ムーヴラテ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"圧"10 - 20 件目を表示
必読!ドライバーのみなさまへ 走行する前に 14 ページアップ日時 : 2012/01/20 16:42:15フロア マットはダイハツ純正品を使用してください フロア マットを使用するときは、以下の項目を必ず守って正しく装着してください。 この車専用の純正品を使用してください。 付属の取付要領書に従って正しく装着してください。 ずれないようにフロア マット付属の専用フックで必ず固定してください。 重ねて使用しないでください。 運転前にフロア マットが正しく固定されていることを確認してください。 これらを守らないと、ブレーキ ペダルやアクセル ペダルにフロア マットが引っかかり、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 荷物を積み過ぎないでください 助手席やリヤ シートに荷物を積み重ねないでください。視界をさまたげたり、ブレーキをかけたときや旋回しているときに荷物が飛び出して体にあたるなどして、思わぬけがや事故につながるおそれがあり危険です。 重い荷物を積み過ぎないでください。車両や走行に悪い影響をおよぼし、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 タイヤ空気の点検をして...
車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき 123 ページアップ日時 : 2012/02/22 18:35:23油警告灯 エンジン スイッチを“ON”の位置にすると点灯し、エンジンを始動すると消灯します。 エンジンが回転中で、エンジン内部を潤滑しているエンジン オイルの力に異常があると点灯します。 注意 点灯した場合 そのまま走行すると、エンジンが故障するおそれがあります。 ただちにダイハツ サービス工場にご連絡ください。 アドバイス 油警告灯は、オイル量を示すものではありません。オイル量の点検は、オイル レベル ゲージで行ってください。(オイル量の点検方法は、別冊の「メンテナンス ノート」参照) 充電警告灯 エンジン スイッチを“ON”の位置にすると点灯し、エンジンを始動すると消灯します。 エンジンが回転中で、充電系統に異常(ベルトののび、損傷など)があると点灯します。 注意 点灯した場合 ただちにダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 アドバイス エンジン始動後に警告灯がしば らく点灯しても、その後、消灯すれば 異常ではありません...
必読!ドライバーのみなさまへ 走行する前に 13 ページアップ日時 : 2012/01/20 16:42:15妊娠中の方もシート ベルトを着用してください 妊娠中の方も下記の要領でシート ベルトを着用してください。ただし、万一のとき腹部などに強い迫を受けるおそれがありますので、シート ベルトの着用については、医師にご相談のうえ、注意事項を確認してください。 腰ベルトは、必ず腰骨のできるだけ低い位置、お腹の膨らみの下に密着させて着用してください。腰ベルトが腰骨からずれていると、衝突したときなどに腹部に強い迫を受け、けがをするおそれがあります。 肩ベルトは、お腹の膨らみをさけ必ず胸部に着用してください。肩ベルトを腹部にかけていると衝突したときなどに、腹部に強い迫を受け、けがをするおそれがあります。 危険物は持ち込まないでください 車内や荷室内には、ガソリン、灯油、シンナーなどの引火物の入った容器やスプレー缶類を持ち込まないでください。蒸発ガスに引火したり容器が破損すると非常に危険です。 ペダル操作が確実に行える履き物を着用してください 安全な運転をしていただくために、ペダル操作が確実に行える履き...
車を運転する前に 車体各部の開閉 99 ページアップ日時 : 2012/02/22 17:22:26閉めかた 操作手順 1. ボンネットを片手で支えて、ステーを元の位置へ戻します。 ステー 2. ボンネットを静かに下げ、手で押さえるようにして閉めます。 アドバイス ボンネットを閉めるとき、手で強く押さえすぎないでください。 フューエル リッド 操作を行う前に 警告 燃料は引火しやすいため、下記のことを守らないと火災につながり、やけどなど重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。 エンジンは必ず止めてください。 車のドア、窓は閉めてください。 タバコを吸うなど、火気を近付けないでください。 フューエル キャップを開ける前に、必ず車体または給油機などの金属部分に触れて、身体の静電気除去を行ってください。身体に静電気を帯びていると、放電による火花が引火するなどして、やけどのおそれがあります。 フューエル キャップを開けるなどの給油操作は、必ず静電気除去を行った方お一人で行ってください。 給油中に再び車内のシートに触れたり、座ったり、また人や物に触れると再帯電す...
必読!ドライバーのみなさまへ 走行しているときは 17 ページアップ日時 : 2012/01/20 16:42:15雨、風の強い日には走行に注意してください 雨や風の強い日は、スピードを控え目にしましょう。特に橋や土手の上、トンネルの出口、山の切通しの部分など、横風の発生しやすい場所では、ハンドルをしっかり持ち、スピードを落として走行してください。 冠水した道路を走行しないでください 冠水した道路を走行すると、エンストするだけでなく、電装品のショート、エンジンの破損などの重大な車両故障につながるおそれがあります。 万一、水中に浸かってしまったときは、必ずダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 水たまりを走行したあとはブレーキの効きを確認してください 深い水たまりを走行したあとや洗車をしたあとは、ブレーキ パッドがしめり、効きが悪くなることがあります。ブレーキ ペダルを軽く踏み、ブレーキの効き具合が正常かを確かめてください。 効き具合が悪いときは前後の車に十分注意し、ブレーキ ペダルを軽く踏みながら低速でしばらく走行し、ブレーキのしめりを乾かしてください。 スタック(立ち往生)などしたときにはタイ...
