PIXUS MP600
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メモリ"50 - 60 件目を表示
目次1お手入れインクタンクを交換する...........................................2インク残量を確認する........................................................2交換が必要な場合 ...............................................................3交換の操作...........................................................................4きれいな印刷を保つために(プリントヘッドの乾燥・目づまり防止)............................................................... ..........8印刷にかすれやむらがあるときは..............................9ノズルチェックパターンを印刷する .............................10ノズルチェックパターンを確認する ...............
QT5-0681-V02取扱説明書について本機をお使いになる前に各部の名称と役割/操作パネルの基本操作/電源を入れる /切る/原稿のセット/用紙のセット/用紙と印刷の設定パソコンから印刷してみよう基本的な印刷/プリンタドライバの開きかたスキャンしてみよう画像の読み込みDVD/CD に印刷してみようDVD/CD に印刷/ DVD/CD のレーベル面に印刷コピーをとろうコピーをとる/便利なコピー機能操作ガイド本体操作編使用説明書ご使用前に必ずこの使用説明書をお読みください。将来いつでも使用できるように大切に保管してください。J-1メモリーカードから印刷してみようメモリーカードのセット/カードから写真を印刷/便利な印刷機能/便利な表示機能/便利なシート印刷/カードスロットをパソコンのドライブに設定する写真から印刷してみよう印刷の流れ/写真の読み込み/読み込んだ写真を印刷/便利な印刷機能/便利な表示機能デジタルカメラから直接印刷してみようPictBridge 対応機器から直接印刷ワイヤレス通信で印刷してみようワイヤレス通信対応機器から直接印刷
目次1取扱説明書について.................................................2本機をお使いになる前に各部の名称と役割 ....................................................9前面............................................................. ..........................9背面および底面................................................................10内部............................................................. .......................11操作パネルの名称と役割.................................................12操作パネルの基本操作について.............................. 13イージースクロール ホイール....
取扱説明書について 5こんなことができます̈メモリーカードの写真を印刷したいメモリーカードを本機にセットし、液晶モニターで確認しながら印刷したり、フォトナビシートを使って、かんたんに焼き増しすることができます。⇒「メモリーカードから印刷してみよう」(P.66)̈写真を読み込んで印刷したい残しておきたい写真やイラストなどを読み込んで、液晶モニターで確認しながら印刷することができます。⇒「写真から印刷してみよう」(P.87)̈ DVD/CD のレーベル面をコピー したり、写真や画像を印刷したいDVD/CD(プリンタブルディスク)に DVD/CD のレーベル面をコピーしたり、メモリーカードの写真や紙焼きの写真を読み込んでレーベル面に印刷することができます。⇒「DVD/CD に印刷してみよう」(P.49)̈デジタルカメラや携帯電話で撮った写真をかんたんに印刷したい本機に対応のデジタルカメラを接続すれば、カメラの操作でかんたんに印刷することができます。赤外線通信や Bluetooth に対応した携帯電話から、撮影した写真をワイヤレスで印刷することができます(Bluetooth 通信機能はオプションです)。⇒「デジタルカ...
取扱説明書について 8電波障害自主規制についてこの装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラス B 情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。取扱説明書に従って正しい取り扱いをして下さい。国際エネルギースタープログラムについて当社は、国際エネルギースタープログラムの参加事業者として、本製品が国際エネルギースタープログラムの対象製品に関する基準を満たしていると判断します。国際エネルギースタープログラムは、コンピュータをはじめとしてオフィス機器に関する日本および米国共通の省エネルギーのためのプログラムです。このプログラムは、エネルギー消費が比較的少なく、その消費を効果的に抑えるための機能を備えた製品の開発、普及の促進を目的としたもので、事業者の自主判断により、参加することができる任意制度となっています。対象となる製品は、コンピュータ、ディスプレイ、プリンタ、ファクシミリ、複写機、スキャナ及び複合機(コンセントから電力を供給されるものに限る)で、それぞれの基...
