PIXUS MP640
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"手動"20 - 30 件目を表示
参 考参 考ネットワーク設置で困ったときには本書では、ネットワーク設置中に発生しやすいトラブルを中心に、その原因と対処方法を説明しています。 該当するトラブルや困ったことの対処方法を参照してください。 該当するトラブルが見つからないときやセットアップ後のトラブルは、『らくらく操作ガイド』/ 『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。ご使用のネットワーク機器(ルーター、アクセスポイントなど)やアプリケーションソフトによって、機能などの名称が本書と異なる場合があります。•本書では次のマークを使用しています。操作していただきたい内容の説明をしています。確認が必要な内容の説明をしています。Windowsの場合の説明をしています。Macintoshの場合の説明をしています。操作の参考になることや補足説明が書かれています。用語の説明用語について説明をしています。無線接続の場合の説明をしています。有線接続の場合の説明をしています。そのほかに困ったとき使用したいアクセスポイントが表示されない(検出されない)P.2P.1「アクセスポイントへの接続に失敗しました」と表示された P.4アクセスポイント名 / ネット...
本製品のネットワーク設定中のトラブルAOSS 設定時「アクセスポイントとセキュリティ情報を確認中にエラーが発生 しました」と表示されたアクセスポイントのセキュリティ設定を確認して、再度 AOSS の設定を行って ください。アクセスポイントのセキュリティ設定を確認する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。•セキュリティ設定を失敗した場合に表示されます。本製品の AOSS の設定をする方法については、『かんたんスタートガイド』の 「[ネットワークで接続 - 無線で接続 -]AOSS で設定する」を参照してください。•「AOSS モードのアクセスポイントが見つかりません」と表示されたアクセスポイントと本製品を 3 m 以内に近づけて、再度 AOSS の設定を行ってください。AOSS の設定が、所定の時間内(2 分)に できなかった場合に表示されます。AOSS に対応していないアクセスポイントをご使用の場合は、無線接続の設定を手動で 行ってください。本製品の無線接続の設定を手動でする方法については、 『かんたんスタートガイド』の「[ネットワークで接続 - 無...
A使用したいアクセスポイントが表示されない(検出されない)「接続チェックリスト」(P.12)のチェック 1、2、5、6 で問題がないことを確認し、本製品の左の ファンクションボタン(A)を押して、アクセス ポイントを再検索してください。アクセスポイントの電源コードをいったん抜いて 差し直し、しばらく待ってから本製品の左の ファンクションボタン(A)を押して、アクセス ポイントを再検索してください。アクセスポイントで、SSID ブロードキャスト(ANY接続など)を許可しない設定、またはステルス機能が有効になっていませんか。アクセスポイントの設定を確認する方法については、 アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、 メーカーにお問い合わせください。•アクセスポイントの SSID ブロードキャスト(ANY 接続など)を許可に設定、 またはステルス機能を無効に設定し、本製品の左のファンクションボタン(A)を押して、アクセスポイントを再検索してください。チェック 3チェック 2チェック 1アクセスポイントの設定を変更する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせくださ...
アクセスポイントで、MAC アドレスフィルタリングが設定されていませんか。アクセスポイントで、本製品の MAC アドレスを許可する設定に変更してください。チェック 4アクセスポイントの設定を変更する方法については、 アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、 メーカーにお問い合わせください。•本製品の MAC アドレスは、ホームボタンを押してから イージー スクロール ホイールと OKボタンを使用し、 [設定]、[本体設定]、[LAN 設定]、[LAN 設定情報の 確認]、[無線 LAN 設定表示]の順に選んで、 [MAC アドレス]を確認してください。•アクセスポイントの設定を確認する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。•チェック 5アクセスポイントで、セキュリティ方式(暗号化方式)が「WPA/WPA2エンタープライズ」に設定されていませんか。本製品で、「WPA/WPA2エンタープライズ」は使用できません。 アクセスポイントのセキュリティ方式(暗号化方式)を変更して、再度無線接続の設定を行ってください。アクセスポイントのセキュリティ方式(暗...
