PIXUS iP4100...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カバー"10 - 20 件目を表示
90搬送ユニットで用紙がつまった 次の手順にしたがって用紙を取り除きます。①背面カバーを開ける②用紙が見えている場合は、用紙をゆっくり引っ張る●プリンタ内部の部品には触れないようにしてください。●用紙が引き抜けない場合は、電源ボタンを押して電源を切り、再度電源を入れ直してください。用紙が自動的に排出されます。③背面カバーを閉じる④②で用紙を取り除けなかった場合は、カセットを取り出す⑤用紙をゆっくり引っ張る⑥カセットから用紙がはみ出している場合は、セットし直す⑦用紙とカセットをセットし直し、プリンタのリセットボタンを押す●手順②で電源を入れ直した場合、プリンタに送信されていた印刷データが消去されますので、もう一度印刷の指示をしてください。用紙が引き抜けない場合や、紙片が取り除けない場合、また取り除いても用紙づまりエラーが解除されない場合には、お買い求めの販売店または修理受付窓口にご相談ください。 ➔ P.107
91 困 たときには ◆電源ランプがオレンジ色に点滅しているプリンタにエラーが起きると、電源ランプが緑色に点灯後、オレンジ色に点滅します。オレンジ色の点滅回数を確認し、エラーの対処をしてください。両面搬送部で用紙がつまった 次の手順にしたがって用紙を取り除きます。①カセットを取り外すオートシートフィーダに用紙がセットされている場合は、用紙を取り除いて給紙口カバーを閉じてください。②背面側を下にして、プリンタ本体を立てる③緑色のカバーを手前に開きながら用紙をゆっくり引っ張るつまった用紙を取り除いたあとは、速やかにプリンタを元の位置に戻してください。④カセットから用紙がはみ出している場合は、セットし直すオートシートフィーダに用紙をセットしていた場合は、用紙をセットし直してください。⑤カセットをセットする⑥プリンタのリセットボタンを押す用紙が引き抜けない場合や、紙片が取り除けない場合、また取り除いても用紙づまりエラーが解除されない場合には、お買い求めの販売店または修理受付窓口にご相談ください。 ➔ P.1072回用紙、または CD-Rトレイがない/給紙できないオートシートフィーダまたはカセットに用紙をセットして、プ...
5各部の名称と役割前面電源ランプ電源のオン/オフや、エラーの状態を知らせます。用紙サポートセットした用紙を支えます。用紙をセットする前に引き出してください。用紙ガイド用紙をセットしたときに、つまんで動かし、用紙の左端に合わせます。オートシートフィーダさまざまな用紙を簡単にセットできます。一度に複数枚の用紙がセットでき、 自動的に一枚ずつ給紙されます。トップカバーインクタンクの交換や紙づまりのときに開けます。排紙トレイ印刷された用紙が排出されます。印刷する前に引き出してください。カセットよく使う用紙をセットして、プリンタに差し込みます。一度に複数枚の用紙がセットでき、自動的に一枚ずつ給紙されます。*シール用紙、名刺サイズ用紙、カードサイズの用紙はカセットからは給紙できません。CD-R トレイガイドCD-R トレイをセットします。CD-R に印刷するときに手前に倒してください。給紙切替ボタン給紙箇所を切り替えるときに押します。ボタンを押すたびにオートシートフィーダとカセットが切り替わります。オートシートフィーダランプオートシートフィーダが選ばれているときに点灯します。カセットランプカセットが選ばれているときに点灯...
62印刷中にインクがなくなると、以下のメッセージが表示されます。インクタンクを交換後、トップカバーを閉じると、印刷を続行します。インク残量が少なくなると印刷中にインクがなくなると、以下のメッセージが表示されます。インクタンクを交換後、トップカバーを閉じると、印刷を続行します。●[×]が表示されているインクタンクは、インクがありません。新しいインクタンクと交換してください。●プリンタのリセットボタンを押すと、インク切れの状態で印刷を続行します。印刷が終了したら、すぐに新しいインクタンクに交換してください。インク切れの状態で印刷を続けると、故障の原因になります。インクがなくなったインクタンクインクが少なくなっているインクタンクこのプリンタは、2 段階でインクの残量を確認できます。インク残量が少なくなると、印刷を開始したときに上記のメッセージ(インクがなくなりました)が表示される前に、BJ ステータスモニタ画面が表示されます。[!]が表示されているインクタンクは、インク残量が少なくなっています。新しいインクタンクをご用意ください。●プリンタのリセットボタンを押すと、インク切れの状態で印刷を続行します。印刷が終了した...
89 困 たときには ◆用紙がつまった原因対処方法給紙ローラが汚れている 次の手順で給紙ローラをクリーニングしてください。①電源が入っていることを確認し、プリンタにセットされている用紙を取り除く②プリンタの給紙切替ボタンを押して、クリーニングする給紙箇所を選ぶ③プリンタのリセットボタンを押し続け、電源ランプが 3 回点滅したときに離す給紙ローラがクリーニングを開始します。④③の操作を、2 回繰り返す⑤②で選んだ給紙箇所に応じて、オートシートフィーダまたはカセットにA4またはレターサイズの普通紙を 3 枚以上、縦にセットする⑥プリンタのリセットボタンを押し続け、電源ランプが 3 回点滅したときに離す用紙が給紙され、排紙されます。⑦⑥の操作を 3 回繰り返すオートシートフィーダまたはカセットに異物が入っているオートシートフィーダまたはカセットに異物がないか確認し、異物がある場合は取り除いてください。用紙のセット方法が正しくない 用紙のセット方法を確認し、セットした用紙に用紙ガイドを正しく合わせてください。 ➔ P.12CD-R トレイガイドがしっかり閉まっていないCD-R/DVD-R 以外の用紙に印刷する場合は、...
