ニュービートル
x
Gizport

ニュービートル エンジンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エンジン"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ビートル乗り&輸入車専門の整備士です。所有してない方は批判が多いですね(笑) たぶん質問者さんはビートルが壊れやすいとかじゃなくてオイルの減りが異常か正常かワーゲンに実際に乗っている人に聞きたいのだと思います。4000キロくらいなら全く正常です。ランプが付くなら2リッター近く補充するかも知れませんが、1000キロで1リッターまでは正常です。漏れがなくても燃焼するんで減ります。ランプが付かなくても毎週エンジンオイルをチェックしましょう。結果的に4000キロで2リッターくらい補充になるのですが。エンジン...
4756日前view189
全般
 
質問者が納得ハマると最高よ。 一家のお買い物車ならイザ知らず、趣味だもの。詰まらんへ理屈は必要ないです。 但し...この手の車、冷却系が弱いのよ。獨逸車のエンプラ技術、そんなに高くない。 あと変速機。これがイクと、リビルド品を使っても良くて100万。ヘタすりゃ... 修理履歴が完全に分かって、冷却系のトラブルが無かった事に確信が持てる個体の中から 試乗して、期待する加速をする個体を選ぶの。 分かってるとは思いますが、半年点検はサボっても、1年点検はサボってはいけません。 PWのスイッチと窓落ち。これだけ何時...
5015日前view73
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ドイツ車でも、日本車とは色々な点で違いが有ります。 まず、日本車の観念は捨てて下さい。 オイルは減る物で、交換は5,000Kmでも良いのですが、1,000km毎にオイル量を確認して、足りなければ補充して下さい。 オイルは安い物で構いませんから、なるべく小まめに。 走行が4000キロであっても、10年経過してますからタイミングベルトとウォーターポンプは交換しましょう。 ディーラーでは、5万Km毎の交換を推奨していますが。 現在のVWはハイオク指定です。 燃費にまともに影響しますから、ハイオクを...
5123日前view47
全般
 
質問者が納得今年をもって生産終了が決定された。 今回の特別仕様車は、 最後のニュービートルをより多くの人に乗ってもらいたい http://www.carview.co.jp/news/1/123567/
5188日前view17
全般
 
質問者が納得 簡単なのは、ヒューズボックスから配線を取ればいい(常時電源以外) 私はゴルフで、リアワイパーのヒューズから取ってますが、ビートルはリアワイパーが無いので、その他使用頻度の少ない所から取ればいいです (ヒューズボックスから引く配線を別売りで用意してるレーダーメーカーもあります) 自分で作っても千円位で出来ますよ。
5267日前view209
全般
 
質問者が納得私の経験では、一度交換したポンプが一年後に又故障するとは 考え難いです。 実例ですが、私の場合ボルボでしたが、燃料ポンプの寿命が 尽きる迄には、19万5千キロの走行と、約17年を要しました。 推測では有りますが、初回の故障の際にはポンプを交換せず 修理しただけ。今回はポンプが寿命に到達したとも考えられます。 何れにしても一年以内で故障した事が事実なら、純正部品の場合 保証が付いている筈ですので、ご確認されると良いですね。
4643日前view117
全般
 
質問者が納得輸入車専門の整備士です。ビートルも所有しております。それはエバポレーター、ヒーターケース内のカビです。基本的にエアコンフィルターを交換ですが、おそらくそれだけで完治しません。 以下は基本的なメンテナンス方法。 (全てトルクスドライバー必要)室内のダッシュボード上のセンターカバー、助手席側のダッシュカバーを外す。フィルターカバーを外し、ポーレンフィルター外す。 ファンモーターが丸見えになる。エアコンを全開にし風量を最大にする。その状態でファンに向けて噴射式脱臭剤を噴射する(ファブリーズでも良い)。あとは新品の...
4729日前view82
  1. 1

この製品について質問する