ミラアヴィ
x
Gizport

ミラアヴィ ホイールの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホイール"80 - 90 件目を表示
必読!ドライバーのみなさまへ お車を長持ちさせるには 38 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:05:39車の改造や自己流の調整はしないでください 車の性能や機能に適さない部品を装着したり、自己流のエンジン調整や配線などを行わないでください。正常な性能を発揮できなかったり、故障や火災など思わぬ事故につながるおそれがあります。 ダイハツが国土交通省に届け出をした部品以外の物を装着すると、違法改造になることがあります。 ガラス面に、着色フィルムやステッカーなどを貼り付けないでください。運転のさまたげになり危険です。特 にフロント ガラスおよびフロント ドア左右のガラスへの貼り付けは法令で禁止されています。 タイヤを交換するときは、指定以外の物を装着しないでください。また、ホイールホイール取り付けナットを交換するときは、この車専用以外 の物を装着しないでください。性 能や機能に支障をきたし、安全な走行ができなくなります。交換するときは、ダイハツ サービス工場にご相談ください。 無線機やダイハツ純正部品以外の電装品などの取り付け、取り扱 い方法が適切でない場合、電子機器部品に悪影...
いざというときに いざというときの処置 202 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:24:362. 用意したドライバーなどをカバーの下から差し込み、カバーを外します。 カバー ドライバーなど 布など 3. けん引フックを矢印の方向に回しながら差し込み、ホイール ナット レンチでしっかりと固定します。 アドバイス けん引が終わったら、けん引フックを取り外し、カバーを確実に取り付けてください。 パンクしたとき 高速走行中にパンクやバースト(破裂)したときは、ハンドルをしっかり持って、徐々にブレーキをかけてスピードを落としてください。急ブレーキをかけるとハンドルを強く取られ危険です。
いざというときに いざというときの処置 204 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:24:36タイヤ交換 交換作業を行うにあたって 警告 ジャッキ アップした車の下にもぐらないでください。万一、ジャッキが外れると大変危険です。 駐車ブレーキは、必ずしっかりとかけてください。駐車ブレーキをかけずに後輪タイヤを取り外すと、まれにブレーキ ドラムがタイヤと一緒に外れることがあります。タイヤを外したあとは、ブレーキ ドラムが外れていないことを確認してください。 ブレーキ ドラムが外れたままタイヤを交換すると、ブレーキが効かず大変危険です。 ブレーキ ドラム 注意 この車専用以外のホイールを使用しないでください。専用以外の ホイールを使用すると、走行装置やブレーキ装置に支障をきたし、安全な走行ができなくなります。 交換の準備 注意 車を交通のさまたげにならず安全 に作業できる平らな場所に移動させて、作業を行ってください。 パンクなどにより路上で作業を行うときは、交通のさまたげにならない場所に寄せ、非常点滅灯を点滅させ、停止表示板を使用してください。 人は車から降り、重...
いざというときに いざというときの処置 205 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:24:36交換の手順 1. 駐車ブレーキをしっかりとかけ、エンジンは停止し、シフト レバーをマニュアル車は1速、CVT車はレンジの位置にします。 2. 交換するタイヤと対角線上にあるタイヤの前後に輪止めを置きます。 輪止め 交換するタイヤ アドバイス 輪止めは車載されていませんので、必要に応じて準備してください。なお、輪止めは、タイヤを固定できる大きさの石などで代用できます。 3. 工具、ジャッキ、スペア タイヤを取り出します。 (格納場所→ 194 ページ) (ジャッキの使いかた→ 195 ページ) (応急用スペア タイヤ→ 203 ページ) 4. ジャッキが外れた場合の危険防止のため、スペア タイヤは交換するタイヤの近くの車体の下に置きます。 5. ホイール ナット レンチでホイール ナットを左に回し、手で回るくらいまでゆるめます。
いざというときに いざというときの処置 203 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:24:36応急用スペア タイヤ 応急用スペア タイヤは、タイヤがパンクしたときの応急用としてのみ使うタイヤです。応急用スペア タイヤは標準タイヤに比べて、空気圧が高く、直径がやや小さくできています。お使いになるときは注意事項をお守りください。 注意 応急用スペア タイヤを装着した場合は80km/h以下で走行し、できるだけ早く標準タイヤに交換してください。 この応急用スペア タイヤは型式、車種によって違います。ほかのタイヤやホイールと組み合せたり、ほかの型式、車種の車に使わないでください。走行に悪影響が出て、思わぬ事故につながるおそれがあります。 前輪がパンクしたときには、応 急用スペア タイヤを前輪に使用しないでください。前輪がパンクしたときには、応急用スペア タイヤを後輪に装着し、外した後輪タイヤを前輪に付けて走行してください。 注意 応急用スペア タイヤにタイヤ チェーンを装着しないでください。タイヤ チェーンが車体側に当たったり、走行に悪影響をおよぼすおそれがあります。 雪道、凍結路で...
