ミラアヴィ
x
Gizport

ミラアヴィ 急ブレーキの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"急ブレーキ"10 - 20 件目を表示
装備品の使いかた オーディオ 156 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:19:15オーディオ ピラー アンテナ ラジオを受信するときは、アンテナをいっぱいまで伸ばしてください。 使用方法 使用するときは、アンテナの先を持っていっぱいに引き出します。収納するときは、アンテナの根元を持って少しずつ収納してください。 注意 走行中に引き出し、収納などの操作をしないでください。運転のさまたげになるほか車外の物に当たったり、急ブレーキをかけたときけがをするおそれがあり危険です。 下記のようなときは、アンテナを収納してください。破損したり、変形したりする場合があります。 自動洗車機使用時 ボデー カバーをかけるとき 立体駐車場など屋根の低いガレージなどに入れるとき 降雪時に長時間駐車するとき
必読!ドライバーのみなさまへ こんなときは 39 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:05:39こんなときは 警告灯が点灯、点滅したとき 警告灯類が異常を知らせたとき、そのまま走行すると危険な場合があります。安全な場所に停車し、正しい処置を行ってください。 (警告灯→ 114 ページ) オーバー ヒートしたとき 水温警告灯が点滅・点灯して、警告ブザーが鳴ったときは、オーバー ヒートが考えられます。そのときボンネットから蒸気が出ている場合は、絶対 にボンネットを開けないでください。 また、あわててラジエーター キャップを外さないでください。熱 湯が吹き出し、やけどをするおそれがあります。 (オーバー ヒートの処置→ 210 ページ) エンストしたとき エンストしたときは落ち着いて操作してください。 ブレーキの倍力装置やパワー ステアリング装置が作動しなくなり、ブレーキの効きが悪くなったり、ハンドルが重くなったりします。この場合、制 動力などがなくなったわけではありませ んので、通常より力を入れてハンドルやブレーキを操作してください。 パンクしたとき 走行中にパンクやバースト(破裂)をしたとき...
安全装備 SRSエアバッグ 68 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:08:17SRSエアバッグ SRS*エアバッグ SRSエアバッグは、車両前方からの強い衝撃により、センサーが一定以上の衝撃(重大な危害がおよぶような強い衝撃)を感知すると瞬時に膨らみます。 運転席SRSエアバッグ シート ベルトで体を拘束するはたらきと併せて、運転者の頭や胸などへの衝撃をやわらげる装置です。 助手席SRSエアバッグ シート ベルトで体を拘束するはたらきと併せて、助手席同乗者の頭や胸などへの衝撃をやわらげる装置です。 * Supplemental Restraint System(サプリメンタル レストレイント システム)の略で、乗員保護補助装置の意味です。 警告 シート ベルトは必ず着用してください。SRSエアバッグはシート ベルトを補助するための装置でシート ベルトの代わりではありません。 シート ベルトを正しく着用してください。シート ベルトを着用していないと、急ブレーキなどで放 り出されると同時にSRSエアバッグが膨らんだ場合、強い衝撃を受け危険です。 (正しい着用→ 49 ページ) ...
必読!ドライバーのみなさまへ 走行しているときは 24 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:05:39「急」の付く運転はしないでください 急激なハンドル操作、急発進、急加速、急ブレーキや急激なエンジン ブレーキなど「急」の付く運転はさけてください。 後退するときは子供や障害物に気を付けてください ルーム ミラー、ドア ミラーなどでは確認しにくい死角があります。安全確認をしながらゆっくり後退してください。 窓から手や顔などを出さないでください 窓から身を乗り出したり、手や顔を絶対に出さないでください。思わぬけがをするおそれがあります。
車を運転する前に 車体各部の開閉 88 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:12:06キー抜き忘れ警告ブザー エンジン スイッチにキーが差し込まれているとき“LOCK”または“ACC”の位置でいずれかのドアを開けるとブザー(断続音)が鳴り、キーの抜き忘れを警告します。 バック ドア 操作を行う前に 警告 走行するときは 走行中はバック ドアを閉じてください。開けたまま走行すると、ドアが車外のものに当たったり、荷物が道路に落下したりするなど、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 また排気ガスが車内に侵入し、一酸化炭素中毒になるおそれがあり危険です。 走行前はバック ドアを軽くゆすり、ドアが確実に閉まっていることを確認してください。走行中に突然ドアが開き、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 荷室には絶対に人を乗せないでください。急ブレーキをかけたときや衝突したときなどに、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。
安全装備 シート 47 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:08:17リヤ シート 注意 荷室には人を乗せないでください。人が乗る構造になっていないため、急ブレーキ時などに思わぬ事故につながるおそれがあります。 荷物はフロント シートの背もたれより高く積まないでください。後方視界のさまたげになるだけでなく、急ブレーキ時などに前方に荷物が投げ出されるおそれがあります。 背もたれの前倒し リヤ シートを操作することで、ラゲージ ルームを広くすることができます。 警告 走行中はシートの操作を行わないでください。ブレーキをかけたときや衝突したときなどに、生命にかかわる重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。 注意 シートを操作するとき、または元に戻すときは、手や足などを挟まないように注意してください。 背もたれを前に倒すときは、背もたれが急に倒れるおそれがあります。必ず背もたれを手で押さえながら操作してください。 倒した背もたれの上、または荷室に人を乗せて走行しないでください。急ブレーキ時など体が固定されず危険です。 アドバイス 背もたれを倒すとき、または倒...
