PIXUS MP520
x
Gizport

PIXUS MP520 メニューの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メニュー"20 - 30 件目を表示
取扱説明書について 3電子マニュアル(取扱説明書)を表示する電子マニュアル(取扱説明書)をパソコンの画面に表示する方法について説明します。1 デスクトップ上のアイコン( )をダブルクリックする電子マニュアル(取扱説明書)の一覧が表示されます。電子マニュアル(取扱説明書)をインストールしていなかったり、削除した場合は、『セットアップ CD-ROM』を使って、以下のどちらかの方法でインストールします。 [おまかせインストール] を選んで、MP ドライバ、アプリケーションソフトとともにインストール [選んでインストール] から[電子マニュアル(取扱説明書) ] を選んでインストール 『PC プリントガイド』は、プリンタドライバの[操作説明]ボタンをクリックして、表示することもできます。[操作説明]ボタンは、プリンタドライバの[基本設定]シートおよび[ユーティリティ]シートに表示されます。ただし、電子マニュアル(取扱説明書)がパソコンにインストールされている必要があります。 『スキャンガイド』は、スキャナドライバの ボタンをクリックして、表示することもできます。また、MP Navigator EX(エムピーナビゲータ...
取扱説明書について 4マイ プリンタ(Windows のみ)本機のプリンタ機能の操作を手助けするソフトウェアです。プリンタドライバやプリンタ状態の確認画面を、ここからかんたんな操作で開くことができます。本機のプリンタ機能の設定や状態を、確認したり変更したりできます。また、操作に困ったとき、対処方法をお知らせするメニューもあります。デスクトップのアイコンをダブルクリックして、ラクラク操作を体験してみてください。記号について本書で使用しているマークについて説明します。本書では製品を安全にお使いいただくために、大切な記載事項には下記のようなマークを使用しています。これらの記載事項は必ずお守りください。取扱いを誤った場合に、死亡または重傷を負う恐れのある警告事項が書かれています。安全に使用していただくために、必ずこの警告事項をお守りください。取扱いを誤った場合に、傷害を負う恐れや物的損害が発生する恐れのある注意事項が書かれています。安全に使用していただくために、必ずこの注意事項をお守りください。操作上、必ず守っていただきたい重要事項が書かれています。製品の故障・損傷や誤った操作を防ぐために、必ずお読みください。操作の...
プリンタドライバの機能と開きかた 79パソコンから印刷してみよう̈ページ設定ダイアログを開く印刷する前にページ(用紙)設定を行う場合、この方法を使います。1 ご使用のアプリケーションソフトの[ファイル]メニューから[ページ設定]を選ぶページ設定ダイアログが表示されます。̈プリントダイアログを開く印刷する前に印刷設定を行う場合、この方法を使います。1 ご使用のアプリケーションソフトの[ファイル]メニューから[プリント]を選ぶプリントダイアログが表示されます。̈Canon IJ Printer Utility を開くプリントヘッドのクリーニングなど、本機のメンテナンスを行う場合、この方法を使います。1 [移動]メニューから[アプリケーション]を選ぶ2 [ユーティリティ]フォルダ、[プリンタ設定ユーティリティ]の順にダブルクリックするMac OS X v.10.2.8 をご使用の場合は、 [ユーティリティ]フォルダ、[プリントセンター]の順にダブルクリックします。プリンタリストが表示されます。3 [名前]からご使用の機種名を選び、[ユーティリティ]をクリックするMac OS X v.10.2.8 をご使用の場合は、...
液晶モニター画面の操作方法 13本機をお使いになる前に液晶モニター画面の操作方法液晶モニターに表示されるメニュー画面や設定画面から、本機のいろいろな機能を使用できます。ここでは、メニュー画面や操作パネルのボタンの基本的な使いかたについて説明します。基本的な操作イージースクロール ホイールや[]ボタン、OK ボタンを使った操作について、ホーム画面を例に説明します。1 ホームボタンを押すホーム画面が表示されます。ホームボタンファンクションボタン{}[]ボタンOK ボタンイージースクロール ホイール液晶モニター戻るボタンナビボタン
各部の名称について 10本機をお使いになる前に背面m原稿台ガラス原稿をセットします。n液晶モニターメッセージ、メニュー項目、動作状況が表示されます。o操作パネル本機の設定や操作をするときに使用します。⇒ P.12pUSB ケーブル接続部 USB ケーブルでパソコンと接続するためのコネクタです。パソコンに本機を接続して印刷または画像をスキャンしているときや、パソコンがスリープモードまたはスタンバイモードのときに USB ケーブルを抜き差ししないでください。q背面カバー紙づまりのときに開き、つまった用紙を取り除きます。r電源コード接続部付属の電源コードを接続するためのコネクタです。nomqr p
