ハマーH2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ハマー"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得運転手によると思いますが、デカいアメ車が好きな人が乗るんだから苦労はないんじゃないかと。文句を吐きながら乗る車じゃないですよね。 それに大型トラックやバスに比べれば遥かに小さいです。 日本車よりはデカいけど、ランクルにオーバーフェンダーでも普通に走ってますからね。 物理的に入れないような道はコンパクトカーでも躊躇すると思います。 ぶつける人は軽でもぶつけますし、H1でもガンガン走ってる人はいます。路線バスなんて大丈夫かよって思うところに入っていったり。 確かに狭い道でのすれ違いなどは大変かもしれませ...
5329日前view44
全般
 
質問者が納得速度さえ出さずに慎重に走ればやり過ごすことは出来ますよ。 ただ万が一滑ると、車重がある分止まれないので非常に危険です。 私も以前、他県にスタッドレス置きっぱなしで換え損ねてて、ランクルで日本海側の冬を1シーズンノーマルで過ごしたことありますから・・なんとかなるといえばなります。 かなり慎重に走りましたけど。 不動になるとかそういうのは無いです。 スリップだけが本気で怖いです。止まりません。
5333日前view149
全般
 
質問者が納得6Lで足りますよ。2L缶を3つ買うより、3L缶を2つ買うほうがお得です。ちなみにエレメントは1575円でした。 ディーラーでの交換は、28,000円でしたが、オートバックスでは上級モデルのオイルとエレメント・工賃込みで9,000円で出来ました。この差って・・・
5337日前view77
全般
 
質問者が納得H2は知り合いが2人ほど乗ってました 一人は運送屋の社長が、リバティーウォークと言う愛知のお店で内外装、かなりお金かけて弄ってました もう一人もアルミをデカイのに取り替えて 燃費は3~4くらい 思いの他、走らないのでアクセルを踏み込み気味になるそうでした ガタイもでかく街中、特に駐車場探しは苦労していたそうです。 たまにH1に遭遇すると肩身が狭いと嘆いてました(H1ノーマル、コチラのH2はかなり派手に改造してたにも関わらず)。存在感もなんか中途半端だとも 結局、その2人、半年ほどで飽きて手放したらし...
5338日前view56
全般
 
質問者が納得取り付けは天井付近が一番いいです。あとは感度を調節して合わせますよ。もし調節出来なければセンサーを交換しましょう。ビジョンのセンサーが一番誤作動が少ないです。特にショックセンサー外のを上回ります。ビジョンのセンサーは、発砲、警告、+-です。+-は赤黒同じだと思います。発砲警告は、間違えたら逆になります。入れ替えれば大丈夫です。カプラーは、たしか違いますよ、ギボシ端子などでつなげれば大丈夫です。私はそんなふうにしてます。http://www.visionsecurity.jp/index.html 確かオーク...
5345日前view91
全般
 
質問者が納得ハマーだったらこちらで取り扱ってるのを参考にされて下さい。 http://www.88house.net/h2/h2hid.html
5346日前view136
全般
 
質問者が納得03モデル新車で4.5~6km/Lでした。
5349日前view53
全般
 
質問者が納得台座右か左のどちらかにマイナスドライバーが入るような切り欠きが有るはずですので そこにドライバーを突っ込んで中のストッパーを押さえながら上に引っ張れば外せます。もう片方はツメになってます。ただ、一度外すとハマーお約束のマーカーからの雨漏りが発生する可能性が大です。理由は外してみると納得できますよ。
5353日前view120
全般
 
質問者が納得適用リム幅で有れば、タイヤの幅は関係有りません。 ですから、17インチ8.5Jのホイールに合うタイヤで構いません。 YOKOHAMA GEOLANDAR I/T-G072 275/65R17 MICHELIN LATITUDE X-ICE XI2 265/70R17 ダンロップ GRANDTREK SJ7 275/65R17 ブリヂストン BLIZZAK DM-V1 275/65R17 などほとんどのメーカーから出ています。 ただ、外径が小さくなるのでスピードメータは狂います。 他に...
5364日前view33
全般
 
質問者が納得H2も年式によって違ったりするんですが… 前期型ならオーディオ配線16Pの(緑/白)線ですね。 後期型はナビに必要な信号をオーディオモジュールから取るキットが出ています。
5381日前view106

この製品について質問する