エリーゼ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ロータス"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得仰る通りでラジエターサイドタンクの加締めが緩んで水漏れ発生となる事が多々有るようです。 資金に余裕がお有りでしたらフレックス等の社外品にコンバートするのが一番安心でしょう。 この場合フロントシェルの脱着となりますからパーツ代金と同等の工賃となるでしょう。 うちのS1は今の所ノントラブルですがいつどうなるかは解りませんね(汗
4740日前view576
全般
 
質問者が納得これはテレビ朝日かCG編集部に聞いた方がいいんじゃ? もしくはYouTubeとかで見つけてリンク貼るか 20年以上前の映像を持ってて 曲名を知ってる人が ここを見ている可能性って 限りなくゼロに等しいと思います
4740日前view66
全般
 
質問者が納得S1乗りです。 そんな希少車種の事ここで聞いても解りませんよ(笑 最寄りのディーラーさんに直接お聞きになる事をお勧めします。 補足に対し。 ここに出入りしてる人でLotusのオーナーさんが何名いらっしゃるか知りませんが。 恐らく数%にも満たない構成だと推測します。 そんな環境の中で憶測の域を出ない曖昧な回答を待つより、 業者に直接電話なりメールで質問、見積もり提出を要請した方が早くて確実だとは思いませんか。 1オーナーとして進言しますがLotusなんて出来損ないみたいな自動車、高年式とは言...
4756日前view126
全般
 
質問者が納得S1乗りです。 希少種に加え需要が少ないのか専用品と言うのはあまり見掛けませんね。 エリーゼパーツに次のような商品が有りますがご参考になれば。 http://www.eliseparts.com/products/show/6/501/carbon-leather-handbrake-gearstick-shroud/
4776日前view41
全般
 
質問者が納得主様は今回全塗装されたい意向でしょうか。S2の塗装ってそんなに弱いのかな。 タッチアップペイントならLCIの通販で購入できます。 価格 : 3,675 (税込) +送料。 それと主様、このような自動車に乗られているなら持って行き所が悪いです。 オートバックスは車検とか鈑金塗装の看板出してますがあくまで無難な国産車相手です。 この手の自動車持ち込むと露骨に嫌な顔します(車検で経験済み) 一度購入された店舗に持ち込みと見積もりして貰うのが早道かと。 参考までにLCIのURL貼って置きますのでお近く...
4784日前view98
全般
 
質問者が納得yuuki24501153さん ヘ 真っ赤なフェラーリです! 理由なんぞ、必要も無いです。 俺の夢が・・・・・・・・・
4807日前view62
全般
 
質問者が納得そりゃ見る人に因って受け止め方は様々でしょう。 好きな人はオーナーが帰るの待ってて話しかける人もいますし。 ま・殆どの人は見てないでしょうね。 以上オーナーの実感です。
4810日前view108
全般
 
質問者が納得ゼンゼン違うクルマですが・・・。 カプチーノで、いちどどのくらい下げられるかやってみたことがあります。 クッションが極端に薄いシートでステーも自作してスライドしない、床固定にしました。 これ以上は床板を切り抜かない限り下がらない低さ。 前、実際良く見えません。ダッシュの上ふちから前を見る感じです。ステアリングが視界に入って少しじゃまです。 後ろ、後ろ左右見えませんバックミラーだけがたより。 横とメーターは見えます。 クルマの運転席というより、なにか壷に入って首を伸ばして周囲を見てるような感覚でしたね。 あま...
4825日前view134
全般
 
質問者が納得生産性や安全性と軽量化でしょうね スペースフレームですが、ランボルギーニはムルシエラゴまでスペースフレームでした 少数生産や小規模な町工場でも作れましたが、やはり時代に合わないのでしょう でも、強度やしなりやクラッシュ部の付け替え等、良い面もたくさんある方式です
4830日前view56
全般
 
質問者が納得S1乗りです。 サスのレバー比とはまたマニアックな・・・・ ここのQ&Aに質問投げられると良い回答が得られると思います。 Elise Owners Site http://www.eos111.com/
4844日前view87

この製品について質問する