PIXUS MP500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"専用"20 - 30 件目を表示
1■PIXUS MP500 目次各部の名称と役割............................................................... ...............................................................4印刷してみよう本機の電源を入れる/切る............................................................... ...............................................7用紙をセットする............................................................... ...............................................................8オートシートフィーダとカセットについて............................................ ................................
3印刷前に本機の様子を確認しよう!用紙のセットのしかたは大丈夫?例えば、オートシートフィーダに専用紙、カセットに普通紙をセットすれば、用紙を入れ替える手間が省けます!●はがきのセット(自動両面印刷のとき)自動両面印刷の場合は、宛名面→通信面の順番で印刷します。そのため、用紙は宛名面を先に印刷するようにセットしてください。詳しくはこちら ➔ 「はがきに印刷するには」(P.15)●はがきのセット(片面ずつ印刷するとき)片側の面をそれぞれ印刷する場合は、通信面から先に印刷すると、よりキレイに仕上がります。反っている用紙は水平に伸ばしてからセットしてね詳しくはこちら ➔『操作ガイド(本体操作編)』の「困ったときには」用紙に合わせてキレイに印刷!プリンタドライバやカメラの[用紙の種類]を使っている用紙に合わせてね本機は最適な画質になるように、お使いの用紙に合わせて印刷方法を変えています。どのような紙をセットしたのか、本機に伝えると、最適な画質に合わせて印刷できます。プリントヘッドの調子は OK?大量に印刷したあとや、フチなし印刷を行ったあとは、用紙の通過部分がインクで汚れている場合があります。インクふき取りクリーニング...
8 印刷してみよう 用紙をセットするオートシートフィーダとカセットの使い方について説明します。印刷する用紙をセットする方法については、『操作ガイド(本体操作編)』の「用紙をセットする」を参照してください。オートシートフィーダとカセットについて本機では、上部のオートシートフィーダと前面のカセットの2 つに用紙をセットできます。オートシートフィーダは、小さいサイズの用紙なども手軽にセットできるので、いろいろなサイズや種類の用紙を、頻繁に取り替えて印刷する場合に便利です。カセットは、よく使う用紙をセットしておく使い方ができるので、印刷するたびに用紙を追加する手間を省けます。たとえば普通紙など決まった種類の用紙を頻繁にお使いになる場合に便利です。オートシートフィーダとカセットの2 つを利用することで、次のような使い方ができます。※カセットからは印刷できない用紙があります。 ➔ キヤノン製専用紙(P.17)■異なる種類/サイズの用紙を切り替えて印刷する例えば、一方には普通紙、もう一方には光沢紙をセットしておくと、給紙箇所を切り替えるだけで 2 種類の用紙に印刷できるので、用紙をセットし直す手間を省けます。給紙箇所の切り...
16 一歩すすんだ使いかた 専用紙を使ってみよう印刷に適した用紙を選ぶ写真や文書のための用紙はもちろん、シール用紙やはがきなど、印刷の楽しさを広げる各種専用紙が用意されています。■写真を印刷するには●高品位専用紙●エコノミーフォトペーパー●キヤノン光沢紙●スーパーフォトペーパー●スーパーフォトペーパー・シルキー●スーパーフォトペーパー・両面●プロフェッショナルフォトペーパー●マットフォトペーパー■ビジネス文書を印刷するには●高品位専用紙●OHPフィルム■オリジナルグッズを作るには●Tシャツ転写紙●ピクサスプチシール●ピクサスプチシール・フリーカット●フォトシールセット●片面光沢名刺用紙●両面マット名刺用紙■年賀状、挨拶状を印刷するには●ハイグレードコートはがき●フォト光沢ハガキ●プロフェッショナルフォトはがき
17 一歩すすんだ使いかた キヤノン製専用紙キヤノン製専用紙を一覧表にまとめました。用紙の名称 型番 最大積載枚数 プリンタドライバの設定[用紙の種類]オートシートフィーダカセット高品位専用紙 HR-101S A4HR-101S B5約80枚約80枚高品位専用紙スーパーホワイトペーパー SW-101SW-201厚さ13mm 以下 厚さ 13mm以下 普通紙ハイグレードコートはがき CH-301 40 枚 40 枚 インクジェット官製葉書(通信面)はがき(宛名面)フォト光沢ハガキ KH-201N 20 枚 20 枚 光沢紙(通信面)はがき(宛名面)プロフェッショナルフォトはがき *1PH-101 20 枚 20 枚 プロフォトペーパー(通信面)はがき(宛名面)エコノミーフォトペーパー EC-101 LEC-101 2LEC-101 カードEC-201 L20 枚10 枚20 枚20 枚20 枚10 枚使用できません*520 枚光沢紙キヤノン光沢紙 GP-401 A4 10 枚 10 枚 光沢紙スーパーフォトペーパー*1SP-101 A4SP-101 LSP-101 2LSP-101 パノラマ10 枚20 枚10...
