ワゴンR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"年式"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得バックライン接続はマイナス信号でなくプラス信号だと思います 現状アースだと 接続していない状態と考えれますので 特に問題は無いと思いますが正式に接続した方がいいですね 純正ナビは安全重視でパルスとパーキングの二段構えでモニターの解放を阻止している場合が有るようです 他社の車種でパーキングをアースにしても映像は映りませんでした 聞いても教えてくれるかは分かりませんけれど パルスで制御されているかはトヨタのお客様相談室0120-40-3161に電話はどうですか パルスと映らない因果関係が分かりますよね 次に ...
5996日前view145
全般
 
質問者が納得ついてないですねー これは完全に直さないですよ。 だって6年オチワゴンRでしょ。 ましてえくぼ どうだっていいもんねこんなもの。 自分でつけたえくぼなら絶対なおさないだろうし。 ただ、見積もりとして妥当かどうかって話になると、これまぁ妥当ですよ。 この代車なんかも直さないから全額ポッケいれるわけでね。 この板金屋というのもね。 見積料金つーのを取るんですよ 3000円だか5000円だか。 まぁなおしたとしたら幾らかなってポチポチと電卓叩いて伝票かくだけでたばこ銭になるからね。 べつにまぁ悪いこと...
6012日前view101
全般
 
質問者が納得草レースのヘボメカニックです。 N2 ECUは 専用のタービン、インジェクター、メタルガスケットを装備して使用するものです。 エンジンが無改造、もしくは N2ECUに適合しない改造では 使用できません。 現・モンスタースポーツに詳細を尋ねて下さい。
4303日前view200
全般
 
質問者が納得初めまして! 私もHA23Vを乗っています。同じようにターボエンジン搭載を考えていますが、注意することは、同じ年式のエンジンを選ぶことですね!年式が違うとセンサーやカプラーの形状が違うことが有ります。 あとは、燃料ポンプですね!ターボ車は明かに吐出量が違うので気をつけて下さい。 それと、マフラー!もちろん、ターボ用のフロント・センター・リヤマフラーをセットアップして下さいね。 あとは、ボルトオンで行けると思います。 ただし、ワゴンRだとエンジンルームの高さが違うので、タービンからインタークーラー付近のパイ...
3084日前view3
全般
 
質問者が納得たいていは時計表示でどれかの ボタンを長押しして時間表示が点滅して 時刻合わせになるはずなをだけど 試してみましたか?
3499日前view2
全般
 
質問者が納得ルームミラーに受信機あるのは赤外線タイプ。無いものは電波タイプで、別の場所に受信機があります。互換性は無いので赤外線タイプのキーレスは電波タイプのスズキ車には使えません。 設定して使えたというワゴンRにはミラーのところに受信機があったのでしょうか?
3500日前view0
全般
 
質問者が納得私もMH21SワゴンR乗りです。 今年のはじめに‘信号待ちなどの停車するとエンストする’という症状が出ました。そして修理に出し、カムセンサー等の各種センサー類を交換してもらいましたが治りませんでした。そこで、ISCV(アイドリング・スピード・コントロール・バルブ)というバルブを交換したところ改善しました。スズキのK6AエンジンはこのISCVの不具合が多いみたいです。 なので、ISCVというパーツを疑ってみてもいいと思います!!
4637日前view2242
全般
 
質問者が納得先の回答者さんのSOD-1でダメなら中古ミッションに載せ替えです。 もしくはとりあえずATFを交換してみるとか。 私のムーブL610Sは100kmくらいのスピードにならないと4速に入らなかったのがATFを12Lほど換えてあきらめていたら2週間ほどしてから直りました。 見たことがないような黒さでした。 車検時にはそれほど汚れはなかったのですが。
3130日前view1
全般
 
質問者が納得社外のアルミホイールを履いていますか? エアバルブを固定している小さなナット(通常2個付いていると思います)が1個外れてタイヤの中で転がってる音ではないでしょうか? 純正アルミだとゴムのエアバルブですかね~?だとすると他の原因も考えられますが。 音のする方のタイヤを外して転がして音が出るか出ないかの確認でわかると思います。
4672日前view58
全般
 
質問者が納得おそらくJATCO製のCVT7というCVTが搭載されています。 http://www.jatco.co.jp/products/cvt/cvt7.html このCVTには副変速機が搭載されています。 副変速機は、CVTを小型化するために小径プーリーを採用しCVT自身の変速比範囲が狭くなるのを避けるためです。 速度と必要なトルクに合わせて副変速機が切り替わります。 一定速度で副変速機が頻繁に切り替わる事があります。 巡航速度を若干変化させると避けられますが、酷い症状なら制御部分を調べて貰うのが良いでしょう。 ...
3157日前view1

この製品について質問する