PIXUS 550i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インク"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得インクジェット方式のプリンタでは、インクはプリントヘッドから噴射されます。 最初の現象として、特定の色が出ないのですから、プリントヘッドの詰まりよりも、ヘッドコンタクトの汚損を疑ってみるのが良いと思います。 プリントヘッドを取り外して、ヘッドの接点部分を掃除してみれば良いでしょう。 接点部が汚れているとインクが噴射されなくなります。 CANON 製品のプリントヘッドは、以前は単体で販売されていてユーザーが交換することが可能でしたが、現在では販売を中止してしまっています。 プリントヘッドに原因があって、ク...
5704日前view49
全般
 
質問者が納得プリンタのノズルチェックしましょう 詰まっているならユーティリティでクリーニングです。 プリンタを使わない期間が長いと、ノズルが詰まる時があります。 信号的には 印刷しているような感じで動いているのに印刷されないなら、ノズルが詰まっている可能性が高いです。
5708日前view18
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 インクを外して、印字サンプルをつけて、「印刷がかすれてしまう」といってメーカーに修理に出してください。 現在ではそれしか方法が無いでしょう。 かすれたのは詰め替えインクの可能性はあります。(かなり強い可能性と思います) 純正インクに変えれば直る可能性はゼロではないでしょうけど、ヘッドに致命的なダメージを与えた可能性の方がはるかに高いはず。 ヘッドの販売は行われておりませんので、修理以外の方法はないわけです。
5771日前view58
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 かなり以前に見かけた詰め替えインクには「時々相性の悪いものがありますので、他社のインクと混ぜて使用しないように」といった表示を見たことがあります。 また、昔にみた修理機では面白いほどヘッド内部でインクが固まってしまって、水やお湯につけようが、エアで吹こうが二度と抜けてくれることがありませんでした。 今回はその症状なのかも知れません。 他の方が言われる通り、ヘッド不良と思われますけど、現在、キヤノンはヘッドの販売をしておりません。 今回のようなケースで安直に交換して、すぐに症状...
5814日前view28
全般
 
質問者が納得なかなか回答者が現れないようですね。 感じられているとおり、まともに回答する事は難しいです。 もし買い替えられる場合、使用頻度が低くてもカートリッジさえ取り替えれば新品に印刷品質に戻るタイプを希望するなら、キヤノンMP480等は好適ですよ。
5835日前view75
全般
 
質問者が納得原稿の色を変えて印刷ってなしですか? 「Ctrl」+「A」で全選択して、フォントの色を変えて印刷。。。。。。。。
5895日前view19
全般
 
質問者が納得プリンタが動いているということは印刷しようとしてるのですね、それでインクが出ないのは故障の可能性もありますが、ずーっと使っていなかったプリンタなどの場合たまにヘッド周辺のインクが乾いてインクの出が悪くなってしまう場合もあるそうです。そういう場合は、印刷の設定からクリーニングをしたり何度か印刷を繰り返しているとでるようになったりします。 いつまでたっても出ない場合はカスタマイズサポートに電話で聞いた方がいいかもしれませんね。
5900日前view20
全般
 
質問者が納得プリンターが全く動かないのでしょうか? 補充インクにつきましては動作保証外となります。エラーなどなければクリーニングなど試してみて下さい。インク吸収体ですが、こちらは廃インクというクリーニングなどで使用されたインクが吸収されるスポンジのようなものです。一杯になるとプリンターは動作せず、ご自身で直すことはできかねますので、こちらのエラー表示があれば修理をご検討いただきたいと思います。
5916日前view19
全般
 
質問者が納得ヘッドの目詰まりですね。ガソリンの水抜き剤(同じ成分らしい)を綿棒に染み込ませてインクが出る部分を繰り返し拭いたら直った事があります。こちらを参考にhttp://www5.cty-net.ne.jp/~mizutam/PRIN.htm
6070日前view14
全般
 
質問者が納得http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/i-series.html ホームページからダウンロードしてみてください。
6072日前view19

この製品について質問する