PIXUS 850i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"紙"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得キヤノンのプリンタだと、印刷設定のところに「グレースケールで印刷」とかなんとかいうチェックボタンがありませんか? それをチェックすると単色の黒で印刷されますが、 チェックしていないと黒がCMYKに4色分解され、黒以外のCMYの色が混ざります。
6656日前view7
全般
 
質問者が納得レーベル部分がDVD-Rにより異なります。 プリンタの設定の用の種類で プリンタブルディスク(推奨品) プリンタブルディスク(その他) が在りますので変更してみてください 補足 プリンタブルディスク(推奨品)はキヤノンにて発色テストされインク量とかが最適化されている。 レーベル面の処理が推奨品と比べて異なるもののである場合もあります。 故に推奨とその他は使い分けが必要になります。
5022日前view4
全般
 
質問者が納得850iはかなり使い込んだプリンターだと思います。裏面は染料を使ったインクで印刷しますが、宛名は顔料を使ったインク(確か3BK)で印刷します。その顔料のノズルが詰まっているのでしょう。ひたすらノズルのクリーニングをすることですが、改善しないときは、既にサポートも期間が過ぎているので取り扱って貰えないです。ここは新しく購入するか、近隣でプリント出来るところを探すしかないです。
4553日前view132
全般
 
質問者が納得この機種に限らないで、多くの機種でこのトラブルが出来ようになると、残念でしょうが諦めも肝心です。
4846日前view83
全般
 
質問者が納得最終的にはダメ元で分解するしかないと思いますよ。 参考にして下さいね。 http://gameland.cocolog-nifty.com/densuke/2008/09/ix5000-39ad.html
4906日前view72
全般
 
質問者が納得プリンタープロパティで確認して下さい。 プリンターの用設定はA4になってますか? 給方法は正しく選択されていますか? その他、特殊なオブションは有効になっていませんか?
5169日前view36
全般
 
質問者が納得プリンタの接客販売の経験者です。 印字速度にこだわらず、画質重視で給ミスが少ないほうが良いならEPSONが無難。 最近の前面給機構のモデルや、給口に蓋が在るものは、過去のモデルよりノズルが詰まりにくくなってます。 プリンタヘッドが別が良いならばCANONかHPとなります。 HPは、ノズル一体型のインクタンクなので、インク詰まりの心配はありません、そのうえモノクロ印刷が早いです。 1色でもカラーが入ると遅くなり、低価格モデルで写真は期待できません。 CANONはHPとEPSONとの中間的な位置づけ...
5221日前view40
全般
 
質問者が納得ノズルチェックパターン印刷 OK。グレースケール印刷指定、印刷前プレビュー表示 OK。 の手順を踏んで印刷するも印刷は白。コンセントを抜き15分以上経過後再チャレンジするも アウト。また、カラー印刷を試みても 黒色のみアウト。 ノズルチェックパターン印刷 で、黒色出てるんですよね?? 出てないのなら、ヘッドクリーニングなんですけど・・・ メイン基盤の不具合か、ヘッドの基盤の異常でしょうね・・・残念ですが、メーカー修理に、出すしか方法が無いように思います。
5266日前view40
全般
 
質問者が納得「canon pixus 850i」は、「角型8号」を標準でサポートしていないと思いますので、 用を「ユーザー定義」でサイズ(119×197)を設定しないと印刷できません。 レーザープリンタなら、用の中心で寸法合わせするのでサイズが違っても中央へ印刷できますが、 インクジェットプリンタは、用を向かって右端からあわせるので幅が違うとずれてしまいます。
5913日前view21
全般
 
質問者が納得ヘッドが汚れている可能性があります。ヘッドに汚れやインクが付着しているために、インク量のコントロールが上手に行っていないように思えます。 ①ヘッドクリーニング、ヘッドリフレッシングを行う。1度クリーニングする度に、テスト印字をして確認する。数回繰り返す。 ②送り、ローラー部分をクリーニングする。 クリーニング方法は、説明書、もしくはプリンタのユーティリティ、インストールしていればキャノンのマイプリンタ等から参照してください。 それでもだめなら、直接プリンタヘッドを取り外して掃除する。但し、取り外して目で...
6113日前view26
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する