------------------------- 127 リヤ ウインド デフォッガー ---------------------------------------------------------- 127 アンテナ--------------------------------------------------------------------------------- 156 フロント ワイパー---------------------------------------------------------------------- 126 フューエル リッド------------------------------------...
3 ページアップ日時 : 2013/01/10 14:39:48バック ドア-------------------------------------------------------------------------------88 リヤ ワイパー--------------------------------------------------------------------------- 127 リヤ ウインド デフォッガー ---------------------------------------------------------- 127 アンテナ--------------------------------------------------------------------------------- 156 フロント ワイパー---------------------------------------------------------------------- 126 フューエル リッド------------------------------------...
車を運転する前に 車体各部の開閉 94 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:12:06閉めかた 操作手順 1. ボンネットを片手で支えて、ステーを元の位置へ戻します。 ステー 2. ボンネットを静かに下げ、手で押さえるようにして閉めます。 アドバイス ボンネットを閉めるとき、手で強く押さえすぎないでください。 フューエル リッド 操作を行う前に 警告 燃料は引火しやすいため、下記のことを守らないと火災につながり、やけどなど重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。 エンジンは必ず止めてください。 車のドア、窓は閉めてください。 タバコを吸うなど、火気を近付けないでください。 フューエル キャップを開ける前に、必ず車体または給油機などの金属部分に触れて、身体の静電気除去を行ってください。身体に静電気を帯びていると、放電による火花が引火するなどして、やけどのおそれがあります。 フューエル キャップを開けるなどの給油操作は、必ず静電気除去を行った方お一人で行ってください。 給油中に再び車内のシートに触れたり、座ったり、また人や物に触れると再帯電す...
車を運転する前に 車体各部の開閉 92 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:12:06バック ドアの開閉 開けるとき 解錠したあとでアウター ハンドルを引いて、バック ドアをゆっくりといっぱいまで持ち上げます。 アウター ハンドル 閉めるとき 1. バック ドア インナー ハンドルを持ってバック ドアを途中までゆっくりと下げます。 バック ドア インナー ハンドル 注意 バック ドア インナー ハンドルで直接バック ドアを閉めないでください。手や腕を挟み、けがをするおそれがあります。バック ドアは、必ず外から押して閉めてください。 2. ハンドルから手を離して、バック ドアを上から手で押さえつけるように閉めます。 3. 半ドアでないことを確認します。 ボンネット 操作を行う前に 警告 エンジン ルームは大変高温になっていることがあるため、下記のことをお守りください。 やけどをするおそれがありますので、点検するときは、十分に冷めてから行ってください。 点検したあとは、エンジン ルーム内に工具や布を置き忘れていないことを確認してください。点検や 清掃に使用した...
13 ページアップ日時 : 2013/01/10 14:39:48 助手席SRSエアバッグ--------------------------------------------------------------------68 エアコン--------------------------------------------------------------------------------- 148 オーディオ------------------------------------------------------------------------------- 156 非常点滅灯スイッチ--------------------------------------------------------------------- 125 リヤ ウインド デフォッガー スイッチ ----------------------------------------------- 127 シフト レバー------------------------------------------------...
79 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:12:06 車を運転する前に 車を運転する前に必要な各部の開閉、調整、点検について説明しています。 車体各部の開閉 キー--------------------------------- 80 キーレス エントリー-------------- 81 セキュリティ アラーム------------ 82 ドアの開閉------------------------- 85 チャイルド セーフティ------------ 87 パワー ドア ロック---------------- 87 キー抜き忘れ警告ブザー----------- 88 バック ドア------------------------ 88 ボンネット------------------------- 92 フューエル リッド----------------- 94 パワー ウインド------------------- 97 ドア ウインド---------------------102 車体各部の調整 ルーム ミラー------------------...
必読!ドライバーのみなさまへ こんなときは 39 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:05:39こんなときは 警告灯が点灯、点滅したとき 警告灯類が異常を知らせたとき、そのまま走行すると危険な場合があります。安全な場所に停車し、正しい処置を行ってください。 (警告灯→ 114 ページ) オーバー ヒートしたとき 水温警告灯が点滅・点灯して、警告ブザーが鳴ったときは、オーバー ヒートが考えられます。そのときボンネットから蒸気が出ている場合は、絶対 にボンネットを開けないでください。 また、あわててラジエーター キャップを外さないでください。熱 湯が吹き出し、やけどをするおそれがあります。 (オーバー ヒートの処置→ 210 ページ) エンストしたとき エンストしたときは落ち着いて操作してください。 ブレーキの倍力装置やパワー ステアリング装置が作動しなくなり、ブレーキの効きが悪くなったり、ハンドルが重くなったりします。この場合、制 動力などがなくなったわけではありませ んので、通常より力を入れてハンドルやブレーキを操作してください。 パンクしたとき 走行中にパンクやバースト(破裂)をしたとき...
11 ページアップ日時 : 2013/01/10 14:39:48助手席SRSエアバッグ--------------------------------------------------------------------68 エアコン--------------------------------------------------------------------------------- 148 オーディオ------------------------------------------------------------------------------- 156 非常点滅灯スイッチ--------------------------------------------------------------------- 125 リヤ ウインド デフォッガー スイッチ ----------------------------------------------- 127 インパネ センター ボックス-----------------------------------------...
車を運転する前に 車体各部の開閉 93 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:12:06開けかた 操作手順 1. インストルメント パネル右下のオープナーを手前に引くと、ボンネット前部が少し浮き上がります。 オープナー 2. ボンネット前部中央にあるキャッチ フックのレバーを矢印の方向に引き上げ、もう一方の手でボンネットを持ち上げます。 レバー 注意 エンジン回転中や停止後は、レバーが熱くなっていることがあります。やけどや思わぬ事故につながるおそれがありますので、レバーを持つ前 に必ず確認してください。 3. ボンネットをステーで確実に支えます。 ステー 注意 エンジン回転中や停止直後は、ステーが熱くなっていることがあります。やけどや思わぬ事故につながるおそれがありますので、ステーを持つ前に必ず確認してください。 ステーを確実に固定穴に差し込んでください。ステーが外れると大変危険です。 アドバイス ワイパーを起こしたままでボンネットを開けると、ワイパーがボンネットに当たり、傷付くことがあります。
いざというときに いざというときの処置 210 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:24:362. 電源側の車(他車)を始動し、少しエンジン回転を高めに保ちます。 3. バッテリーあがり車のエンジンを始動します。 4. ブースター ケーブルを接続順序の逆で外します。 注意 押しがけによる始動はできません。 必ず 12Vバッテリー車と接続してください。 ケーブル接続の際には、ブースター ケーブルを矢印の方向にして、端子に接続させてください。 また、端子をボデー金属部や端子に接触させたり、逆に接続しないでください。 ケーブルが冷却ファンやベルトに巻き込まれないように、接続には十分注意してください。 オーバー ヒートの処置 下記の状態がオーバー ヒートです。 水温警告灯が点滅・点灯し、警告ブザーが鳴ったとき ボンネットから蒸気が立ちのぼり、エンジンの出力が低下したとき 車を安全な場所に止め、下記の処置をしてください。 処置を行う前に 警告 水温が高いときは、ラジエーター キャップを外さないでください。冷却水の圧力がラジエーター キャップにかかっているので、蒸気...

この製品について質問する