PIXUS MP470
x
Gizport

PIXUS MP470 ドライバの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドライバ"20 - 30 件目を表示
目次1取扱説明書について.................................................2本製品の取扱説明書について............................................2電子マニュアル(取扱説明書)を表示する.....................3マイ プリンタ(Windows のみ) ......................................4こんなことができます..................................................... ...5本機をお使いになる前に各部の名称について.................................................9前面............................................................. ..........................9背面................................................................
QT5-1000-V01 XXXXXXXX ©CANON INC.2007 PRINTED IN VIETNAM本機で使用できる FINE カートリッジ番号は 、 以下のものです。※ FINE カートリッジの交換については 、『操作ガイド(お手入れ編)』の「FINE カートリッジを交換する」を参照してください。●キヤノン PIXUS ホームページ canon.jp/pixus新製品情報、Q&A、各種ドライバのバージョンアップなど製品に関する情報を提供しております。※通信料はお客様のご負担になります。●キヤノンお客様相談センターPIXUS ・インクジェット複合機に関するご質問・ご相談は、下記の窓口にお願いいたします。キヤノンお客様相談センター050-555-90015 年賀状印刷専用窓口 050-555-90019(受付期間:11/1 ~ 1/15)【受付時間】 〈平日〉 9:00~20:00、 〈土日祝日〉 10:00~17:00(1/1~1/3 は休ませていただきます)※上記番号をご利用いただけない方は 043-211-9631 をご利用ください。※IP電話をご利用の場合、プロバイダーのサービスに...
取扱説明書について 2取扱説明書についてこのたびは、キヤノン《PIXUS(ピクサス)MP470 series》をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。本製品の機能を十分に発揮させて効果的にご利用いただくために、ご使用の前に取扱説明書をひととおりお読みください。また、お読みになったあとは、必ず保管してください。操作中に使いかたがわからなくなったり、機能についてもっと詳しく知りたいときにお役に立ちます。本製品の取扱説明書について各取扱説明書では PIXUS MP470 series の操作や機能について説明しています。Step 1 かんたんスタートガイド(本体設置編/ソフトウェアインストール編)Step 2 操作ガイド(本体操作編/お手入れ・困ったときには編)Step 3 電子マニュアル必ず、最初にお読みください。本機の設置、パソコンとの接続、MP ドライバのインストールなど、本機をご購入後、初めて使用するまでに必要な説明が記載されています。本体設置編には、設置、取り付けの説明が記載されています。ソフトウェアインストール編には、ソフトウェアのインストールの説明が記載されています。本機を使用すると...
取扱説明書について 3電子マニュアル(取扱説明書)を表示する電子マニュアル(取扱説明書)をパソコンの画面に表示する方法について説明します。1 デスクトップ上のアイコン( )をダブルクリックする電子マニュアル(取扱説明書)の一覧が表示されます。電子マニュアル(取扱説明書)をインストールしていなかったり、削除した場合は、『セットアップ CD-ROM』を使って、以下のどちらかの方法でインストールします。 [おまかせインストール] を選んで、MP ドライバ、アプリケーションソフトとともにインストール [選んでインストール] から[電子マニュアル(取扱説明書) ] を選んでインストール 『PC プリントガイド』は、プリンタドライバの[操作説明]ボタンをクリックして、表示することもできます。[操作説明]ボタンは、プリンタドライバの[基本設定]シートおよび[ユーティリティ]シートに表示されます。ただし、電子マニュアル(取扱説明書)がパソコンにインストールされている必要があります。 『スキャンガイド』は、スキャナドライバの ボタンをクリックして、表示することもできます。また、MP Navigator EX(エムピーナビゲータ...
プリンタドライバの機能と開きかた 57パソコンから印刷してみよう̈ページ設定ダイアログを開く印刷する前にページ(用紙)設定を行う場合、この方法を使います。1 ご使用のアプリケーションソフトの[ファイル]メニューから[ページ設定]を選ぶページ設定ダイアログが表示されます。̈プリントダイアログを開く印刷する前に印刷設定を行う場合、この方法を使います。1 ご使用のアプリケーションソフトの[ファイル]メニューから[プリント]を選ぶプリントダイアログが表示されます。̈Canon IJ Printer Utility を開くプリントヘッドのクリーニングなど、本機のメンテナンスを行う場合、この方法を使います。1 [移動]メニューから[アプリケーション]を選ぶ2 [ユーティリティ]フォルダ、[プリンタ設定ユーティリティ]の順にダブルクリックするMac OS X v.10.2.8 をご使用の場合は、 [ユーティリティ]フォルダ、[プリントセンター]の順にダブルクリックします。プリンタリストが表示されます。3 [名前]からご使用の機種名を選び、[ユーティリティ]をクリックするMac OS X v.10.2.8 をご使用の場合は、...