液晶モニター画面の操作方法 15本機をお使いになる前にそのほかのボタンの操作̈ファンクションボタン液晶モニターの下に表示されるメニューは、2 つのファンクションボタンで選ぶことができます。液晶モニターに表示された画面に応じて、ファンクションボタンを押したときに表示される画面は異なります。そのほかの画面で押すと、操作方法やメニューなどが表示されます。̈戻るボタン1つ前の画面に戻ります。̈ナビメニューで印刷のしかたを見るよく使う印刷のしかたや、用紙の補給のしかたなどがわからないときは、ナビメニューを使うとかんたんに説明を見ることができます。1 ナビボタン を押すナビ画面が表示されます。2 メニューから使いたい機能を選んで OK ボタンを押す作業の流れの説明が表示されます。説明にしたがって操作してください。ナビ画面ではいろいろなメニューを選ぶことができます。aファンクションボタン(左)ホーム画面では、ファンクションボタン(左)を押すと、インク残量画面が表示されます。bファンクションボタン(右)ホーム画面では、ファンクションボタン(右)を押すと、選んだメニューの機能紹介が表示されます。ba
各部の名称について 12本機をお使いになる前に操作パネルa電源ボタン 電源を入れる/切るときに押します。電源を入れるときは、原稿台カバーを閉じてください。b液晶モニター画面を操作するときに使うボタン類⇒「液晶モニター画面の操作方法」(P.13)c後トレイランプ(上)前トレイランプ(下)選択されている給紙箇所をランプで示します。d給紙切替ボタン給紙箇所を切り替えるときに使います。eOK ボタン メニュー項目や設定項目を確定します。⇒ P.13また印刷途中でのエラーから復帰するときや、紙づまりを取り除いたあと、復帰するときに使います。f+-ボタン コピー部数や印刷部数を選ぶときに使います。gストップ / リセットボタン 印刷を中止するときなどに押します。hエラーランプ 用紙やインクがなくなったときなど、エラーが発生したときにオレンジ色に点灯または点滅します。i電源ランプ 緑色に点灯または点滅し、電源のオン/オフの状態を知らせます。jモノクロスタートボタン(左)カラースタートボタン(右)白黒コピーまたは白黒スキャンを開始するには、モノクロスタートボタンを押します。カラーコピー、カラーフォトプリント、またはカラースキ...
画像をスキャンする 80スキ ンしてみよう画像をスキャンするここでは、画像をスキャンする(読み込む)方法について説明します。画像のスキャンについて原稿台ガラスからスキャンした画像を、印刷せずに電子データとしてパソコンに保存できます。スキャンした画像は、JPEG、TIFF、ビットマップ、PDF などの一般的な画像データとしてパソコンに保存できます。また、アプリケーションソフト(OCR ソフトウェア)を利用すれば、スキャンした文字原稿をテキストデータに変換することも可能です。̈画像をスキャンする前に画像をスキャンする前に、次のことを確認してください。 ソフトウェア(MP ドライバと MP Navigator EX(エムピーナビゲーターイーエックス))はインストールされていますか?まだソフトウェアをインストールしていないときは、『かんたんスタートガイド(ソフトウェアインストール編)』を参照してください。 スキャンする原稿は、原稿台ガラスにセットできる原稿の条件に合っていますか?詳しくは、「コピーやスキャンする原稿をセットする」(P.18)を参照してください。写真のセットのしかたは「写真を焼き増しする」(P.68)を...
パソコンから印刷する 76パソコンから印刷してみよう6 印刷に必要な設定をするaアプリケーションソフトの[ファイル]メニューから[プリント]を選びます。プリントダイアログが表示されます。b ポップアップメニューから[品位と用紙の種類]を選びます。c [用紙の種類]でセットした用紙の種類を選びます。d [給紙方法]が[給紙切替ボタンに従う]になっていることを確認します。e [印刷設定]から印刷する原稿に適した設定を選びます。7 [プリント]ボタンをクリックして印刷を開始する印刷が開始されます。[普通紙のみ前トレイ]を選ぶと、[用紙の種類]が[普通紙]のときだけ前トレイから自動的に給紙できます。前トレイから給紙できるのは、A4、B5 またはレターサイズの普通紙のみです。 ここでは[給紙方法]で[給紙切替ボタンに従う]を選んだ場合について説明しています。その他の[給紙方法]については、『PC プリントガイド』 (電子マニュアル)を参照してください。 [印刷設定]から印刷する原稿に適した設定を選ぶと、[用紙の種類]で設定した用紙の特性に合わせた印刷品質や色で印刷できます。写真をきれいに印刷:写真や、グラデーションを多...
液晶モニター画面の操作方法 14本機をお使いになる前に2 イージースクロール ホイールを回してメニューを選び、OK ボタンを押すイージースクロール ホイールを左右に回して項目を選ぶことができます。項目は []ボタンでも選ぶことができます。選んだメニューの画面が表示されます。ホーム画面では以下のメニューを選ぶことができます。コピー いろいろなレイアウトのコピーができます。⇒「コピーしてみよう」(P.34)スキャン 操作パネルを使って原稿をパソコンにスキャンできます。⇒「スキャンしてみよう」(P.80)らく楽フォトシートフォトナビシートでかんたんにメモリーカードの写真を印刷したり、手書きナビシートで手書き文字や絵を合成して、はがきなどに印刷することができます。⇒「フォトナビシートを使って印刷する」(P.51)/「写真と手書きの文字や絵を合成して印刷する」(P.61)設定 本機のお手入れをしたり、本機の設定を変更することができます。詳しくは、『操作ガイド(お手入れ編)』の「印刷にかすれやむらがあるときは」、「清掃する」または「本機の設定を変更する」を参照してください。かんたん写真焼増し紙焼きの写真をスキャンして印刷...

この製品について質問する