76確認メッセージが表示されたら、[OK]ボタンをクリックします。電源ランプが点滅するとプリントヘッドのリフレッシングが開始されます。リフレッシングが終了するまで、ほかの操作を行わないでください。終了まで約1 分かかります。4プリントヘッドの状態を確認するノズルチェックパターンを印刷してプリントヘッドの状態を確認します。 ➔ P.68特定の色だけが印刷されない場合は、そのインクタンクを交換します。 ➔ P.61改善されない場合は、トップカバーを開け、インクタンクにインクが残っていることを確認し、プリンタの電源を切って24 時間以上経過したあとに、もう一度ヘッドリフレッシングを行います。 ➔ P.75それでも改善されない場合は、プリントヘッドが故障している可能性があります。お買い求めの販売店または修理受付窓口にご相談ください。 ➔ P.1071プリンタの電源を入れる2BJ Printer Utility を表示するプリンタドライバをインストールしたハードディスクの中の、[アプリケーション]フォルダ、[ユーティリティ]フォルダを順にダブルクリックします。[プリンタ設定ユーティリティ]アイコンをダブルクリックします...
かんたんスタートガイド最初に必ず読んでね!Windows● トラブルが起きたときには、 『基本操作ガイド』の「困ったときには」 (82ページ)を参照してください。QA7-3279-V01 XXXXXXX (C)CANON INC.2004 PRINTED IN THAILAND◆ 使用説明書(かんたんスタートガイド×2/基本操作ガイド)◆ フォトプリントを楽しもう◆ 保証書◆ サービス&サポートのご案内そろっていますか?USBケーブル(別売)※1※1 キヤノン製またはコンピュータメーカー純正のUSBケーブル、またはプリンタケーブルを別途ご用意ください。※2 プリンタケーブルは双方向通信に対応したケーブルをご使用ください。置き場所を決めるときは平らな場所に置くプリンタの手前にものを置かない電源を入れよう!プリンタドライバのインストールつづくつぎに、とりつけよう!プリンタ本体電源コードプリントヘッドインクタンクブラック (BCI-7BK)ブラック (BCI-3eBK)イエロー (BCI-7Y)マゼンタ (BCI-7M)シアン (BCI-7C)8cmCD-R アダプタ(CD-Rトレイに装着されています)プリンタソフ...
6電源ランプの表示について電源ランプの表示により、プリンタの状態を確認できます。消灯.....................................電源がオフの状態です。緑色に点灯.........................印刷可能な状態です。緑色に点滅.........................プリンタの準備動作中、または印刷中です。緑色に点灯するまでお待ちください。緑色に点灯後、オレンジに点滅....................エラーが発生し、印刷できない状態です。 ➔ P.91オレンジ色と緑色に交互に 1 回ずつ点滅....................サービスが必要なエラーが発生している可能性があります。 ➔ P.93背面USBケーブル接続部USB ケーブルでコンピュータと接続するためのコネクタです。電源コード接続部付属の電源コードを接続するためのコネクタです。背面カバー紙づまりのときに開けます。プリンタケーブル接続部(PIXUS iP4100 のみ)プリンタケーブル(パラレルケーブル)でコンピュータと接続するためのコネクタです。
80[名前]から[iP_4100]または[iP_3100]を選び、 [ユーティリティ]または[設定]をクリックします。[製品]から[iP_4100]または[iP_3100]を選び、 [メンテナンス]ボタンをクリックします。3プリントヘッドの位置調整を行う[ヘッド位置調整]をクリックします。2ポップアップメニューから[テストプリント]を選びます。1メッセージを確認して、[ヘッド位置調整]ボタンをクリックします。プリントヘッド位置調整パターンが印刷されます。印刷中はトップカバーを開けないでください。終了するまでしばらくお待ちください。[設定の確認]ボタンをクリックすると、現在の調整値を印刷して操作を終了します。3
63 お手入れ インク残量を確認するには交換の操作インクタンクのインクがなくなったときは、次の手順でインクを交換します。インクの取り扱いについて●最適な印刷品質を保つため、キヤノン製の指定インクタンクのご使用をお勧めします。また、インクのみの詰め替えはお勧めできません。●インクタンクの交換はすみやかに行い、インクタンクを取り外した状態で放置しないでください。●交換用インクタンクは新品のものを装着してください。インクを消耗しているものを装着すると、ノズルが詰まる原因になります。また、インク交換時期を正しくお知らせできません。●最適な印刷品質を保つため、インクタンクは梱包箱に記載されている「推奨取付年月日」までにプリンタに取り付けてください。また、開封後 6ヶ月以内に使い切るようにしてください(プリンタに取り付けた年月日を、控えておくことをお勧めします)。●黒のみの文書やグレースケール印刷を指定した場合でも、各色のインクが使われる可能性があります。また、プリンタの性能を維持するために行うクリーニングやヘッドリフレッシングでも、各色のインクが使われます。インクがなくなった場合は、すみやかに新しいインクタンクに交換し...

この製品について質問する