シボレーアストロ
x
Gizport

シボレーアストロ 取り付けの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"取り付け"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは♪ taka119925さん 当方、アストロに7年、エクスプレスに5年乗ってましたが・・・ エバ(たぶんエバポレーターの事でしょうか?)は素人では外さない方が無難です。 エバポレーターはエアコンガスが注入されている配管内にありますので、これを取り外すとエアコンガスのほぼ全量が空気中に排出されてしまいます。 専用のエアコンガス回収機があれば、まだしも・・・地球環境の汚染&その後に補充するエアコンガスの値段、それに伴う配管内の真空抜きのやり方、等も考えたうえで行って下さい。 “補足”いただけれ...
4439日前view260
全般
 
質問者が納得PCD、ホイールの穴数、オフセットが合えば取り付け可能です 車検に関しては、貨物と乗用で違ってきますので、ご注意を 確か4輪ディスクになってからの高年式車は5穴から6穴に変更になっていませんでした? 6穴であれば、適合するホイールを探すのも大変ですね
4673日前view73
全般
 
質問者が納得取り付け穴のピッチが記載されているので、現車確認された方が間違いないのではないですか?
4716日前view110
全般
 
質問者が納得当方、元アメ車(アストロ・エクスプレス)乗りです。 アストロフェイス → サファリフェイス のコンバートですね・・・ 写真で比べると、いくつか異なる部分があります。 ①グリルの形状 ②ヘッドライトレンズ以外のライト類 アストロの場合、ヘッドライト と その下のレンズが分離していますが、サファリはレンズが離れていません。 たしか、サファリの“レンズ下のパネル”が必要だったかもしれません。 (グリル と パネル が別部品だったかもしれません) ヘッドライトは共通ですが、それ以外のレンズは別物だったかも...
4733日前view99
全般
 
質問者が納得信号の入力がなくてもイルミはつくと思われます。 想像でしかないですが配線の断裂やカプラーの接触不良など調べてみてはどうでしょうか? 入力も調べてみて問題なく、電源などもきちんときているようであればメーター本体の故障が疑わしいですね。
4767日前view208
全般
 
質問者が納得96乗りです(^ ^) 04なんて、羨ましい! あっオーディオの取付けなら、オーディオ専門店に相談すれば綺麗に取付けしてもらえますが、値は張りますね(^^;; デッキ交換なら、意外に簡単ですよ 自身でチャレンジされてみては? 自分は愛知県在住ですが、基本的なカスタム、修理などは自分でやっているのでSHOPはあまり知りません(^^;; 自身でやられるなら、サポートしますよ!
3264日前view14
全般
 
質問者が納得こんばんは♪ independence0707さん 私も以前アストロに乗っていましたが・・・ 純正のホーンは、バスの低音みたいな?変な音ですよね。 ごく一般的な、デュアルホーンに交換可能しました。 既存のホーン位置は、フロントグリルの裏あたりにあったと記憶しています。 新しいホーンをステイを用いてグリル付近に設置し、既存の配線をホーンから取り外し、配線コネクターで配線を延長して接続します。 【追記】 補足を拝見しました。 2つのホーンでも、高音・低音のバランスが良くないと、低音だけのボテッととした...
4348日前view175
  1. 1

この製品について質問する