BDZ-A70
x
Gizport

BDZ-A70 ブルーレイディスクレコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイディスクレコーダー"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>ER,LR,LSR,SR,XSR,XR,DR >というのは何がどう違うんですか? HDDに記録するときの画質が違うだけ >アナログ放送(地上波とケーブルテレビとたまにBS)を録画したとしてどのモードで撮ると >ブルーレイにダビングできるとかDVDにダビングできるとか >PS2で見れるとか HDDに録画するモードは無関係 アナログ放送の場合 CPRM非対応のDVD-Rに ビデオモードでダビングし ファイナライズをすれば ほぼOK ただし、型番SCPH-39000以前...
5158日前view60
全般
 
質問者が納得>isoファイルに変換できるフリーソフトってありますか?アナログ放送をDVD-Video形式で書き込んだDVDならDVDShrinkなどで簡単にISOを作成できますが、デジタル放送をDVDにダビングする場合CPRM対応のDVDにVR形式でダビングすることが義務付けられていて、この方式で書かれたDVDをISOファイルにリッピングできるソフトは現在ありません。
5460日前view72
全般
 
質問者が納得私もソニーのブルーレイレコーダーのX90は候補でした。ただケーブルテレビのSTBとの接続をサポートしていないためパナソニックのBW800を購入しました。もう購入して3ヶ月ぐらいたちますがHDDの容量もX90と同等でDVDにもハイビジョン記録ができるなどソニー製のモデルに対してのアドバンテージがあります。価格的にもX90の対抗機種ですが同じヤマダでほぼ同じぐらいの価格で購入しています。ただしポイントは正確には忘れましたが金額的には20000円以上ついており実質価格は128000円程度だったのは記憶しています。...
5795日前view55
全般
 
質問者が納得①=その通りですよ。②・・①が証明された訳ですね!!③=その通りです。②、④、⑤からして、故障と思いますよ!!・・・訪問修理待ちです。一般的に録画機で再生出来ないのは稀です。他機で再生出来ないのは、焼きが甘い、再生側の読み取り能力の劣化・・レンズ汚れ・・等です。
5195日前view35
全般
 
質問者が納得下記に留意してください。①E2CSの放送は全て コピーワンス です。②BDへDRモードでの録画は互換性が有ります。但し、他機で再生出来ない場合は ファイナナライズ をして見て下さい。パナ機では その説明が有り、 BDでもファイナライズが出来ます。③HDDへ録画し、、BDへダビング可能な放送は全て再生可能です。再生出来ない放送など有りません。***ですから、パナ機は、と但し書きした筈ですよ!!***BD管理で、ファイナライズ の項目は出ませんか?BDでは出来無い・・とは真っ赤な嘘です。通常では必要が無い・・と...
5212日前view11
  1. 1

この製品について質問する