いざというときに いざというときの処置 202 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:24:362. 用意したドライバーなどをカバーの下から差し込み、カバーを外します。 カバー ドライバーなど 布など 3. けん引フックを矢印の方向に回しながら差し込み、ホイール ナット レンチでしっかりと固定します。 アドバイス けん引が終わったら、けん引フックを取り外し、カバーを確実に取り付けてください。 パンクしたとき 高速走行中にパンクやバースト(破裂)したときは、ハンドルをしっかり持って、徐々にブレーキをかけてスピードを落としてください。急ブレーキをかけるとハンドルを強く取られ危険です。
安全装備 ABS 76 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:08:17アドバイス 低速(約10km/h以下)では、ABSは作動せず、普通のブレーキと同じ作動になります。 エンジン スイッチを“ON”の位置にすると、メーター内のABS警告灯が点灯し、数秒後に消灯します。エンジン始動後にABS警告灯が数秒間点灯しても、その後、消灯すれば異常ではありません。ただし、同じ 現象が再度発生した場合は、ダ イハツ サービス工場で点検を受けてください。エンジン始動時や始動後の発進直後にエンジン ルームからモーターなどの音が聞こえることがあります。これは、システムの作動をチェックしているときの音で、異常ではありません。走行中にABS警告灯が点灯した場合、通常のブレーキとしての性能は確保されていますが(ABSとしての作動はしません)、ダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 ABSの作動中および作動後は、ブレーキ ペダルが奥に入り込むことがあります。また、ABSが正常に作動しているときは、ブレーキ ペダルを踏むとペダルがこきざみに動き「カタカタ」と作動音がすることがありますが...
積雪、寒冷時の取り扱い 積雪、寒冷時の取り扱い 252 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:32:57走行中の点検と注意 ブレーキの凍結 積雪、寒冷時ではブレーキ装置に付着した水が凍結し、ブレーキの効きが悪くなることがあります。その際には、前後の車に十分注意して、ブレーキ ペダルを軽く踏みながら低速で走行し、ブレーキ パッドのしめりを乾かしてください。 注意 万一、ブレーキの効きが回復しないときは、ただちにダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 雪道、凍結路の注意 注意 雪道や凍結路では、急加速、急減速、急ブレーキ、急ハンドルをさけてください。スリップして方向 性を失い事故につながるおそれがあります。 走行中の雪の付着 雪道走行時、タイヤ ハウス裏側に付着した雪が氷結し、次第にたい積してハンドルのきれが悪くなることがあります。ときどき異常のないことを確認してください。ランプ類などは、走行中に雪のために暗くなることがあるので、ときどき異常のないことを確認してください。 パンク時の対応 タイヤ チェーン装着時、前輪がパンクした場合は、応急用スペア タイヤを後輪に装着し、外した...
いざというときに 工具類 194 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:24:36工具類 格納場所 ラゲージ ルームに収納しています。 工具袋の中にジャッキ ハンドル、ホイール ナット レンチ、けん引フックが入っています。 注意 スペア タイヤ、ジャッキ、工具は所定の位置にしっかり固定してください。室内などに放置すると、急ブレーキ時などに工具が体に当たるなど、大変危険です。 2WD車 応急用スペア タイヤ ジャッキ 工具袋 4WD車 応急用スペア タイヤ ジャッキ 工具袋 工具袋 タイヤ交換のときなどに使用します。 工具袋 ジャッキ ハンドル ホイール ナット レンチ けん引フック アドバイス 工具を収納する場合 工具を収納する場合は、上図の通りの方向で工具袋に収納し、付属のゴム バンドで工具袋の中央部を締め付けてください。 工具袋の中央部を軽く振り、工具がぶつかる音がしないことを確認してください。

この製品について質問する