PIXUS MP560
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"5 件の検索結果
参 考参 考ネットワーク設置で困ったときには本書では、ネットワーク設置中に発生しやすいトラブルを中心に、その原因と対処方法を説明しています。 該当するトラブルや困ったことの対処方法を参照してください。 該当するトラブルが見つからないときやセットアップ後のトラブルは、『らくらく操作ガイド』/ 『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。ご使用のアクセスポイントやアプリケーションソフトによって、機能などの名称が本書と異なる場合があります。•本書では次のマークを使用しています。操作していただきたい内容の説明をしています。確認が必要な内容の説明をしています。Windowsの場合の説明をしています。Macintoshの場合の説明をしています。操作の参考になることや補足説明が書かれています。用語の説明用語について説明をしています。そのほかに困ったとき使用したいアクセスポイントが表示されない(検出されない)P.2P.1「アクセスポイントへの接続に失敗しました」と表示された P.4アクセスポイント名 / ネットワーク名(SSID)、セキュリティ方式(暗号化方式)、 ネットワークキーを忘れてしまった、またはわから...
þÿ123456<購入時の状態>無線 LAN 無効SSID BJNPSETUPデータの暗号化無効TCP/IP の設定 自動取得[LAN 設定リセット]を選んで、OKボタンを押す[LAN 設定]を選んで、OKボタンを押す[本体設定]を選んで、OKボタンを押すイージー スクロール ホイールで[設定]を選んで、OKボタンを押す右の画面が表示されたことを確認するしばらくすると、[LAN 設定]画面に戻ります。 •[はい]を選んで、OKボタンを押すこれで、本製品の LAN 設定を購入時の状態に戻すことができました。本製品の LAN 設定を購入時の状態に戻して、再度セットアップしたい本製品の LAN 設定は、以下の手順で購入時の状態に戻すことができます。『かんたんスタートガイド』の「[無線で接続]無線 LAN の設定をしよう」(P.18)以降の手順に従って、再度セットアップを行ってください。•
78本製品の設定についてPictBridge印刷設定PictBridge対応機器から印刷するときに、用紙や印刷品質などを設定します。言語選択液晶モニターに表示する言語を変更します。設定リセット本製品で設定した値を、ご購入時の設定に戻すことができます(ただし、LAN設定、プリントヘッド位置調整での設定値、カード書き込み状態の設定、言語選択で設定した言語についてはリセットされません)。
77そのほかの使いかた本製品の設定についてここでは、[設定]メニューの[本体設定]から設定/変更できる項目について紹介します。設定/変更方法については、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。普通紙の給紙設定普通紙を給紙する箇所を後トレイまたはカセットに設定します。ご購入時の普通紙の給紙設定は、カセットに設定されています。後トレイに変更するときは、ここで設定を変更します。印刷設定用紙のこすれ改善印刷面がこすれてしまった場合のみ設定します。コピーフチはみ出し量コピーの種類を[フチなしコピー]に設定したときに、はみ出し量を設定します。自動写真補正設定自動写真補正を設定したときに、写真に保存されているExif情報を優先するかどうかを設定します。LAN…設定無線LANの有効/無効無線LAN・を有効にするか、無効にするかを切り換えます。無線LAN…のセットアップ無線LANの接続設定を、ご使用のアクセスポイントの種類や使用環境に合わせて設定できます。アクセスポイントがAOSSやWPS(Wi-Fi・Protected・Setup)に対応している場合は簡単な操作で無線LANの設定ができます。また、手動でアク...
6お問い合わせの前に本書または『 もっと活用ガイド 』(電子マニュアル)の「困ったときには」の章を読んでもトラブルの原因がはっきりしない、また解決しない場合には、次の要領でお問い合わせください。パソコンなどのシステムの問題は?本製品 の故障の場合は?特定のアプリケーション ソフト で起こる場合は?本製品が正常に動作し、MPドライバ ー のインストールも問題なければ、接続ケーブルやパソコンシステム(OS、メモリ ー、ハードディスク、インタ ーフェースなど)に原因があると考えられます。どのような対処をしても本製品が動かなかったり、深刻なエラーが発生して回復しない場合は、本製品の故障と判断されます。パーソナル機器修理受付センターに修理を依頼してください。デジタルカメラや携帯電話の操作については、各機器の説明書をご覧いただくか説明書に記載されている相談窓口へお問い合わせ下さい。その他のお困り事は?どこに問題があるか判断できない場合やその他のお困り事は、キヤノンお客様相談センターまでご相談ください。もしくは、キヤノンサポートホームページをご利用ください。特定のアプリケーションソフトで起きるトラブルは、MPドライバ ...
  1. 1

この製品について質問する