17印刷する前に オートシートフィーダから給紙する■普通紙のセット方法キヤノン製専用紙の紹介については、「本機で使用できる用紙の種類」(P.12)を参照してください。 1セットする用紙をそろえる 2用紙をセットする準備オートシートフィーダとカセットの切り替えはプリンタドライバからも設定できます。『印刷設定ガイド』を参照してください。●用紙の端をきれいにそろえてからセットしてください。用紙の端をそろえずにセットすると、紙づまりの原因となることがあります。●用紙がカールしているときは、逆向きに曲げてカールを直してから(表面が波状にならないように)セットしてください。カールの直しかたについては、「困ったときには」の「反りのある用紙を使用している」(P.109)を参照してください。1122オートシートフィーダランプ1給紙口カバーを開きます。2用紙サポートを引き出します。 11排紙トレイオープンボタンを押して、排紙トレイを開きます。2排紙補助トレイを引き出します。印刷後に排紙補助トレイをしまうときは、軽く下から持ち上げてください。 2[給紙切替]を押して、オートシートフィーダランプを点灯させます。 3
32 一歩すすんだ使いかた メモリーカードのデータをパソコンで使用するカードスロットをパソコンのドライブに設定する本機のカードスロットを、パソコンのメモリーカード用ドライブとして、書き込みができるように設定することができます。本機の操作パネルを使って、〈各設定〉の〈カード書き込み状態〉で〈書き込み可能〉にしている場合は、カードダイレクト印刷ができなくなります。本機のカードスロットをパソコンのメモリーカード用ドライブとして操作したあとは、メモリーカードを抜いてから〈カード書き込み状態〉を〈書き込み禁止〉に設定してください。1カード書き込み状態画面を表示するメモリーカードがセットされていないことを確認します。セットされている場合は、カードスロットから取り出してください。『操作ガイド(本体操作編)』の「メモリーカードをセットする」を参照してください。[メニュー]を押します。[]か[ ]で〈メンテナンス /各設定〉を選び、 [OK]を押します。[]か[ ]で〈各設定〉を選び、 [OK]を押します。[▲]か[▼]で〈その他の設定〉を選び、[OK]を押します。[▲]か[▼]で〈カード書き込み状態〉を選び、[OK]を押しま...
110困 たときには それでも印刷面がこすれるときには以下の操作にしたがって、〈印刷面こすれ改善〉を〈する〉に設定してください。この操作はカメラダイレクト印刷時にも有効です。①各設定画面を表示させる ➔ P.78②[▲]か[▼]で〈印刷設定〉を選び、[OK]を押す③[▲]か[▼]で〈印刷面こすれ改善〉を選び、[OK]を押す④[▲]か[▼]で〈する〉を選び、[OK]を押す※印刷を終了後は、同様の操作で〈印刷面こすれ改善〉を〈しない〉に戻してください。用紙がカールする/インクがにじむCD-R トレイガイドがしっかり閉っていないDVD/CD 以外の用紙に印刷する場合は、CD-R トレイガイドをしっかり閉じてください。少しでも開いていると、用紙が正しく送られません。オートシートフィーダに普通紙を多量にセットしている普通紙の種類やお使いの環境(高温・多湿や低温・低湿の場合)によっては、正常に紙送りできない場合があります。この場合は、セットする枚数を最大積載可能枚数の約半分(高さ 5mm 程度)に減らしてください。薄い用紙を使用している 写真や色の濃い絵など、インクを大量に使用する印刷をするときは、プロフェッショナルフ...
57 付録 キヤノンBubble Jet Direct プリント対応用紙L判(SP-101 L/PR-101 L/SG-101 L/EC-101 L/EC-201 L) 、2L 判(SP-101 2L/PR-101 2L/SG-101 2L/EC-101 2L) 、はがき(PH-101)、A4(SP-101 A4/PR-101 A4/SG-101 A4/GP-401 A4) 、カード(EC-101 カード)対応レイアウト標準:フチあり/フチなし、インデックス:6 ~ 80面(用紙サイズにより異なります)補正機能Exif Print 対応DPOFVer. 1.00準拠インデックス印刷、印刷枚数指定、印刷画像指定、指定文字(日付)印刷対応機種●デジタルカメラPowerShot G2(カメラ側でファームウェアのバージョンアップが必要)PowerShot G2 Black/G3/G5PowerShot S30/S40/S45/S50PowerShot A60/A70/A300IXY DIGITAL 200a/300a/320/400/30EOS 10D/EOS Kiss Digital●デジタルビデオカメラIXY D...
27印刷する前に ■はがきのセット方法一般の官製はがき、往復官製はがき、インクジェット官製はがき、インクジェット光沢官製はがき、お年玉付き年賀はがき、キヤノン製専用紙プロフェッショナルフォトはがき PH-101、フォト光沢ハガキ KH-201N、ハイグレードコートはがき CH-301 に印刷できます。●往復官製はがきはパソコンからの印刷にのみ使用できます。●プロフェッショナルフォトはがきなどの写真専用紙をお使いの場合、カセットに用紙をセットしたままにしないでください。用紙が変色することがあります。●写真付きはがきやステッカーが貼ってあるはがきには印刷できません。●往復官製はがきにフチなし全面印刷はできません。●往復官製はがきは折り曲げないでください。折り目がつくと、正しく給紙できず紙づまりの原因になります。●普通紙をはがきの大きさに切って試し印刷すると、紙づまりの原因になります。●インクジェット光沢官製はがきは 20 枚、その他の官製はがきは 40 枚までセットできます (プロフェッショナルフォトはがき、フォト光沢ハガキは 20 枚、ハイグレードコートはがきは 40 枚) 。●はがきを持つときは、できるだけ...

この製品について質問する