シボレーインパラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得乗っていませんが、 三角窓を雨が入らない程度に、あけるといいんじゃないでしょうか。 雨の日にもインパラに乗っているなんてかっこいいですね!! ローライダー仕様ですか??
5221日前view47
全般
 
質問者が納得大まかですが・・・ 現行トヨタ・センチュリーの幅と長さにそれぞれ10センチプラスくらいですかね。 S14と比べたら幅が30センチ長さ80センチプラスくらいでしょうか。 貴方の庫のサイズは知りませんので入るかどうかは判りませんが、庫入れの際の回りのスペースも気にしないと4メートル道路なんかだとキツイでしょ。 笑っちゃうくらいデカイです。
5327日前view276
全般
 
質問者が納得こんばんは、67インパラかっこいいですよね。シートベルトの件ですが元々付いていない物ならそのままで大丈夫ですよ。国産でも付いてないものもありますし問題なしです。価格は程度によりますが200~350万くらいでしょう。レストア前提のベースであればグッと安くなりますよ。
5349日前view201
全般
 
質問者が納得67ならシートベルト無くても大丈夫ですよ! そのまま検も通ります。日本では1969年4月1日以降生産のに 装着が義務付けられているので、それ以前のは問題ありません。 ですので、シートベルトの検問で止められても合法的に大丈夫です。 両価格は程度により前後しますが、大体150~250万の間くらいですね。
5349日前view1006
全般
 
質問者が納得オーストラリア製の乗用? インパラとほぼ同じくらいの大きさのセダンがオーストラリアには古くから(1960年代)あります。 ほとんどがその1960年代のアメリカの大型~中型セダンをベースにオーストラリア独自のボディで販売されていました。 主な種ではホールデン・カプリス、カレー、ステーツマン、キングスウッド、ベルモント、コモドアなどがありました。 (ホールデン製の大型セダンは後にオペルベースになっていますが、70年代まではアメリカがベースでした) また豪州フォードにはアメリカベースのファルコン、フェ...
5452日前view44
全般
 
質問者が納得インパラかっちょいいですよね☆ たまにオートバックスに行くと、アメ軍団がたむろってるんだよね☆ 私も専門知識には詳しくないんだけど、は好きなんだよね。 いじりの得意な人が身近にいれば、いじり方教わってみたらDo?? ホーンの変え方やライトの取り付け方くらいなら自分で出来るようになるよ。
5473日前view31
全般
 
質問者が納得維持費は自動税だけで年間6万円以上かかります。 年齢によって価格に開きがありますが任意保険も必ず入って下さい。 乗り方・地域・買い方にもよりますが、ガス代・駐場代・ローンに加え (修理代・検・保険)の貯金を含め毎月数万円はかかります。 それを「苦」とするか、数万しかかからないのに好きなに乗れると、「楽」と取るか。 どんなに乗っても維持費はかかるのです。 あとは、良いショップを見つける事が肝心です。 乗れるうちに頑張って乗って下さい。ほんとに67が好きなら余裕です。 周りの景色も違って見えます...
5473日前view179
全般
 
質問者が納得私は60インパラは持ってます。画像参照です。 しかし66インパラは見たことないですねぇ~。 ちなみに60インパラはビレッジヴァンガード(名古屋発祥の雑貨屋)で買いました。 ひょっとしたら66インパラも置いてあるかも知れませんね。
5483日前view71
全般
 
質問者が納得素人にはムリです。 専用の機器も必要ですし熟練の技術が必要です。 整備士の資格を持ってる人でも実際にアメの販売店で実務経験がなければ出来ないでしょう。
5516日前view1197
全般
 
質問者が納得エンジンによってバラバラじゃないですか?もうオリジナルのエンジンのままの両はなかなか無いと思います。色々なミッション、エンジンが載っていると思われます。キャブだし、やはり3キロくらいだと思います。自分のが454(7400CC)で3キロ、350(5700CC)の時は6キロくらいでしたが91年のトラックなのでキャブではありません。ベルエアは?
5598日前view68

この製品について質問する