PIXUS iP4100...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ランプ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 この機種の修理代金は基本的に定額修理で、7,350円(税込み)です。 ただし、社外インクを使ったり、故意に破壊した場合などは適用されない可能性があります。 宅配サービスを使うと+1,575円です。 http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0219&i_model=PIXUS%20IP4100 どこに出すかは、状況によって難しい判断です。 近所にメーカーのサービスステーションがあるのでしたら、...
5420日前view689
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 5100でしたら、添付した写真(別の機種ですけど、似た様な位置にあるはずです)のフィルムを掃除してみてください。 コンセントを抜いて、インク部分を左はしに寄せて(白いリボンケーブルを引っ張れば出てくるはずです) フィルムを指で挟んで、1回か2回拭います。 強くつまんだり引っ張ったりすると簡単に切れますので、そっとやってください。 後は電源コードを差して正常に印刷するかどうかです。
5489日前view22
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 マニュアルにも載っていないのですけれど、電源コードを差しただけで電源ランプが点灯するのは、メイン基板が”逝った”時の典型的な症状です。 何をしても無駄で、修理しかないはずです。 ただ、私が知っている限りでは電源ランプはオレンジ色でしたので、もしグリーンでしたら別の可能性はあります。(可能性は1%以下でしょうけど) 電源コードを抜いて蓋を開けて、ヘッドが引き出せるようでしたら(おそらく出てくるとは思うのですけど)インクとヘッドを外してもう一度電源コードを差しなおしてみてください。...
5635日前view111
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 このエラーは、「ヘッド未装着」と言って、本体がヘッドを認識出来ないという意味で、99%以上ヘッド内部の認識回路のトラブルです。 「一部のインクが切れた状態で少しの間使用し」・・これが原因と考えるのが妥当でしょうね。 ヘッド本体の電気回路が切れたと考えていでしょうから、お湯につけようが、掃除しようが変化しないと考えるべきでしょうな。 なお、サポートは1年以上前に終了していて、メーカーが言うように修理は受け付けていません。 (部品も出なくなりましたので) あきらめて、新しいものを...
4626日前view175
  1. 1

この製品について質問する