車を運転する前に 車体各部の開閉 77 ページアップ日時 : 2012/02/22 17:22:26キー フリー システム オプション/グレード別装備 発信機から発する電波を電子カード キーが感知することによって、下記の操作を行うことができます。 運転席ドア アウター ハンドル横のスイッチを押すことで、ドアの施錠・解錠ができます。 キーの差し込み操作なしでエンジンの始動、停止ができます。 (エンジン スイッチ→ 140 ページ) イモビライザー機能(車両盗難防止機能)を備えています。 (イモビライザー機能→ 145 ページ) 注意 車両から降りるときは、電子カード キーを携帯してください。車内に電子カード キーを放置したままにしておくと、電波などの影響や電池の消耗により電子カード キーを車内に閉じ込めてしまうことがあります。 電子カード キーの持ち出し警告について 電子カード キーによりエンジンを始動した場合、エンジン スイッチが“ACC”、または“ON”の 位置で、下記のことを行うと、セキュリティ インジケーターが高速で点滅し、警告ブザー(室内は「ピピピピピ」、室外は「ピッピッピッ」...
必読!ドライバーのみなさまへ 安全な燃料給油のために 22 ページアップ日時 : 2012/01/20 16:42:15給油中に再び車内のシートに触れたり、座ったり、また人や物に触れると再帯電する場合があります。このようなときは再び給油機などの金属部分に触れて静電気除去を行ってください。 フューエル キャップを開けるなどの給油操作は、必ず静電気除去を行った方お一人で行ってください。 フューエル キャップを開ける際は、必ずキャップのツマミ部分を持ち、ゆっくりと開けてください。気温 が高いときなどは燃料タンク内の力が高くなり、給油口から燃料が吹き返すおそれがあります。 ツマミ部分 フューエル キャップを少しゆるめたときに「シュー」という音がする場合は、それ以上開けずに、その音が止まるのを確認してからゆっくりと開けてください。 給油中に燃料がこぼれた場合はただちに給油を止め、こぼれた燃料を布などでふき取ってください。 こぼれた燃料が車の塗装面に付着した場合は水洗いをおすすめします。付着したままで放置すると、塗装面が劣化するおそれがあります。 給油口にほかの人を近付けないでください。 ...
必読!ドライバーのみなさまへ お子さまを乗せるときは 28 ページアップ日時 : 2012/01/20 16:42:15お子さまにもシート ベルトを着用させてください お子さまにも必ずシート ベルトを着用させてください。 急ブレーキ時など体が固定されず大変危険です。 また、お子さまをひざに抱いて走行しないでください。ひざの上でお子さまを抱いていても、衝突したときなど十分に支えることができず、お子 さまが重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。 シート ベルトが首やあごに当たる場合や腰骨にかからないような小 さなお子さまには、チャイルド シート、ジュニア シートを使用してください。 通常のシート ベルトでは衝突のとき首などに強い迫を受け、けがをするおそれがあり危険です。 また、ひとり座りのできない小さなお子さまはベビー シートを使用してください。 ベビー シート、チャイルド シート、ジュニア シートは、お子さまの年齢や体格に合わせて選んでください。 (チャイルド シート→ 49 ページ) ベビー シート、チャイルド シート、ジュニア シートを取り付けたときは、確実に取り付けられていることを確認...
安全装備 シート ベルト 44 ページアップ日時 : 2012/02/28 12:47:18シート ベルト 正しい着用 運転者は車を運転する前に、下記のことに注意してシート ベルトを着用し、必ず同乗者にも着用させてください。シート ベルトは正しく着用しないと効果が半減したり、危険な場合があります。 シート ベルトの使用方法を十分に理解し、正しい取り扱いかたを身に付けてください。 シートを調整し、上体を起こし深く腰かけて座ること シート ベルトにねじれがないこと シート ベルトが肩に十分かかっていること、また必ず腰骨のできるだけ低い位置に密着させること 警告 シート ベルトの着用は腹部をさけ、必ず腰骨の位置にしてください。衝突したときなどに腹部に強い迫を受け、シート ベルトによりけがをするおそれがあります。 シート ベルトの肩にかかる部分を脇の下に通して着用しないでください。シート ベルトが肩に十分かかっていないと衝突したときなどに体が前方に投げ出されるおそれがあります。 シート ベルトの経路をさまたげる荷物の積みかたはしないでください。衝突したときなどに効果が十分発揮されません。...
安全装備 ABS 69 ページアップ日時 : 2012/02/28 12:47:18ABS ABS*(EBD機能付) 急制動時や滑りやすい路面における制動時には、車輪がロックして方向安定性と操舵能力が低下することがあります。ABSは、このような状況下に発生する車輪ロックを防止して操舵能力を確保しようとする装置です。 EBD Electronic Brake force Distribution(電子制動力配分制御)の略で、車両の走行状態や積載状態に応じて最適な制動力配分を行う機能です。積載時のブレーキの効きを確保することができます。 *ABSは、Anti-lock Brake System(アンチロック ブレーキ システム)の略です。 注意 ABSを過信しないでください。ABS が作動した状態でも車両の方向安定性や操舵性の確保には限界があり、思わぬ事故につながるおそれがあります。 下記の場合などにはABSの付いていない車両に比べ、制動距離が長くなることがあり、事故につながるおそれがあります。速度を控えて十分に車間距離を取ってください。 ジャリ道、新雪路を走行しているとき タイヤ ...

この製品について質問する