ログイン
質問する
シボレーアストロ
x
シボレーアストロ 走行中の解決方法
シボレーアストロの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"走行中"
5
件の検索結果
"走行中"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
97のシボレーアストロのことなんですが普通に
走行中
(ワイパー使用)に...
質問者が納得
ワイパーモジュールが一番怪しい。交換すれば直りますが、今ついてるモジュールをはんだゴテで直す方法もありますよ。ハンダのわれが原因なので盛りなおししてやれば、あら不思議!!
4825日前
view
153
全般
シボレーアストロ(01年式)なのですが、 エンジン始動後に水温計がビ...
質問者が納得
わが家にもアストロありました。ラジエーターまわりやポンプ系の確認をしてもらいました? それとも、電装系の異常でしょうか? アストロショップでも判らないとならば、電装屋へ入れてみるのも良いかも知れないですね。 よほど、酷い改造していなければ見て貰えるので。
4866日前
view
358
全般
シボレー アストロ 96年式 メンテナンス エンジンを掛けると、給油...
質問者が納得
ジーーーーと言う音でしたら燃料ポンプではないでしょうか? 逝きかけは音が大きくなってきます。 突然死んで、エンジン始動不可能になります。
5562日前
view
238
全般
98yシボレーアストロの異音について② 前回質問した、98yシボレー...
質問者が納得
吸気系のパイピングや開閉バルブ周辺からの異音ではないでしょうか? だとするならばダクト類やパイピングを外して 汚れを清掃すれば改善すると思います。 私は整備士ですが仲間内ではこの症状の事を『船』と呼んでいました。 船の汽笛の音に聞こえるからです。 要するにパイプに空気の流れが狭くなり、笛のようにになってしまっている ということです。
5624日前
view
112
全般
シボレーアストロ94(旧マスク)のシートベルトの警告灯についての質問...
質問者が納得
94年型で間違いないですね? ならば、シートベルト警告灯・・・法的には「座席ベルト非装着時警報装置」といいますが・・・は装備されてなくても問題ありません 詳しくは 審査事務規定の中に記載があり 「座席ベルト非装着時警報装置」は平成7年3月31日以前に製造された輸入自動車については 装備要件・性能要件ともに「なし」となっています 年式についてはVINの10桁目でご確認ください
5123日前
view
173
1
この製品について質問する
ログイン