PIXUS iP4700...
x
Gizport

PIXUS iP4700 インクタンクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インクタンク"10 - 20 件目を表示
※上記番号をご利用いただけない方は 043-211-9330 をご利用ください。※IP電話をご利用の場合 、プロバイダーのサービスによってつながらない場合があります。※受付時間は予告なく変更する場合があります 。あらかじめご了承ください。●キヤノンお客様相談センター   050-555-90011PIXUS ・インクジェットプリンタ ーに関するご質問・ご相談は、 上記 の窓口にお願いいたします。年賀状印刷に関するお問い合わせは、下記専用窓口にお願いいたします。年賀状印刷専用窓口 050-555-9001 8(受付期間:11/1 ~1/15)【受付時間】〈平日〉9:00 ~ 20:00、 〈土日祝日〉10:00 ~ 17:00(1/1~1/3 は休ませていただきます )●キヤノン PIXUS ホームページ   canon.jp/pixus新製品情報、Q&A、各種ドライバ ーのバージョンアップなど製品に関する情報を提供しております。※通信料はお客様のご負担になります。インクタンクについてのご注意・インクタンクに穴を開けるなどの改造や分解をすると 、インクが漏れ 、プリンタ ーの故障の原因となることがあります 。...
125付属のソフトウェアEasy-PhotoPrint EXをご使用になれば⋯付属のマニュアルについて本製品でできること写真印刷⇒ P.12DVD/CD印刷かんたんスタートガイド設置から使えるようになるまでの準備を説明しています。はじめにお読みください。デスクトップのをダブルクリックしてね!らくらく操作ガイド(本書)本製品の基本的な機能・操作を説明しています。WindowsやMacintoshのアプリケーションソフトから印刷する際の基本操作のほかに、インクタンクの交換方法、トラブルへの対処などを知りたいときにもお読みください。もっと活用ガイド(電子マニュアル)一歩進んだ使いかたを説明した、パソコンの画面で見るマニュアルです。本製品をさらに使いこなすためにお読みください。⇒ 「『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)について」(P.35)ニャニャニャン!⇒ P.24このほかに、『設置の前に必ずお読みください』などが付属しています。『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)⇒カレンダーアルバムレイアウト印刷シール名刺色がおかしい、かすれるなぁ・・あれあれ?プリントヘッドのノズル(インクのふき出し口)が目づまりすると、色...
目次本製品について知っておこう 5各部の名称と役割・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  6前面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  6背面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  8内部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  9印刷してみよう 写真を印刷する (Easy-PhotoPrint EXを使う)・・・・・・・・・・・・  2Easy-PhotoPrint EXのいろいろな機能を 使ってみよう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  5文書を印刷する(Windows)・・・・・・・・・・・・・・・  6文書を印刷する(Macintosh)・・・・・・・・・・・・・  9Mac OS X v.10.5.xの場合・・・・・・・・・・・・・・・・  9Mac OS X v.10.4.xまたは Mac OS X v.10.3.9の場合・・・・・・・・・・・・・・・・  2DVD/CDに印刷してみよう 23DVD/CDに印刷する (Easy-P...
6各部の名称と役割前面❶❽❹ ❸ ❷❼ ❻ ❺❾❷❶ トップカバーインクタンクを交換するときや紙づまりのときに開きます。❷ 用紙ガイド動かして用紙の両端に合わせます。❸ 後(うしろ)トレイ本製品で使用できる写真用紙やはがき、封筒をセットできます。一度に同じサイズ、種類の用紙を複数枚セットでき、自動的に1枚ずつ給紙されます。⇒P.43❹ 用紙サポート後トレイに用紙をセットするときに開き、引き出して使用します。❺ カセットA4、B5、A5、レターサイズの普通紙をセットして、本体に差し込みます。一度に同じサイズの普通紙を複数枚セットでき、自動的に1枚ずつ給紙されます。⇒P.41❻ カメラ接続部デジタルカメラなどのPictBridge対応機器から直接印刷するときに、ここに接続します。⇒P.34警告本製品のカメラ接続部にはPictBridge対応機器以外は接続しないでください。火災や感電、本製品の損傷の原因となる場合があります。重 要金属部分に触れないでください。❼ 排紙トレイ印刷された用紙が排出されます。印刷する前に開いてください。❽ 補助トレイ用紙を支えるため、手前に引き出して開きます。印刷するときは開いてください...
