PIXUS MP610
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ランプ"20 - 30 件目を表示
インクタンクを交換する 2お手入れインクタンクを交換するここでは、インクの状態を確認する方法や、インクタンクを交換する方法について説明します。インクがなくなるなどのエラーが発生すると、液晶モニターにエラーメッセージを表示してお知らせします。「液晶モニターにエラーメッセージが表示されている」(P.23)を参照して対処方法を確認してください。パソコンから印刷している場合は、パソコンの画面にもエラーメッセージが表示されます。インクの状態を確認する以下の 2 つの方法でインクの状態を確認できます。 液晶モニターで確認する⇒下記参照 インクランプで確認する⇒ P.3̈液晶モニターで確認する液晶モニターのインク残量画面でインクの状態を確認できます。a 本機の電源が入っていることを確認し、ホームボタンを押すホーム画面が表示されます。b ファンクションボタン(左)を押す右のような画面が表示されます。 プリントヘッドホルダに付いているラベルにしたがって、インクタンクを正しい位置に取り付けてください。取り付け位置を間違えると印刷できません。 本機で使用できるインクタンクの番号については、本書の裏表紙を参照してください。 インクが...
インクタンクを交換する 3お手入れ印刷の途中で液晶モニターにエラーメッセージが表示される場合もあります。インクがなくなりました。「液晶モニターにエラーメッセージが表示されている」の「下記のインクがなくなりました」(P.24)を参照して対処してください。̈インクランプで確認するインクランプの表示により、インクの状態を確認できます。本機のスキャナユニット(プリンタカバー)を開けてインクランプを確認してください。 点灯インクタンクは正しく取り付けられていて、印刷するのに十分なインクが残っています。 点滅ゆっくり点滅(約 3 秒間隔) インクが少なくなっています。印刷を続行することはできますが、新しいインクタンクのご用意をお勧めします。はやく点滅(約1秒間隔) インクタンクが間違った位置に取り付けられているか、インクがなくなっています。プリントヘッドホルダに付いているラベルのとおりに正しい位置に取り付けられているか確認してください。取り付け位置が正しいのにインクランプが点滅している場合は、インクがなくなっています。新しいインクタンクに交換してください。 消灯インクタンクがしっかり取り付けられていません。インクタンクの...
インクタンクを交換する 5お手入れ3 CD-R トレイガイドを開く4 インクランプがはやく点滅しているインクタンクを取り外すaインクタンクの固定つまみを押し、インクタンクを上に持ち上げて外します。本体内部の金属部分に触れないでください。 衣服や周囲を汚さないよう、インクタンクの取り扱いには注意してください。 空になったインクタンクは地域の条例にしたがって処分してください。また、キヤノンでは使用済みインクタンクの回収を推進しています。詳しくは「使用済みインクカートリッジ回収のお願い」(P.63)を参照してください。  一度に複数のインクタンクを外さず、必ず 1 つずつ交換してください。 インクランプの点滅速度については、「インクの状態を確認する」(P.2)を参照してください。プリントヘッドの固定レバーには触れないようにしてください。
インクタンクを交換する 8お手入れ8 スキャナユニット(プリンタカバー)をゆっくり閉じるきれいな印刷を保つために(プリントヘッドの乾燥・目づまり防止)プリントヘッドの乾燥と目づまりを防ぐため、次のことに注意してください。 電源を切るときのお願い本機の電源を切るときには、必ず以下の手順にしたがってください。a本機の電源ボタンを押して電源を切るb電源ランプが消えたことを確認する(数秒から、場合によって約 30 秒かかります)c電源コードをコンセントから抜く、またはテーブルタップのスイッチを切る電源ボタンを押して電源を切ると、プリントヘッド(インクのふき出し口)の乾燥を防ぐために、本機は自動的にプリントヘッドにキャップをします。このため、電源ランプが消える前にコンセントから電源コードを抜いたり、スイッチ付テーブルタップのスイッチを切ってしまうと、プリントヘッドのキャップが正しく行われず、プリントヘッドが、乾燥・目づまりを起こしてしまいます。 長期間お使いにならないときは長期間お使いにならない場合は、定期的に(月 1 回程度)印刷することをお勧めします。サインペンが長期間使用されないとキャップをしていても自然にペン先...
インクタンクを交換する 7お手入れ6 インクタンクを取り付けるa新しいインクタンクをプリントヘッドに向かって斜めに差し込みます。b インクタンク上面の 部分を「カチッ」という音がするまでしっかり押して、インクタンクを固定します。7 CD-R トレイガイドを閉じるラベルの並び順を確認して取り付けてください。インクランプが赤く点灯していることを確認してください。印刷するためにはすべてのインクタンクをセットしてください。ひとつでもセットされていないインクタンクがあると印刷することができません。CD-R トレイガイドを開いた状態では、用紙が正しく送られないため、通常の用紙を使った印刷はできません。必ず CD-R トレイガイドを閉じてください。
これで取り付け・調整が完了しました。パソコンに接続してご使用になる方は、『かんたんスタートガイド(ソフトウェアインストール編)』を参照してソフトウェアをインストールしてください。Windows® をご使用の方は Windows 版を、Macintosh® をご使用の方は Macintosh 版を参照してください。これで取り付け・調整が完了しました。パソコンに接続してご使用になる方は、『かんたんスタートガイド(ソフトウェアインストール編)』を参照してソフトウェアをインストールしてください。Windows® をご使用の方は Windows 版を、Macintosh® をご使用の方は Macintosh 版を参照してください。24へMicrosoft は、Microsoft Corporation の登録商標です。Windows は、アメリカ合衆国およびその他の国で登録されている Microsoft Corporation の商標です。Macintosh および Mac は米国およびその他の国で登録された Apple Inc. の商標です。◦◦◦最初に取り付けるインクタンクは必ず付属のものをご使用ください。古いイン...