いざというときに 工具類 196 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:24:36ジャッキをセットする位置 ジャッキは必ずジャッキ セット位置にセットしてください。 セットする位置 取り替えるタイヤに近いジャッキ セット位置にセットします。 注意 2WD車はリヤ サスペンション ビームにジャッキをかけないでください。 リヤ サスペンション ビーム ジャッキのかけかた 操作手順 1. ジャッキを手で回して、セット位置まで上げます。 2. ジャッキが確実にセット位置にかかっていることを確認し、ジャッキ ハンドルを使って、タイヤが地面から少し離れる位置まで車を持ち上げます。 アドバイス ジャッキ ハンドルは図のように組み立てて使用してください。 ジャッキ ハンドル ホイール ナット レンチ
さくいん 266 ページアップ日時 : 2012/12/19 15:14:18タ ターン シグナル インジケーター(方向指示表示灯)------------------111 ターン シグナル(方向指示)スイッチ------------------------------ 124 タイヤ交換---------------------------- 204 タイヤ チェーン----------------------250 タイヤのデータ----------------------- 258 タイヤのローテーション-------------235 暖房(エアコン)--------------------148 チ チェーン------------------------------ 250 チェック エンジン警告灯------------114 チェンジ(シフト)レバー CVT車------------------------------- 137 マニュアル車------------------------ 136 チケット ホルダー-------------------184 チャージ(充電)警告灯--...
いざというときに いざというときの処置 206 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:24:366. タイヤと路面が少し離れるまでゆっくりとジャッキ アップし、車体を上げます。 (ジャッキの使いかた→ 195 ページ) 7. 4 個のホイール ナットを外し、タイヤを外します。 タイヤを地面に置くときは、傷が付かないように、ホイール意匠面を上向きに置いてください。 8. 交換するタイヤのホイールの接触面の汚れをふき取ります。 ホイールの接触面 注意 タイヤを取り付けるときに、ホイールの取り付け部やホイール裏側の取り付け面がほこりなどで汚れていると、走行中にナットがゆるみ、タイヤが外れるおそれがあり危険です。 9. 交換するタイヤを取り付けます。 10. ナットのテーパー部がホイールのシート部に軽くあたるまで、ナットを右に回して仮締めします。 テーパー部 シート部 警告 必ずナットのテーパ―部を内側にして取り付けてください。テーパ―部を外側にして取り付けると、ホイールが破損し外れてしまい、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 テーパー部 注意 ナットやボルトにオイ...
いざというときに 工具類 194 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:24:36工具類 格納場所 ラゲージ ルームに収納しています。 工具袋の中にジャッキ ハンドル、ホイール ナット レンチ、けん引フックが入っています。 注意 スペア タイヤ、ジャッキ、工具は所定の位置にしっかり固定してください。室内などに放置すると、急ブレーキ時などに工具が体に当たるなど、大変危険です。 2WD車 応急用スペア タイヤ ジャッキ 工具袋 4WD車 応急用スペア タイヤ ジャッキ 工具袋 工具袋 タイヤ交換のときなどに使用します。 工具袋 ジャッキ ハンドル ホイール ナット レンチ けん引フック アドバイス 工具を収納する場合 工具を収納する場合は、上図の通りの方向で工具袋に収納し、付属のゴム バンドで工具袋の中央部を締め付けてください。 工具袋の中央部を軽く振り、工具がぶつかる音がしないことを確認してください。
積雪、寒冷時の取り扱い 積雪、寒冷時の取り扱い 251 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:32:57注意 タイヤ チェーンは車のタイヤのサイズに合った、ダイハツ純正品または指定サイズの物を使用してください。サイズの合わないチェーンを使用すると、ブレーキ配管や車体を破損し、危険です。 タイヤ チェーンの取り付けは各タイヤ チェーン付属の取扱説明書にしたがって行ってください。 タイヤ チェーン装着時は 30km/h以上で走行しないでください。タイヤ チェーンにかかる負担が大きくなり、チェーンが切れやすくなります。 取り付け作業は雪上などをさけ交通のさまたげにならない安全で平らな場所で行ってください。必ず駐車ブレーキをかけ、非常点滅灯を点滅させ、人や荷物は降ろし、停止表示板も使用してください。 作業をするときは、車体端部などでけがをしないように注意してください。 応急用スペア タイヤには標準タイヤ用のタイヤ チェーンは装着できません。前輪がパンクした場合は、応急用スペア タイヤを後輪に装着し、外した後輪タイヤを前輪に取り付け、これに標準タイヤ用タイヤ チェーンを装着してくだ...

この製品について質問する