ムーヴラテ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"盗難"15 件の検索結果
車を運転する前に 車体各部の開閉 77 ページアップ日時 : 2012/02/22 17:22:26キー フリー システム オプション/グレード別装備 発信機から発する電波を電子カード キーが感知することによって、下記の操作を行うことができます。 運転席ドア アウター ハンドル横のスイッチを押すことで、ドアの施錠・解錠ができます。 キーの差し込み操作なしでエンジンの始動、停止ができます。 (エンジン スイッチ→ 140 ページ) イモビライザー機能(車両盗難防止機能)を備えています。 (イモビライザー機能→ 145 ページ) 注意 車両から降りるときは、電子カード キーを携帯してください。車内に電子カード キーを放置したままにしておくと、電波などの影響や電池の消耗により電子カード キーを車内に閉じ込めてしまうことがあります。 電子カード キーの持ち出し警告について 電子カード キーによりエンジンを始動した場合、エンジン スイッチが“ACC”、または“ON”の 位置で、下記のことを行うと、セキュリティ インジケーターが高速で点滅し、警告ブザー(室内は「ピピピピピ」、室外は「ピッピッピッ」...
車を運転する前に 車体各部の開閉 85 ページアップ日時 : 2012/02/22 17:22:26メイン キーによるエンジンの 始動 (メイン キーによるエンジンの始動 → 144 ページ) セキュリティ アラーム セキュリティ アラームは、すべてのドアを閉め、キーレス エントリー(またはキー フリー システムのキーレス操作・キー フリー操作)でドアを施錠した場合に、盗難に対する警戒を開始します。 キーレス エントリー(またはキー フリー システムのキーレス操作・キー フリー操作)以外の操作でドアを開けると、警報を発して周囲に異常を知らせます。 アドバイス セキュリティ アラームは、周囲に異常を知らせる機能です。室内への侵入を防ぐ機能はありません。 ほかの方にお車を貸したときや、セキュリティ アラームの作動について知らない方が運転するときは、セキュリティ アラームについて十分ご説明ください。 セキュリティ アラームの作動について知らない方が操作を誤った場合、警報が作動し周辺への迷惑になります。 たとえセキュリティ アラームをセットしていても、現金や貴重品は車内に放置しないでください。
車を運転する前に 車体各部の開閉 90 ページアップ日時 : 2012/02/22 17:22:26ドアの開閉 操作を行う前に 警告 ドアの開閉は確実に行ってください。ドアが確実に閉まっていないと、 走行中にドアが開き、思わぬ事故につながったり、運転者や同乗者、または荷物が車から投げ出されるおそれがあります。 走行中は絶対にドアを開けないでください。思わぬ事故につながるおそれがあります。 ドアを開けるときは、周囲の安全 を十分確認してください。いきなり開けると後続車にぶつかるおそれがあり危険です。風が強いときは特に注意してドアを開けてください。 車から離れるときは、法的にも義務付けられていますので、必ずエンジンを止め施錠してください。無人 で車が動き出したり、車両盗難のおそれがあります。 お子さまに各ドアの開閉をさせたり、いたずらをさせないでください。 思わぬ事故の原因となるおそれがあります。 ドアを閉めるとき指などを挟まないように注意してください。 アドバイス ドアを施錠している場合でも、車を離れるときは貴重品などは車の中に置いたままにしないでください。 車外からの施錠...
必読!ドライバーのみなさまへ 駐停車するときは 19 ページアップ日時 : 2012/01/20 16:42:15駐停車するときは 駐停車するときに知っておいていただきたいこと、お守りいた だきたいことをまとめています。 長時間駐車するときに注意していただきたいこと エンジンを必ず止めて駐車してください。思わぬ事故につながるおそれがあります。 駐停車のときは駐車ブレーキをかけてください 駐車するときは、必ず駐車ブレーキをかけ、シフト レバーをレンジに入れます。坂道で駐車するときは、さらに輪止めを置いて駐車すると安全です。 燃えやすい物のそばに車を止めないでください 排気管や排気ガスは高温になり、可燃物(枯草・紙・木材など)があると、火 災になるおそれがあり危険です。車の後 方に可燃物があるときは、車両 後端を30cm以上離して止めてください。 隙間が少ないと排気ガスによって変色や変形したり、火災になるおそれがあり危険です。また、可燃物(枯草・紙・木材など)の上で走行したり、車を止めたりしないでください。 車から離れるときに注意していただきたいこと 車から離れるときは、エンジンを止め、駐車ブレーキをか...
車を運転するにあたって 運転装置の使いかた 145 ページアップ日時 : 2012/02/22 18:35:23キー インター ロック 誤操作防止のため、シフト レバーがレンジ以外のときに、エンジン スイッチが“LOCK”の位置まで回らないようにする装置です。 操作方法 エンジン スイッチを“ACC”から“LOCK”の位置にするときは、シフト レバーをレンジにしてから行います。 注意 キーレス エントリー装着車 レンジ以外では、キーは“LOCK”位置まで回すことができないため 、キーを抜くことができません。 キー フリー システム装着車 シフト レバーがレンジ以外でも、“ACC”から左(“LOCK”)側に回りますが、“LOCK”位置の手前で止まり、“LOCK”位置まで回すことはできません。 また、キーを挿入しているとき、この位置(“LOCK”位置の手前)では、キーを抜くことができません。 イモビライザー機能 キー フリー システム装着車 車両の盗難防止のため、電子カード キーおよびメイン キーには信号発信機が内蔵されており、あらかじめ登録されたキー以外ではエンジンの始動ができません...