困ったときには 22困 たときには DVD/CD にうまく印刷できない⇒ P.43 DVD/CD ダイレクトプリントが始まらない⇒ P.43 CD-R トレイがうまく送られない⇒ P.44 CD-R トレイがつまった⇒ P.44 デジタルカメラからうまく印刷できない⇒ P.45 ワイヤレス通信で印刷できない⇒ P.46 手書き文字やイラストがうまく合成できない⇒ P.47 フォトナビシートからうまく印刷できない⇒ P.47 メモリーカードが取り出せない⇒ P.47エラーが発生したときは印刷中に用紙がなくなったり、紙づまりなどのトラブルが発生すると、自動的にトラブルの対処方法を示すエラーメッセージが表示されます。この場合は、表示された対処方法にしたがって操作してください。
各部の名称と役割 9本機をお使いになる前に各部の名称と役割各部名称と役割、メニューの表示方法について説明します。前面a原稿台カバー原稿台ガラスに原稿をセットするときに開けます。b用紙サポートセットした用紙を支えます。用紙をセットする前に、丸いくぼみに指をかけて止まるまで引き出してください。c用紙ガイド用紙をセットしたときに、つまんで動かし、用紙の左端に合わせます。d給紙口カバーオートシートフィーダに用紙をセットするときに開けます。eオートシートフィーダさまざまな用紙をかんたんにセットできます。一度に複数枚の用紙がセットでき、自動的に一枚ずつ給紙されます。fカバーガイド用紙をセットしたときに、用紙の右側を合わせます。gカードスロットカバーメモリーカードをセットするときに開けます。⇒ P.67h赤外線ポート赤外線通信で携帯電話から送られてきた写真データを受信します。⇒ P.102iカメラ接続部PictBridge 対応のデジタルカメラやデジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話などから直接印刷するときに使います。⇒ P.93また、オプションの Bluetooth ユニット BU-20 を取り付けると、Bluetoo...
本機の設定を変更する 20本機の設定についてその他の設定̈日付表示形式印刷する撮影日の日付の並び順を変更します。̈カード書き込み状態パソコンからメモリーカードに書き込みできるようにするか選びます。̈スライドショー設定スライドショーで表示する写真の画質を設定します。言語選択液晶モニターに表示する言語を変更します。設定リセット表示する言語、プリントヘッドの位置以外の設定を、ご購入時の設定に戻すことができます。用紙設定保存用紙と印刷の設定を保存します。用紙設定呼出保存した用紙と印刷の設定を呼び出します。 メモリーカードモードの詳細設定画面で[日付 ON]に設定しているときは、選んだ日付の並び順で撮影日が印字されます。印刷設定については、『操作ガイド(本体操作編)』の「用紙と印刷の設定について」を参照してください。 DPOF 印刷するとき、撮影日の日付の並び順は DPOF の設定にしたがって印刷されます。 この設定は、メモリーカードを抜いてから行ってください。詳しくは、『操作ガイド(本体操作編)』の「カードスロットをパソコンのドライブに設定する」を参照してください。 [書き込み可能]に設定した場合は、カードダイレクト...
困ったときには 23困 たときには液晶モニターにエラーメッセージが表示されている液晶モニターにエラー/確認メッセージが表示されたときには、以下の対処方法にしたがってください。エラー/確認メッセージ 対処方法メモリーカードに写真がありません セットしたメモリーカードに読み込める画像データが保存されていません。 画像ファイル名(フォルダ名)に、全角文字(漢字、カナ等)があると、認識できない場合があります。全角文字を半角英数字に変更してみてください。 パソコン上で編集/加工したデータは、必ずパソコンから印刷を行ってください。下記のインクがなくなった可能性があります インクの交換をお勧めしますU041インクがなくなった可能性があります(インクランプが点滅しています)。インクタンクを交換することをお勧めします。印刷が終了していない場合は、インクタンクを取り付けたまま本機の OK ボタンを押すと、印刷を続けることができます。印刷が終了したらインクタンクを交換することをお勧めします。インク切れの状態で印刷を続けると、故障の原因となるおそれがあります。⇒「インクタンクを交換する」(P.2)複数のインクランプが点滅している場合...
各部の名称と役割 11本機をお使いになる前に内部tインクランプ赤色に点灯/点滅し、インクタンクの状態を知らせます。uプリントヘッド固定レバープリントヘッドを固定します。プリントヘッドを取り付けたら、このレバーを上げないでください。vプリントヘッドホルダプリントヘッドを取り付けます。wスキャナユニット(プリンタカバー)原稿を読み込むユニットです。インクタンクを交換するときや紙づまりのときに開けます。xCD-R トレイガイド CD-R トレイをセットします。DVD/CD に印刷するときに手前に倒してください。用紙に印刷する時は閉じてください。yカードスロットメモリーカードをセットします。⇒ P.67zアクセスランプメモリーカードをセットすると点灯し、読み取り/書き込み中は点滅します。⇒P.67 プリントヘッドとインクタンクの取り付け方法は、『かんたんスタートガイド(本体設置編)』を参照してください。インクランプの表示について インクランプの表示により、インクタンクの状態を確認できます。点灯 ...................................................... 印刷可能な状態...

この製品について質問する