1234567参考情報[手動設定]を選んで、OKボタンを押す[はい]を選んで、OKボタンを押す[無線 LAN のセットアップ]を選んで、 OKボタンを押すイージー スクロール ホイールで[設定]を選んで、OKボタンを押す本製品にアクセスポイントのアクセスポイント名 / ネットワーク名(SSID)や セキュリティ設定(WEPや WPAなど)を、直接入力することができます。 以下の手順で行ってください。無線接続が有効になると、Wi-Fiランプ(青色)が点灯します。•[アクセスポイント名を直接入力]を選んで、 OKボタンを押すマンションなどにお住まいの場合は、近隣で使用 されているアクセスポイントを表示してしまうことが あります。•アクセスポイント名 / ネットワーク名(SSID)をイージー スクロール ホイールで入力して、 OKボタンを押すアクセスポイントのアクセスポイント名 / ネットワーク名(SSID)を確認する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。•本製品にアクセスポイントと同じアクセスポイント名/ ネットワーク名(SSID)を入力してください。•...
þÿ012345678本製品の IPアドレスを指定したい(IPv4のみ)[その他の設定]を選んで、OKボタンを押す[LAN 設定]を選んで、OKボタンを押す[本体設定]を選んで、OKボタンを押すイージー スクロール ホイールで[設定]を選んで、OKボタンを押す本製品の IPアドレスは、以下の手順で指定することができます。[IPv4]を選んで、OKボタンを押す[IPv4/IPv6 設定]を選んで、OKボタンを押す画面の指示に従って、設定を進めてください。 •[はい]を選んで、OKボタンを押す[手動設定]を選んで、OKボタンを押す
9困ったときには困ったときにはエラー/確認メッセージ 対処方法****インク吸収体の交換が必要です修理受付窓口へ交換をご依頼ください「****」部分は半角英数字で表示され、状況により表示が異なります。インク吸収体が満杯になりました。本製品は、クリーニングなどで使用したインクが、インク吸収体に吸収されます。この状態になった場合、交換が必要です。お早めにパーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口へ交換をご依頼ください。お客様ご自身によるインク吸収体の交換はできません。⇒「お問い合わせの前に」(P.170)タイムアウトエラーが発生しましたOKを押してくださいコピー中に何らかのエラーが発生し、一定の時間が経ちました。本製品のOKボタンを押してエラーを解除し、もう一度コピーをやり直してください。接続した機器は本製品に対応していない可能性がありますいったん取り外し、接続した機器の取扱説明書を確認してくださいカメラ接続部に接続している機器を確認してください。本製品と接続して直接印刷できるのは、PictBridge対応機器またはBluetoothユニットBU-30(オプション)、USBフラッシュメモリーです...
64いろいろな機能を使ってみよう[かんたん写真焼増し]メニューで使える便利な機能の一部を紹介します。詳しくは、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。いろいろなレイアウトで印刷する[選んで印刷]のほかに、レイアウトを選んで写真を印刷することができます。[シール紙印刷][すべての写真を印刷][絵はがき風印刷]画像を補正する画面下部に[詳細設定]が表示されているとき、ファンクションボタン(左)を押すと、画像に対して自動または手動で明るさやコントラスト、色あいなどの調整や色あせ補正を行うこともできます。[コントラスト][明るさ]
6いろいろな機能を使ってみよう■日付で写真を絞り込む[日付指定]例:・保存されている写真から9月9日の写真だけを表示・印刷する場合XXXX/09/09■画像を補正する[自動写真補正を設定][手動で補正を設定]■撮影した日付や画像番号をつけて印刷する100-00102009/09/09[日付設定]:[日付ON] [画像番号設定]:[画像番号ON]
印刷にかすれやむらがあるときにはプリントヘッド位置を調整する罫線がずれるなど、印刷結果に均一感が見られないときには、プリントヘッド位置を調整します。参 考インク残量が少ないとプリントヘッド位置調整シートが正しく印刷されません。インク残量が少ない場合はインクタンクを交換してください。付属の用紙(マットフォトペーパー MP-101)がなくなったり、キヤノン純正の専用紙が用意できない場合は、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照して、普通紙で手動のプリントヘッド位置調整を行ってください。パターンは黒と青で印刷されます。用意するもの: A4サイズのマットフォトペーパー(MP-101)1枚1 電源が入っていることを確認する2 後トレイに付属の用紙またはA4サイズのマットフォトペーパー(MP-101)を1枚セットする印刷面(より白い面)を表に して、後トレイにセットします。重 要カセットからは自動のプリントヘッド位置調整はできません。必ず後トレイに用紙をセットしてください。3 排紙トレイをゆっくり手前に開いてから、補助トレイを開く重 要内部カバーが開いている場合は、内部カバーを閉じてください。◦◦◦◦◦4 プ...

この製品について質問する