取扱説明書について 4マイ プリンタ(Windows のみ)本機のプリンタ機能の操作を手助けするソフトウェアです。プリンタドライバやプリンタ状態の確認画面を、ここからかんたんな操作で開くことができます。本機のプリンタ機能の設定や状態を、確認したり変更したりできます。また、操作に困ったとき、対処方法をお知らせするメニューもあります。デスクトップのアイコンをダブルクリックして、ラクラク操作を体験してみてください。記号について本書で使用しているマークについて説明します。本書では製品を安全にお使いいただくために、大切な記載事項には下記のようなマークを使用しています。これらの記載事項は必ずお守りください。取扱いを誤った場合に、死亡または重傷を負う恐れのある警告事項が書かれています。安全に使用していただくために、必ずこの警告事項をお守りください。取扱いを誤った場合に、傷害を負う恐れや物的損害が発生する恐れのある注意事項が書かれています。安全に使用していただくために、必ずこの注意事項をお守りください。操作上、必ず守っていただきたい重要事項が書かれています。製品の故障・損傷や誤った操作を防ぐために、必ずお読みください。操作の...
プリンタドライバの機能と開きかた 55パソコンから印刷してみようプリンタドライバの機能と開きかたプリンタドライバの便利な機能プリンタドライバには、以下のような機能があります。詳しい操作方法については、『PC プリントガイド』(電子マニュアル)を参照してください。⇒ 用紙サイズに合わせて自動的に拡大/縮小印刷したい(フィットページ印刷)⇒ 1 枚の用紙に複数ページを縮小して印刷したい(割付印刷)⇒ 両面に印刷したい(両面印刷) ⇒ スタンプを印刷したい(スタンプ印刷)⇒ フチを付けずに用紙の全面に印刷したい(フチなし全面印刷)⇒ デジタルカメラで撮った写真のノイズを減らして印刷したい(デジタルカメラノイズリダクション)⇒ 画像の輪郭をなめらかに印刷したい(イメージデータ補正)⇒ 拡大/縮小率を設定して印刷したい(拡大/縮小印刷)⇒ 1 ページの原稿を指定枚数に拡大して印刷したい(ポスター印刷)⇒ 複数ページの原稿を冊子に綴じられるように印刷したい(冊子印刷)⇒ とじしろを付けて印刷したい(とじしろ印刷)⇒ 背景に模様を付けて印刷したい(背景印刷)⇒ イラスト風に印刷したい(イラストタッチ印刷)⇒ 印刷するときの...
画像をスキャンする 58スキ ンしてみよう画像をスキャンするここでは、画像をスキャンする(読み込む)方法について説明します。画像のスキャンについて原稿台ガラスからスキャンした画像を、印刷せずに電子データとしてパソコンに保存できます。スキャンした画像は、JPEG、TIFF、ビットマップ、PDF などの一般的な画像データとしてパソコンに保存できます。また、アプリケーションソフト(OCR ソフトウェア)を利用すれば、スキャンした文字原稿をテキストデータに変換することも可能です。̈画像をスキャンする前に画像をスキャンする前に、次のことを確認してください。 ソフトウェア(MP ドライバと MP Navigator EX(エムピーナビゲータイーエックス))はインストールされていますか?まだソフトウェアをインストールしていないときは、『かんたんスタートガイド(ソフトウェアインストール編)』を参照してください。 スキャンする原稿は、原稿台ガラスにセットできる原稿の条件に合っていますか?詳しくは、「コピーやスキャンする原稿をセットする」(P.18)を参照してください。 本機とパソコンが正しく接続されていますか?本機とパソコンが...
本機の電源を入れる/切る 16本機をお使いになる前に本機の電源を入れる/切る印刷を開始する前に、本機の電源を入れます。電源を入れる電源を入れる前に、以下の準備が終わっていることを確認してください。 FINE カートリッジがセットされている。パソコンと接続してご使用になる場合は、以下の準備が終わっていることも確認してください。 パソコン(接続機器)と接続されている。 MP ドライバがインストールされている。1 操作パネルを開いて、本機の電源ボタンを押して電源を入れる電源ランプが緑色に点滅後、点灯します。2 パソコンと接続している場合は、パソコンの電源を入れる上記の準備操作が行われていない場合は、『かんたんスタートガイド(本体設置編/ソフトウェアインストール編)』にしたがって準備してください。エラーランプがオレンジ色に点灯または点滅し、液晶モニターにエラーメッセージが表示された場合は、『操作ガイド(お手入れ編)』の「困ったときには」の「液晶モニターにエラーメッセージが表示されている」を参照してください。
用紙をセットする 26本機をお使いになる前にはがきのセット方法について一般のはがき、往復はがき、インクジェットはがき、インクジェット光沢はがき、年賀はがき、インクジェット紙年賀はがき、写真用年賀はがき、プロフェッショナルフォトはがき PH-101、フォト光沢ハガキ KH-201N、およびハイグレードコートはがき CH-301 に印刷できます。パソコンを使わずにコピー・ダイレクト印刷をする場合、用紙 / 設定ボタンを押して各モードの[用紙サイズ]と[用紙の種類]をセットした用紙に合わせて設定します。コピーモードの設定については、 「設定項目について」(P.33)、メモリーカードモードの設定については「設定項目について」(P.43)を参照してください。また、パソコンに接続してご使用になる場合、プリンタドライバの[用紙サイズ]と[用紙の種類]をセットした用紙に合わせて設定します。プリンタドライバの設定については「パソコンから印刷する」(P.51)を参照してください。 普通紙をはがきの大きさに切って試し印刷すると、紙づまりの原因になります。 往復はがきはパソコンからの印刷にのみ使用できます。 写真付きはがきやステッカ...

この製品について質問する