ムーヴラテ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"10 - 20 件目を表示
お車のために守っていただきたい事項です。本書は、ムーヴ コンテの正しい取り扱いかたや、お手入れの方法などについて説明しているほか、車を操作するうえで必ず守っていただきたいこと、また、万一のときの処置についても記載しています。安全で快適なカーライフをお楽しみいただくために、ご使用の前に必ずお読みください。必読!ドライバーのみなさまへ特に重要な事柄です。必ず読んでから操作、あるいは作業に取りかかってください。これらを守らないと思わぬけがや事故につながったり、車を損傷するおそれがあります。安全についての表示マーク・その他の表示マーク本文中に記載されているマークの意味は下記の通りです。ご愛車のためにm車種によって取り扱い方法が異なる場合は、車両型式やエンジン型式を確認したうえで操作を行ってください。車両型式、エンジン型式は本書の「ご愛車に関するメモ」にあらかじめ記入しておくと便利です。m保証および点検・整備については、別冊の「メンテナンス ノート」に記載していますのでお読みください。mメモリー ナビゲーション システムを装着された方は、別冊の取扱説明書も併せてご覧ください。mお車をゆずられる際は、次のオーナーのために...
安全装備 お子さま専用シート 55 ページアップ日時 : 2012/02/28 12:47:18アドバイス チャイルド シートを購入するときは、ISO FIXサイズ等級に一致したものをお選びください。 サイズ等級 固定具 仕様 ABB1CDEFGISO/F3ISO/F2ISO/F2XISO/R3ISO/R2ISO/R1ISO/L1ISO/L2全高前向き幼児用チャイルド シート 低型前向き幼児用チャイルド シート 低型前向き幼児用チャイルド シート (B-ISO/F2と別形状のもの) 大型後向き幼児用チャイルド シート 小型後向き幼児用チャイルド シート 後向き乳児用チャイルド シート 左向き位置用チャイルド シート(キャリコット) 右向き位置用チャイルド シート(キャリコット) キャリコットは横向きに取り付けることのできるベビー シートのことです。詳しくはチャイルド シートの製造業者、または販売業者にご相談ください。
安全装備 お子さま専用シート 52 ページアップ日時 : 2012/02/28 12:47:18アドバイス チャイルド シートを購入される際は、質量グループに一致したものを選択してください。 ECE R44 に適合している「U」と「UF」のチャイルド シートには、下記の認可ラベルが表示されています。 カテゴリーの「UNIVERSAL」は、汎用(ユニバーサル)チャイルド シートの認可であることを表します。 ECE R44/04Universal-18kg YE12345678E法規番号 カテゴリー 体重範囲 認可番号 国番号
安全装備 お子さま専用シート 58 ページアップ日時 : 2012/02/28 12:47:18シート ベルトによる固定* 取り付けかた 1. リヤ シートの背もたれを図の位置で固定します。 固定位置 2. チャイルド シートをリヤ シートに置きます。 ヘッド レストにチャイルド シートが干渉するときは、ヘッド レストを「カチッ」という音がする位置まで引き上げるか、取り外して安全な場所に固定しておきます。 * 固定のしかたは代表例です。 また、イラストは説明のための物であり、実際のチャイルド シートの形状とは異なります。 3. シート ベルトのプレートをつかんでゆっくり引き出し、ベルトがねじれていないことを確認してから、チャイルド シートの中に通します。 プレート バックル 4. バックルの中にプレートを「カチッ」と音がするまで差し込みます。 注意 プレートを差し込むとき、プレートでバックルを無理にこじらないでください。 5. チャイルド シートにシート ベルトの固定装置が付いていない場合は、ロッキング クリップを使用して固定します。 ロッキング クリップ アドバイス ロッキング ...
