ビッグホーン
x
Gizport

ビッグホーン の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得オルタネーターのダイオードがショート又はオープンが考えられます。 オルタネーターが故障するとチャージランプリレーが作動しなくなるためにランプが点灯して、ブロワファンが回らなくなります。そういう回路になっています。オルタネーターの電圧が上がりすぎてリレーがパンクしているときがあります。オルタネーター修理とチャージランプリレーを交換すれば直ります。
4747日前view161
全般
 
質問者が納得多分サーフ。 まず自動車税でが安く、部品供給も一番問題なさそう。 3Yエンジンは少し前までトラックやタクシーでも使われていたエンジンですからメンテナンスさえすれば40~50万キロは持つでしょう。 ただ値段は高い気がしますが。 パジェロはたぶんエンジン周りでお金がかかりそう。 私の周りだけか知りませんが三菱のエンジンでいい話は聞きません。 ビッグホーンは部品供給がままならないかと。 あとドアヒンジがぶっ壊れてドアが落ちるって言うのを何台か直しました。 ディーゼルだと快適性は皆無です。
4789日前view155
全般
 
質問者が納得ちょっとした坂というのがどの程度なのか分かりませんが、クラッチが滑っているとか、なにか壊れてるとしか考えられませんがディーラーでの判断だとどうしようもないですね。 私は初代ミューのMT乗りでしたが、ビッグホーンと同じエンジンで、常に2速発進出来る位トルクのあるエンジンでしたから、「ちょっとした坂で2速」と言うことは正常な状態ではあり得ないと思っています。 最高速でも160km/hは出せましたし・・・
4817日前view158
全般
 
質問者が納得>どこから漏れていると考えられるでしょうか? スチームなどで PSFを落としてから 再度確認してみてはどうでしょう PSポンプ本体 PSホース関係 ボールナットユニット関係のどこからではないかと
4804日前view100
全般
 
質問者が納得平成5年のビックホーンは構造変更しました。ショートでしたのでリヤシート取り外し構変しました。ただ、3ナンバーでしたので1ナンバーになりました。費用は普通の車検と変わりません。ただ、重量税と自賠が変わりました。今でもお客さんは乗られてますよ。新しいのは先にも書かれてます通りです。 補足分 年式では問題ありません。構造変更できます。ロングであればリアシートがリクライニングできないように固定とか。その他いろいろありますよ。一度、支局に聞かれてみてください。 他のグレードに貨物もあります。 >貨物用に作ってあ...
4818日前view164
全般
 
質問者が納得たしか ビックホーンはTベルトランプの消去が表からできない為 メーターパネルをはずして裏側のネジの差し替えをした 記憶があります ・インパネまわりをメーターパネル裏がのぞける段階まで分解 ・メーターパネル裏の中央あたりに縦に2つ並んだビス穴を見つける。 上の穴または下の穴のどちらかはビスが入ってます。 ・仮に下の穴にビスが刺さってたらそれをドライバで外して 上の穴にドライバで締めこむ 逆の場合も同様に!ちなみに10万キロ点灯の私の場合は上の穴にビス 下の穴にマスキングテープが貼られていましたので剥...
4826日前view1070
全般
 
質問者が納得オートバックスなどでおしえてくれませんか?年式が古いのでディーラーで聞くのが確実かもしれません。 両方ともダメなら車速パルス発生機(精度イマイチ)売ってますので使ってみるのもいいでしょう。
4861日前view154
全般
 
質問者が納得ビッグホーンのみならず、いすゞは万人受けはしません。 一癖あります。 よって、それぞれの車種のマニアはかなりコアです。 他の方がおっしゃるとおり、フレームとエンジンは頑丈です。 だから撤退して10年近くたっても生存台数が多いのでは? ただ、オンロードでの静粛性・快適性には難ありですwww 個人的にはイルムシャーとロータスは名機だと思いますけどね
4876日前view153
全般
 
質問者が納得①3.5L(ガソリン V6)…エンジンの型式は"UBS26" ②3.0L(ディーゼルターボ)…エンジンの型式は"UBS73" 両方とも、タイミングベルトですよ。 それと、当時のウィザードもタイミングベルトだったと記憶してます。 少なくとも、ディーゼルエンジンは、ビックホーンのエンジンからインタークーラーを除いた設計なので、タイミングベルトをチェーンに変える様な仕様変更はしてません。 ただ、この型のエンジンは、他車種が10万Kmでタイミングベルト交換なのに対し、20...
4895日前view160
全般
 
質問者が納得ヘッドライトのコントロールユニットが、「暗くなったら自動的に点灯する。」「コラムスイッチで操作したら点灯する。」「キーを抜いたら消灯する」など、いろいろな場合に応じてコントロールをしていると思います。その部分が故障するとそのようなオカルト的な現象が起こると思います。 リレーはその指示に従って最終的にON-OFFをしているだけなので、まずそのロジック回路を疑ってみるとよいと思います。家庭や工場の電気製品から出るノイズや電磁波で誤動作する場合もありますから、クルマを置く位置を変えてみたり、いろいろな電気製品を使...
4940日前view115

この製品について質問する