BJ F210
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USB"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 どちらもかなり古い商品ですので、質問の文面だけでは分かりませんけど、おそらくプリンタの不良と思われます。 この機種はプリンタにはインジケーターすらない機種で、エラーが出ていてもPC側のモニタで確認するしかない機種でした。 故障した状態でPCに接続しても認識できないためにインストールが完了しないわけです。 メーカーのサポートも数年前に終わっておりますし、インクなどの消耗品の販売もほぼ終わっています。あきらめるしかないわけですね。 なお、98SEで動作するプリンタは絶滅状態です。 ...
5232日前view72
全般
 
質問者が納得Windows98SEは元々USBドライバ類をPCデバイスとして組み込まれていませんので、そのプリンターのサイトからUSBドライバをDLしてあげないと使う事ができません。 しかし、既に98SEはメーカーサポートが終了して5年以上経ていますので、新しいプリンターではドライバの提供すらされていません。BJF210用ドライバはcanonサイトで提供されたドライバをインストールして見てください。 http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/index.html
5231日前view71
全般
 
質問者が納得まずプリンタ単体での動作テストをします。 方法は、説明書をみてください。 一番疑われるのは、接続部分の接触不良です(これは経験したことがあります。)。 接続コネクタの抜き差しを何度か行い、しっかりと締めなおします。 これで駄目なら、ドライバーの入れ直しくらいでしょうか。
6551日前view27
全般
 
質問者が納得参考URLをクリックしてCanonのQ&Aの検索ページに飛んで下さい。そのページにテキスト ボックスがあるので、「USB PRN01」と入力して検索して下さい。そうするとトップに 『Windows98/Meで印刷を行うと「USBPRN01への書き込みエラー」が表示される』という Q&AがHitするので、それを参考に調べてみて下さい。OSが98/Meに該当しない場合は、 実施出来る確認項目だけでも調べてみて下さい。 ただ「メモリロケーションの・・・」というエラーの場合は、プリンタに限らず、どの場合に おいて...
6981日前view47
  1. 1

この製品について質問する