参 考重 要ソフトウェアをインストールしよう5インクタンクを取り付けよう4プリントヘッドを取り付けよう2電源を入れよう3用紙のセット方法6はじめに1設置がおわったら・・・Model Number: K10341 (iP4700)記号について ■操作の参考になることや補足説明が書かれています。守っていただきたい重要事項が書かれています。製品の故障・損傷や誤った操作を防ぐために、かならずお読みください。時間がかかる操作の説明が書かれています。Macintosh および Mac は米国およびその他の国で登録された Apple Inc. の商標です。•Microsoft は、Microsoft Corporation の登録商標です。•Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。•Windows Vista は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。•Windows の操作について記載しています。Macintosh の操作について記載しています。Internet Explo...
2 3 4 5 6 1AB1はじめに本製品の電源を入れる前に、製品内部と外側にあるオレンジ色のテープと保護シートをすべて取り除いてください。マニュアル一式 ◆セットアップ CD-ROM(ドライバー・アプリケーションソフト・電子マニュアル 収録) ◆マットフォトペーパー MP101 A4 サイズ用紙(自動プリントヘッド位置調整用) ◆付属品を確認しよう ■設置場所について □上から物が落下しそうな場所には、設置しないでください。物が本製品内部に落ちて故障の原因になります。・本製品の上には、物を置かないでください。カバーなどを開いたとき、物が本製品内部に落ちて故障の原因になります。・重 要プリントヘッドインクタンク電源コード(A)8cm CD-R アダプターパソコンと接続するには市販の USB ケーブル(A-B タイプ)が必要です。 ・参 考保証書 ◆(5 個:BK、M、C、PGBK、Y)(B)CD-R トレイ
4112ABC24インクタンクを取り付けようかならず付属のインクタンクを使用してください。・トップカバーを 10 分以上開けたままにすると、プリントヘッドホルダーが右側へ移動します。その場合はいったんトップカバーを閉じ、再度開けてください。・インクタンクを落としたり、力を加えたりするなど乱暴に扱うことは避けてください。・重 要オレンジ色のテープ①を矢印の方向に引いてすべてはがしてから、保護フィルム②をはがすインクタンクの側面(横)を持たないでください。 インクが飛び散ることがあります。・重 要インクタンクの底部にあるオレンジ色の保護キャップ(A)を、左手の親指で上から押さえながらひねって取り外すインクタンクの基板部分(B)やインク出口(C)には、手を触れないでください。正しく印刷できなくなる場合があります。・
1 2 3 5 6 4435インクタンクを傾け、ラベルの下側にくぐらせて奥に差し込むラベルとインクタンクの色が同じことを確認してください。インクタンクの 部分を、「カチッ」と音がするまで上からしっかり押す正しく取り付けると、インクランプ(赤色)が点灯します。一度取り付けたインクタンクは、不必要に取り外さないでください。・残りのインクタンクを、同じ手順で取り付ける重 要すべてのインクタンクを取り付けてください。すべてのインクランプ(赤色)の点灯を確認してください。ラベルの色の並びどおりに取り付ける
9本製品について知っておこう各部の名称と役割内部  インクランプ赤色に点灯/点滅し、インクタンクの状態を知らせます。⇒「インクの状態を確認する」(P.57) プリントヘッド固定レバープリントヘッドを固定します。重 要プリントヘッドを取り付けたら、このレバーを上げないでください。◦ プリントヘッドホルダープリントヘッドを取り付けます。参 考プリントヘッドとインクタンクの取り付け方法は、『かんたんスタートガイド』を参照してください。◦
79困ったときには困ったときにはプリンターのエラーランプがオレンジ色に点滅している本製品にエラーが起きると、エラーランプ(オレンジ色)が点滅します。エラーランプの点滅回数を確認し、エラーの対処をしてください。エラーランプ(オレンジ色)繰り返しこの点滅回数を数える点滅状態/原因 対処方法2回用紙またはCD-Rトレイがない/給紙できない後トレイまたはカセットに用紙をセットして、本製品のリセットボタンを押してください。DVD/CDに印刷する場合は、本製品に付属のCD-Rトレイ(Gのマークがあるもの)を使用してください。CD-RトレイにDVD/CDをセットしてから本製品にCD-Rトレイを正しくセットし、本製品のリセットボタンを押してください。正しいセット方法については「DVD/CDをセットする」(P.29)を参照してください。3回排紙トレイが閉じている/紙づまり排紙トレイが閉じている場合は、排紙トレイを開いてください。印刷を再開します。排紙トレイを開いてもエラーが解除されない場合、または排紙トレイが開いている場合は、用紙がつまっている可能性があります。つまった用紙を取り除き、用紙を正しくセットして本製品のリセットボタ...

この製品について質問する