ご相談、ご意見はご購入いただいた販売会社にお問い合わせください。お問い合わせには、あらかじめ下記の事項について確認のうえ、ご連絡願います。車名および型式、登録番号ご購入年月日走行距離お客様のご住所、お名前、電話番号お問い合わせ先は別冊「メンテナンス ノート」の「ダイハツ サービス網」をご覧ください。ダイハツ工業株式会社 お客様相談室フリー コール  0800 ー500 ー0182受付時間    平日  9:00~19:00土日祝 9:00~17:00〒664ー0831 兵庫県伊丹市北伊丹7丁目6 7番 地●印刷=2012年10月11日 ●発行=2012年10月18日<非売品>●編集=ダイハツ工業株式会社 サービス部 〒6 64ー0831兵庫県伊丹市北伊丹7丁目67番地●発行=ダイハツ工業株式会社121018-1弊社におけるお客様の個人情報の取り扱いについては、ダイハツ工業株式会社ホームページにて掲載しております。(http://www.daihatsu.co.jp/privacy/index.htm)
いざというときに いざというときの処置 273 ページアップ日時 : 2012/02/22 19:34:04事故が起きたとき 交通事故が起きたときはあわてずに下記の処置を取りましょう。 処置の方法 1. ただちに車を止めます。車を道のはしに停車し、昼夜問わず非常用表示板を立てるなどの必要な処置を取ります。 2. 負傷者を救護します。人命救助が第一です。負傷者があれば救急車を呼んだり、最寄りの救急病院などへ運ぶなどして救護します。 3. 警察へ事故の報告をします。最寄りの警察署または派出所へ事故を報告して警察官の指示にしたがいます。この届出は法令で義務付けられています。 4. 相手方の確認とメモをします。氏名、住所、電話番号などをメモしておきます。 5. 購入した販売会社と保険会社へ連絡します。
30メモリーナビゲーションシステム自宅を登録する11戻る 自宅が登録され、目的地メニュー画面に戻ります。自宅情報を編集する登録済みの自宅情報を編集します。12設定 3ナビゲーション 4登録地の編集・消去 5自宅 6編集 7編集する項目を選択地図表示:「ON」に設定すると、地図上の自宅位置に自宅アイコンを表示します。アイコン:自宅に割り当てるアイコンを設定します。12目的地 3自宅へ戻る 4はい 5住所 6都道府県を選択7市区町村を選択8地域を選択9番地、号を選択• 番地を入力 をタッチすると、番地、号を入力できます。• 号がない住所の場合は、番地をタッチしてください。10決定 • 表示された場所が、実際の自宅の場所とずれている場合は、地図をスクロールして自宅地点を調整してください。(P.40)あらかじめ自宅を登録しておくと、お出かけ先から自宅へのルートを設定できます。本機を購入されたら、まず自宅の登録を行うことをおすすめします。ここでは、住所から自宅を登録する方法を説明しています。• 走行中は、本操作を行えません。
いざというときに いざというときの処置 250 ページアップ日時 : 2012/02/22 19:34:04電球(バルブ)交換 ヒューズが切れていないにも関わらず、ランプが点灯しないときは、電球切れが考えられますので、電球を点検し、切れている場合は電球を交換してください。 電球の交換作業に不慣れな方や、部品などの破損が心配な場合は、ダイハツ サービス工場にご相談ください。 電球の交換作業をするときに必要な工具は、カー用品店などでご購入することができます。 標準車 グレードの違い、注文装備も記載しています。
積雪、寒冷時の取り扱い 積雪、寒冷時の取り扱い 292 ページアップ日時 : 2012/02/22 19:42:49積雪、寒冷時の取り扱い 冬に向かってのお手入れ 点検方法などは、別冊の「メンテナンス ノート」に記載していますので、参照してください。 バッテリー 気温が下がるとバッテリーの性能が低下しエンジン始動やキー フリー システム(オプション/グレード別装備)に支障をきたすことがありますので、液量、比重の確認をし、必要に応じて液の補給や補充電をしてください。 エンジン オイル 冬期はオイルの劣化が激しくなります。指定グレードのエンジン オイルを、早めに交換してください。 冷却水 冷却水の凍結を防ぐためにクーラント(不凍液)の濃度の確認をダイハツ サービス工場に依頼してください。 ウインド ウォッシャー液 ウォッシャー液の凍結を防ぐために、ウォッシャー液の濃度を上げてください。 寒冷地用ワイパー ブレード 降雪期に使用する寒冷地用ワイパー ブレードは、雪が付着するのを防ぐために金属部分をゴムでおおってあります。 寒冷地用ワイパー ブレードは、ダイハツ サービス工場で各車指定のブレードをご購入くださ...
第1章 総      則(約款の適用)第1条 財団法人道路交通情報通信システムセンター(以下「当センター」といいます。)は、放送法(昭和25年法律第132号)第52条の4の規定に基づき、このVICS情報有料放送サービス契約約款(以下「この約款」といいます。)を定め、これによりVICS情報有料放送サービスを提供します。(約款の変更)第2条 当センターは、この約款を変更することがあります。この場合には、サービスの提供条件は、変更後のVICS情報有料放送サービス契約約款によります。(用語の定義)第3条 この約款においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。(1)VICSサービス当センターが自動車を利用中の加入者のために、FM多重放送局から送信する、道路交通情報の有料放送サービス(2)VICSサービス契約当センターからVICSサービスの提供を受けるための契約(3)加入者当センターとVICSサービス契約を締結した者(4)VICSデスクランブラーFM多重放送局からのスクランブル化(攪乱)された電波を解読し、放送番組の視聴を可能とするための機器第2章 サービスの種類等(VICSサービスの種類)第4条 VICSサ...

この製品について質問する