ポロ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行"32 件の検索結果
全般
 
質問者が納得輸入車で一番確認しておくべき点は、保証期間の長さですね。 ワーゲンの車全般にいえますが、多分窓落ちを経験される事となります。これはパワーウインドーがある日バキバキと音をたてて動かなくなる症状です。黄砂やごみをかんでモーターに負担がかかり、レギュレーターと言う部品がつぶれる症状です。これで修理代は3万~4万円、もちろん運転席・助手席もなる可能性があります。定期的に窓のごみを掃除してやるとつぶれにくくなります。 またポロですとキーシリンダーの不具合もよくあります。キーシリンダー交換で1.5万円程。車によって壊れ...
5066日前view98
全般
 
質問者が納得オルタネーターだと思いますよ! エンジンをかけて、バッテリーのプラスかマイナスのどちらかの配線をはずしエンジンが止まらなければ、バッテリーで、止まったらオルタネーターです。
5105日前view97
全般
 
質問者が納得お気持ちは察しますが…無理でしょう。 7ヶ月乗って壊れたから金返せは一般的に無茶な言い分だと思います。 メーター不良の件も結果的に7ヶ月も経っているわけですから。 99年式ポロはほぼ間違いなくどこか壊れます。 個人売買で30万円はちょっと高いかな。 7ヶ月乗って30万円… いろんな意味で勉強代だと思うしかないのでは。 でも気が済まないんですよねぇ。 気持ちはわかります。 でも無理かなぁ…。
5128日前view48
全般
 
質問者が納得幾ら外車が良くなったと言えど も、 まだまだ国産車(日本車)には勝てないよ(笑)。 でもポロが車としては普通なのかも知れませんね。 国産車が壊れなさ過ぎなのかも知れない(笑)。 外車の高性能は車の性能で、 日本車の高性能は壊れない高性能だと聞いた事が有りますよ! これだけ細かくて口煩い日本人 だもの‥ ちょっと故障しただけで品質悪いと言われてしまう日本車メーカーは大変なもの(笑)。 だから日本車はちょっとの事では壊れないし部品代も修理代も 安く住む。 外車は部品代も修理代も高いもんね! 外...
3164日前view34
全般
 
質問者が納得6GTI乗りです。 POLOもコンパクトの割には車内は十分広く、178㎝の私でも快適に運転できるんですが、高速を3割も走るのでしたら、GT TSIのほうが楽しいでしょうね。 こちらのエンジンも1.4L(ツインチャージャー)なので、燃費もいいですし、税金もお得ですよ。 2006年モデルでも、あと5年くらいなら、メンテをちゃんとやれば問題なく乗れるかと思います。 走行距離もポロより少ないようですし、ちょっと高いかとは思いますが、GT TSIをオススメしますね。 (補足を拝見しました) 2007年モデルなら...
5137日前view66
全般
 
質問者が納得お車は 6N、9N、6R どれですか? 追記 バッテリーが正常を前提でお話します。 オルタが原因であればバッテリーが正常であれば始動は出来ます。始動後メーター内の チャージランプが点灯します。 点滅はあまり経験が(VWメカ時代)ありませんね ディーラーでテスターをあててもらえば直ぐに分かるのですが・・・・ 考えられる原因は・・・・ ・バッテリー上にヒューズホルダーがあります。その中のヒューズが溶断していませんか? それか、オルタB端子からヒューズホルダーへ行く太い配線の不良も考えられます 金額は...
4709日前view216
全般
 
質問者が納得ヤフー自動車を覗いてみましたが、走行距離が3万キロ台だと108~139万円。 そう高いと言えないんじゃないですか? 2009年式ということはおそらく、車検も 2年付いてるんでしょうし。ただ一度、ディーラーも行ってみてください。ディーラーの 認定中古車や新車と必ず乗り比べて走った時の感じやエンジンの廻り方、足回り、 そして振動。整備せずに乗りっぱなしにしていた車なら、必ず差がわかるはずです。
4710日前view91
全般
 
質問者が納得軽とポロみたいなコンパクトカーの税制面の差額は年間3~4万円です。 年間4万円って思うと結構な金額ですが、そのために160万円の軽自動車に乗り換えると、その税制面で損益分岐点が出てくるのは40年後です。従って39年乗るならポロに乗り続けた方が安く済みます。ラムダプローブ(O2センサー)とバッテリー交換は軽自動車でもあり得る話ですので、軽にしたからその費用負担から逃れられる訳でもありません。強いて言えば多少安いぐらいです。 とかく一般の方々は、「古い価値の無いクルマに高額修理は勿体ない」って考える人が多い...
4457日前view144
全般
 
質問者が納得確実に金額の大小にかかわらず何かしらのトラブルは 起きると思っていて下さい。 確か1.6のこの型式からタイミングチェーンに 代わっていたはずですのでタイミングベルトの 交換は無くなりその分安心ですが 基本的にエンジンルーム内に樹脂部品を 多用しています。 それらが7年経過くらいから順番にトラブり始めます。 先ずは、サーモケースから来ると思います。 ブローバイガスホースも結構な状態だと思います。 オイルフィルター取り付けフランジからのオイル滲み 冷却水配管の継手や分岐管もそろそろ寿命だと思います。 ファンユ...
3455日前view34
全般
 
質問者が納得個人的にはイストやデミオをお勧めします。 ポロはいつの年式を買われるのか知りませんが、通勤にはリスクが高いと思いますよ。 正規輸入じゃなかったらレギュラー入れてエンジン不調や車検のガス検や光軸で落ちるのもありますから あと質問者さんの指定車輌の中でも燃費も悪いし維持費も あと外車なので大手でも国産なら簡単に交換でも部品の値段や納期で見送られて恐ろしい事にという車両もあります。 新車なら選択肢としてもアリでしょうが 、2008年とは言え8年落ち 犬猫ならそろそろ健康に気を付けないと 人なら小学二年生です。 通...
3455日前view11

この製品について質問する