ワゴンR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スズキ"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得売れるなら売った方が良いと思いますが、長らく整備されていない車両に果たして値段が付くのか疑問です。 ましてや軽で15万キロとなると買い手を探すのはかなり難しいと思いますよ。廃車にしたほうが得策かと。
3370日前view0
全般
 
質問者が納得ベルト鳴きでしょう。 ホイールがはみ出しているそうですが、整備不良車は常識のある工場は入庫禁止ですので自分で交換してみては?
4448日前view86
全般
 
質問者が納得お気持ちはわかりますが、 「こんなものなのか?」というご質問には、 「そういうものなのです」とお伝えせざるを得ないですね。 そもそも10年落ちの中古車、しかもターボ車というのは、 リスクがあるのが当たり前です。 私はクルマにはかなり詳しい方ですが、 私が質問者様なら、 最低でも20~30万円位の予備費も用意して、 購入後にスグ点検→メンテナンスをします。 もちろん今までのオーナーが大事にメンテナンスをし、 販売店も厳密なチェックをすればリスクは防げます。 でも所詮は機械です。 厳密なチェックでも見つ...
4715日前view39
全般
 
質問者が納得こんな事は専門家。 ディーラーの修理担当に聞くんですよ! マニュアルが無いと分かる人はいません。
3392日前view1
全般
 
質問者が納得エンジン停止とともに 踏んでいるブレーキペダルが1cm~2cm 足の裏に押し戻されると言う「故障」ーーーー この現象は、マスターバック内の不圧が抜けたためです。 逆止弁(チェックバルブ)の故障でしょう。 ブレーキブースターが正常に作動しているときは、インテークマニフォールド内に負圧があり、ブレーキが軽く踏めます。 エンジンが止まってもチェックバルブのため、ブレーキは2~3回普通に踏めます。 このチェックバルブが壊れて、マスターバック内の負圧が抜けてしまうと、ぺダルが押し戻されてしまいます。 この不具...
4450日前view128
全般
 
質問者が納得アンテナ故障ではありません。 その車屋とは付き合い方を考えましょう。 運転席ハンドルコラム下でアンテナ線が抜けているんだと思います。 デッキを外すときにアンテナ線を引っ張ると抜けます。 あと、アンテナブースターの電源が入っていない可能性もありますね。
4716日前view38
全般
 
質問者が納得違法改造した車をいじって営業停止になったら困るのはディーラーです。 そんな賭けをしてまで小銭を稼ぐ必要も無いから断るんです。
3440日前view0
全般
 
質問者が納得ここのサイトで車種検索して調べてみてください。MC21Sも載っていました。 http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/installation/vehicle/vehicle_search_spta_result/
4451日前view52
全般
 
質問者が納得エアコンが冷えなくなる故障の原因は、家庭用エアコンと同様に冷媒ガスが不足したり経路の汚れによる詰まりなどですね。 クルマのエアコンは家庭用と違い、熱や振動そして汚れに対しても過酷な環境です。 エアコン全体のユニットも多くの部品の集合体です。 そしてエアコンに限らず多くのクルマ部品はそれに耐えられるように設計していますが、その部品の全てが長期間劣化知らずで、しかも全ての部品が精度良くしっかり組み立てられているかというのは難しいかもしれません。 実際、書かれている10万キロ以上乗ったとされる車種も10万キロ持た...
4737日前view160
全般
 
質問者が納得スズキのワゴンRを乗っているのですが、 カーオーディオの不良により交換したいです。 年式・型式で変わりますが お乗りのワゴンRと同じ 新車などの外したCDなどを ヤフオクなどで探して、 落札してま、丸ごと交換してみてはどうでしょう 年式・型式・グレードなどで合う商品が違い AZワゴンも年式・型式・グレードがあえば使用できます カー用品で安いCDを購入 取り付けをしてもらう(別途工賃がかかります)
4451日前view52

この製品について質問する