PIXUS MG6130...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"製品内"5 件の検索結果
112A注意 !置かないで !A参 考パソコンと接続するには市販の USB ケーブル(A-B タイプ)が必要です。(USB 接続時のみ)・準備しよう上から物が落下しそうな場所には、設置しないでください。 また、本製品の上に物を置かないでください。 カバーなどを開いたとき、物が本製品内部に落ちて故障の原因となります。印刷が開始されると、排紙トレイ(A)が自動的に開きます。 排紙トレイの前に物を置かないでください。・・重 要本製品内部と外側にあるオレンジ色のテープと保護材をすべて取り除く参 考テープと保護材の形状および貼り付け位置は、実際とは異なる場合があります。・下記の付属品がすべてそろっていることを確認する① プリントヘッド② インクタンク(6 個:M、BK、GY、PGBK、C、Y)③ マニュアル一式④ 8cm ディスクアダプター⑤ ディスクトレイ⑥ 電源コード⑦ セットアップ CD-ROM(ドライバー・アプリケーションソフト・電子マニュアル 収録)⑧ マットフォトペーパー MP-101 A4 サイズ用紙(自動プリントヘッド位置調整用)⑨ 保証書、そのほかの印刷物一部の付属品(①)は排紙トレイ(A)の...
B7 ソフトウェアをインストールしよう(USB 接続)登録画面でシリアルナンバーが自動的に表示されない場合は、下記に記載されているシリアルナンバーを入力してください。CANON iMAGE GATEWAY(キヤノン・イメージ・ゲートウェイ)で登録をする場合に必要な情報について□本製品内部(イラスト参照)保証書・ [使用状況調査プログラム]画面が表示されたら□使用状況調査プログラムの内容に同意いただけましたら[同意する]をクリックしてください。 [同意しない]をクリックした場合、使用状況調査プログラムはインストールされませんが、本製品は正常にご使用いただけます。インストール中の重要情報電源が入っている状態でスキャナーユニット(カバー)(B)を開くと、プリントヘッドホルダーが移動しますのでご注意ください。・重 要USB ケーブル接続について □[プリンターの接続]画面が表示されたら、本製品とパソコンを USB ケーブルで接続します。接続をしてから、本製品の電源を入れてください。USB ケーブル接続部は、本製品の右側背面にあります。下部のポートが USB 用です。
A110 ソフトウェアをインストールしよう(ネットワーク接続)[次へ]をクリックするCANON iMAGE GATEWAY(キヤノン・イメージ・ゲートウェイ)で登録をする場合に必要な情報について□使用状況調査プログラムの内容に同意いただけましたら[同意する]をクリックしてください。 [同意しない]をクリックした場合、使用状況調査プログラムはインストールされませんが、本製品は正常にご使用いただけます。インストール中の重要情報 [使用状況調査プログラム]画面が表示されたら□重 要電源が入っている状態でスキャナーユニット(カバー)(A)を開くと、プリントヘッドホルダーが移動しますのでご注意ください。・画面の指示に従って、インストールを進めてください。各種ご案内登録画面でシリアルナンバーが自動的に表示されない場合は、下記に記載されているシリアルナンバーを入力してください。本製品内部(イラスト参照)保証書・
149困ったときには困ったときにはチェック 5 印刷推奨領域を超えて印刷していませんか印刷推奨領域を超えて印刷すると、用紙の下端でインクがこすれることがあります。アプリケーションソフトで原稿を作成し直してください。⇒『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)の「印刷できる範囲」チェック 6 原稿台ガラスが汚れていませんか原稿台ガラスを清掃してください。⇒『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)の「原稿台の周辺部分を清掃する」チェック 7 給紙ローラーが汚れていませんか給紙ローラーのクリーニングを行ってください。⇒「給紙ローラーをクリーニングする」(P.128)参 考給紙ローラーのクリーニングは給紙ローラーが磨耗しますので、必要なときのみ行ってください。チェック 8 本製品内部が汚れていませんか両面印刷などを行うと、本製品の内側にインクが付いて用紙が汚れる場合があります。インクふき取りクリーニングを行って、本製品内部をお手入れしてください。⇒『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)の「インクふき取りクリーニングを行う」参 考内部の汚れを防ぐために、用紙サイズを正しく設定してください。用紙の裏面が汚れるチェック 1 用紙...
186!知って得するヒント集お使いの製品についての豆知識、きれいに印刷するためのヒントを紹介しています。インクはこんなふうに使われています意外かもしれませんが、インクは印刷以外にも使われることがあります。それは、きれいな印刷を保つために行うクリーニングのとき。本製品には、インクがふき出されるノズルを自動的にクリーニングし、目づまりを防ぐ機能が付いています。クリーニングでは、ノズルからインクを吸い出すため、わずかな量のインクが使用されます。吸い出されたインクは、製品内部の「インク吸収体」に吸収されます。インク吸収体は満杯になると交換が必要です。お客様ご自身での交換はできませんので、エラーメッセージが表示されたら、お早めにパーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口へ交換をご依頼ください。⇒「液晶モニターにエラーメッセージが表示されている」(P.133)◦重 要モノクロ印刷でも、印刷する用紙の種類やプリンタードライバーの設定によってブラック以外のインクが使われることがあります。モノクロでしか印刷していなくてもカラーインクが減るのはそのためです。つづく印刷以外にもインクが使われる?モノクロ印刷でもカラー...
  1. 1

この製品について質問する