20メモリーナビゲーションシステム操作パネルの使いかた電源を入れるイグニッションキーを「ACC」または「ON」にすると、電源がONになります。1エンジンをかける本機に電源が入ります。オープニング画面が表示された後、現在地地図画面が表示されます。• 次回、本機を起動したときは電源を切る前に使用していた画面からはじまります。• イグニッションキーを「ACC」から「OFF」にすると、本機の電源が切れます。• 盗難防止機能を設定すると、暗証番号入力画面が表示される場合があります。(P.171)操作パネルを開閉する1 操作パネルが開きます。操作パネルを閉じるには、もう一度 を押します。しばらく開けた状態にしていると、操作パネルは自動的に閉じます。• 操作パネルが開いた状態では、タッチパネルは操作できません。操作パネルの角度を調整する操作パネルを見やすい角度に調整できます。調整できる角度は0 ~ 30°(5°刻みの6段階)の範囲です。1 (長押し)「ピピッ」と音がした後に から指を離すと操作パネルが1段階開きます。操作パネルは5°刻みの6段階の角度で調整できます。• 最大の角度(30°)まで開いている状態で を長...
目次12 143 選局する 143 テレビ画面から選局する 143 自動で選局する 143 番組案内を見る 144 放送局リストを利用する 144 プリセットチャンネルとは 144 受信バンドを活用する 144 リストに自動で登録する(オートストア) 145 リストに手動で登録する 145 メイン/サブチャンネル選局をする 146 地上デジタル放送の設定をする 146 音声を切り替える 146 二重音声を切り替える 146 優先エリアを切り替える 147 画質を調整する 149 CDを聴く 150 本機で使えるCD 150 再生できるディスク 150 再生できないディスク 151 ディスクを再生する 152 CDを再生する 152 早送り/早戻しする 152 前/次のトラックを再生する 152 リピート・ランダム・スキャン再生をする 153 トラックリストから再生する 155 各種設定 156 設定メニュー画面を表示する 157 ナビゲーションの設定をする 158 地図上のアイコンの設定をする 159 走行軌跡の設定をする 160 ルートガイド...
さくいん 309 ページアップ日時 : 2012/02/22 19:54:32ケ 警音器(ホーン)スイッチ-----------139 計器(メーター)--------------------112 警告灯--------------------------------- 122 警告ブザー キー抜き忘れ警告ブザー------------93 ライト消し忘れ警告ブザー---------132 けん引--------------------------------- 232 コ 工具-----------------------------------226 高水温警告灯------------------------- 125 後席(リヤ シート)------------------41 固定バー-------------------------------60 小物入れ インパネ センター シークレット ボックス---------------------------- 220 インパネ センター ボックス-------219 インパネ センター ロア ボックス---------------------...
メモリーナビゲーションシステム171盗難防止設定をする各種設定13盗難防止用に暗証番号を設定する• 本機を譲渡・転売されるときは、必ず暗証番号の設定を解除してください。• 暗証番号は、GPSアンテナ接続時のみ設定できます。1 設定 その他設定2盗難防止設定3盗難防止4注意事項を読む 確認 5暗証番号を入力(4桁) 決定6電話番号を入力 決定メッセージが表示され、暗証番号と電話番号が保存されます。お願い• 暗証番号を3回間違えると一定時間入力できなくなります。設定した暗証番号は忘れないように、メモを取るなどして大切に保管しておいてください。• 暗証番号を変更する場合は、 盗難防止の暗証番号変更 をタッチして暗証番号を入力してから、新しい暗証番号と電話番号を入力してください。• 盗難防止設定を解除する場合は、盗難防止 をタッチして暗証番号を入力してください。暗証番号を忘れてしまったら…• データの入っていないSDカードをご準備ください。暗証番号を忘れてしまった場合は、次のことを行ってください。1SDカードをセット コード発行2SDカードを取り出し、ダイハツ販売会...
ナビゲーション内のデータ消去について本機(ナビゲーション)を第三者に譲渡・転売、または廃棄される場合には以下の内容をご留意の上、お客様自身の適切な管理のもとにすべてのデータを消去していただきたく、お願い申し上げます。お客様のプライバシー保護のために…メモリーに保存された個人情報を含むすべてのデータ(登録リスト、メンテナンス情報など)を、以下に記載した内容にしたがって初期化(データの消去)してください。データを消去(初期化)する本機に保存されたデータをすべて消去(初期化)します。1■■ ■■設定■2その他設定■3出荷状態に戻す4全データの消去確認画面が表示されます。5はい本機に保存された全データが消去されます。•盗難防止機能が「ON」に設定されている場合は、暗証番号入力画面が表示されます。この場合は、設定した暗証番号を入力し、盗難防止機能を解除してから実行してください。本機を第三者に転売・譲渡するとき、または廃棄するときのご注意について説明しています。210メモリーナビゲーションシステム製品を廃棄・譲渡・転売するときは
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する