プント
x
Gizport

プント の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得アクセルワイヤーはどうでしょうか?
5588日前view14
全般
 
質問者が納得プントのディーゼルは正規輸入はなかったはず。 おそらく並行で入れたものでしょうから、ここで聞いても分かる人は殆どいないと思います。 お近くのFIATディーラか並行車を得意とするショップで聞くか、ご自身でワークショップマニュアルを輸入して対応されるのがよろしいかと。 (私も並行物の88年式アルファスパイダーを所有してますが、ワークマニュアルは英語版を1冊持ってます)
5589日前view16
全般
 
質問者が納得どういう改造をしたいのか分かりませんが・・・ とりあえず何かを変えたことで満足感を得たいのなら、 ホイール交換、ショック&スプリング交換、エアロ取り付けの順にやっていくのが普通だと思います。 これは改造というより、ドレスアップってヤツですね。 後は、レカロシートの導入なんかは、オススメです。 視覚効果も大きいし、ドライビングポジションも変わります。 ヤフオクで部品をゲットして、自分で取り付けたり、持ち込みOKの安いショップに 持っていけば安くできると思います。 それ以上、クルマの走行性能や機能にかかわる...
5648日前view124
全般
 
質問者が納得親御さんがゴルフなら方向性の違うラテン系の方が楽しいと思います。 プントはHGTより前のスポーディングアバルトの方がパワーは無いけど バランスが良く楽しめると思いますよ。 (価格も古い分だけ安いし) 国産も良いですがラテン系を一度味わっておくのも良いと思います。 嫌なら乗り換えれば良いだけです。 (買うにしても売るにしても底値ですから。) 故障が多いのかどうかも貴方自身が経験して答えを出しましょう。 専門店で買えばまだまだパーツはありますのでそれほど心配は要らないと 思います。(ただ、ショップはよく選んで...
5702日前view13
全般
 
質問者が納得プントなら玉数多いので中古パーツがあると思います。 輸入車専門の中古パーツ屋があるので当たって見て下さい。
5767日前view13
全般
 
質問者が納得プントはわかりませんが 経験のある他のフィアット系(ムルティプラ、ランチアY等)では レギュラー入れてもほとんど変わりありませんでした。 欧州でのオクタン価が日本のハイオクとレギュラーの間ぐらいなんで ディラーではハイオクを指定してるんです。 もちろんこれにより不具合が出れば責任はオーナーさんにありますが まずないと思いますけどね。 ただ、レギュラーを入れると燃費が落ちたりするので どっちが得なのかは検討する必要はありますね。
5778日前view66
全般
 
質問者が納得DIYでイカリングやLED加工の為やっている人は結構いるけれどそんな人でも失敗でヒビが入ったり整形後に水分やゴミの進入がしやすくなった等のトラブルが有るのでそれを覚悟ならと言う所ですね でも初心者には結構高いハードルですよ
5805日前view13
全般
 
質問者が納得変更項目 ①オフセット+3 ②幅+0.5j つまり ①内側へ3mmホイールが寄る ②ホイールの幅が内外へへ0.25j(およそ6.5mm)ずつ太くなる 今回のホイールの変更で、内側へ約9.5mm(3+6.5)、外側へ約3.5mm(-3+6.5)寄る計算になりますね。 ショックに当たるようですが、これは計算では出せません。 変更前のホイールがあればそれを装着してショックとホイールの隙間を測り、上記の数字を参考にスペーサを選択できます。 なければ適当に5mmくらいを買ってきて装着してみるしかありませんね...
5830日前view9
全般
 
質問者が納得ブレーキペダルとアクセルペダルが近いという話でしょうか? もしそうでれば、近いのもそうですがアクセルペダルが小さいというのも原因の一つなので、 ペダルカバーをブレーキはフットレストに近づけて、アクセルペダルは外に近づけて付けるといいかもしれません。 これでムリだとあとはペダルの位置を無理矢理変えるしかないと思います。 もともと無理矢理に右ハンドルにしているので、こういう現象がアルファロメオなどにもありますが、 慣れることができない方は左ハンドルで乗っていますね。そっちの方が若干ですが位置がいいみたいです。 ...
5824日前view10
全般
 
質問者が納得単にその情報だけで判断するなら新しい方を買います。輸入車は毎年改良されるので1万キロ程度の差なら新しいほうを取ります。もちろん実際の程度はそれぞれ違うと思いますのでケースバイケースになりますが。
5825日前view9

この製品について質問する