PIXUS MP270
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インク"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得このメーカーは知りませんが、インクとヘッドの関係までお考えでしょうか? たしかに、詰め替えメーカーは純正ではないので、中身などは気にしないでしょう。 しかし、詰め替えたインクが純正と違うことはすぐにわかります。 インクの種類も多いですが、ヘッド(印字をする部品)も異なります。 詰め替えならどれも変わらないと思いますが、自分が知る限りダイソーインクはおすすめできませんね。 100円でも買いません。ネットの書き込みがすべて正しいかといえばそうでもありません。 たまたま印刷できているだけかもしれません。 純正のイ...
5098日前view164
全般
 
質問者が納得レーザーとインクジェット両方対応って事なんで使えます。 普通紙扱いですね。 補足の回答ですが自作ですので誰でもできます。 DVDならパソコンでDVD再生ソフトで静止画を保存するアイコンがある(たぶんカメラアイコン)ので好きな場面で一時停止し押せば保存できます。 保存した画像から文字などを追加すればオリジナルラベルの完成です。 本当はラベル印刷でなくてCDに直接印刷できればいいんですが。ラベルは剥がれますのでドライブの中で剥がれたときは大惨事です。
5137日前view176
全般
 
質問者が納得質問を読んでネットで調べました。中々、良いスペックの高いプリンターですからズバリ買いですよ。 Windows7に対応してますしね。 俺もCanonのプリンターを使ってますが、とってもgooですから是非、購入しましょう。 もちろん、インクカートリッジも付属してますよ。 購入し手元へ届くのが楽しみですね。(*^o^*)
5342日前view171
全般
 
質問者が納得どこのメーカーも本体は安くし、インク代で儲けるというのが定番ですね。 3つの中では、HPのが独立インクタイプですので、少しはインク代が安く済みます。 CANONのMP490やMP270は安いですが、インクが一体型で、一色でもなくなると全交換です。 そして、1本5000円くらいするようですね。 価格.comではインクが手に入りやすいCANONの独立タイプのMP640が人気ですね。 http://kakaku.com/item/K0000057320/spec/ 個人的には、HPのPhotosmart P...
5417日前view36
全般
 
質問者が納得MP490にはナビゲーション用のモニタがついていて、ある程度初心者でも直感的に触れます。(スキャンメニュー選択、インク残量確認・・・ 等) また、メモリカードスロットがありますので、プリンタ単体で写真などを印刷することが出来ます。(むしろこの機能のためのモニタかな) MP270にはメモリカードスロットが無い(一部デジタルカメラは繋がりますが・・・)はずなので、プリンタ単体での使用というよりは、PCと繋げて・・・という前提の使用法ですね。
5442日前view31
全般
 
質問者が納得どちらも印刷性能は、同じようですね。 違いは、MP270がUSBダイレクト印刷(デジカメから)です。 MP490はカードダイレクト印刷(SDカードなど)で、小さな液晶画面がついています。 デジカメを複数持っているならMP490の方が便利ですね。 デジカメの写真をあまりプリントしないならMP270で十分ですね。 インクはどちらも4色一体型で、黒+カラーで5000円もするそうです。 インク代のことを考えるとインク独立タイプの方が後々安く済みそうです。 独立タイプだと以下がお奨め http://kakak...
5449日前view35
  1. 1

この製品について質問する