印刷にかすれやむらがあるときは 9お手入れ印刷にかすれやむらがあるときはインクがまだ十分にあるのに印刷がかすれたり特定の色が出なくなったときには、プリントヘッドのノズルが目づまりしている可能性があります。ノズルチェックパターンを印刷してノズルの状態を確認したあとに、プリントヘッドのクリーニングを行ってください。また、印刷の結果が思わしくないときは、プリントヘッドの位置調整を行うと状態が改善することがあります。お手入れを行う前に スキャナユニット(プリンタカバー)を開け、インクランプが赤く点灯していることを確認してください。点滅または消灯しているインクランプがある場合は、「インクの状態を確認する」(P.2)を参照して、必要な操作を行ってください。 プリンタドライバの印刷品質を上げることで、印刷結果が改善される場合があります。詳しくは『PC プリントガイド』(電子マニュアル)を参照してください。Step 1ノズルチェックパターンの印刷 ⇒ P.10クリーニング後、ノズルチェックパターンを印刷して確認パターンが欠けている場合Step 2プリントヘッドのクリーニング ⇒ P.122 回繰り返しても改善されない場合S...
取扱説明書について 7詳しくはこちら  『操作ガイド(お手入れ編)』の「インクタンクを交換する」インクはどのように使われるの?クリーニングでも少量のインクが使われますインクが少なくなったらお知らせしますまず、①がなくなるとインクランプがゆっくり点滅し、インクが少なくなったことをお知らせします。次に、②がなくなるとインクランプがはやく点滅し、新しいインクタンクへの交換をお知らせします。インク吸収体が満杯になると交換が必要になります。インク吸収体はお客様ご自身で交換はできませんので、お早めにお客様相談センターまたは修理受付窓口にご連絡ください。満杯になる前に、エラーメッセージでお知らせします。ほとんどのインクは印刷に使用されています。きれいな印刷を保てるように、状況に応じて自動的にクリーニングを行います。クリーニングとは、インクがふき出されるノズルから、わずかにインクを吸い出し、目づまりなどを防止する機能です(クリーニングは手動で行うこともできます)。 クリーニングなどで使用したインクは、本機内部の「インク吸収体」とよばれる部分に吸収されます。印刷のヒントになる豆知識を紹介します。お使いになる前にこち...
困ったときには 41困 たときには̈自動両面印刷に関するエラーが表示されている̈自動ヘッド位置調整に失敗した̈ 「エラー番号:300」が表示されている原因 対処方法プリンタドライバで正しい用紙サイズが選ばれていないアプリケーションソフトの用紙サイズを確認してください。次に、プリンタドライバの[ページ設定]シート(Windows)、またはページ設定ダイアログ(Macintosh)で[用紙サイズ]の設定を確認し、印刷する用紙と同じサイズに設定してください。自動両面印刷に対応する用紙サイズは、A5 / A4 / B5 / 2L 判/はがき/往復はがきです。本機にセットした用紙サイズが正しいか確認してください。手動両面印刷に変更する場合は、次の手順にしたがってください。プリンタドライバの設定画面を開き、[ページ設定]シートで[自動]のチェックマークを外してから、印刷をやり直します。手動両面印刷機能は使用できません。原因 対処方法自動ヘッド位置調整に失敗した「液晶モニターにエラーメッセージが表示されている」の「自動ヘッド位置調整に失敗しました」(P.25)を参照してください。原因 対処方法本機の準備ができていない電源ラ...
困ったときには 23困 たときには液晶モニターにエラーメッセージが表示されている液晶モニターにエラー/確認メッセージが表示されたときには、以下の対処方法にしたがってください。エラー/確認メッセージ 対処方法下記のインクがなくなった可能性がありますインクの交換をお勧めしますU041インクがなくなった可能性があります(インクランプが点滅しています)。インクタンクを交換することをお勧めします。印刷が終了していない場合は、インクタンクを取り付けたまま本機の OK ボタンを押すと、印刷を続けることができます。印刷が終了したらインクタンクを交換することをお勧めします。インク切れの状態で印刷を続けると、故障の原因となるおそれがあります。⇒「インクタンクを交換する」(P.2)複数のインクランプが点滅している場合は、「インクの状態を確認する」(P.2)を参照して、インクタンクの状態を確認してください。プリントヘッドが装着されていませんプリントヘッドを装着してくださいU051 /プリントヘッドの種類が違います正しいプリントヘッドを装着してくださいU052本機の電源を切ってから、電源プラグをコンセントから抜いてください。修理が必要...

この製品について質問する