PIXUS MP640
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"調整"40 - 50 件目を表示
4目次そのほかの使いかた 8レポート用紙や方眼紙などを印刷する・・・・・・・  84いろいろなレイアウトで印刷してみよう・・・・・・・  85デジタルカメラや携帯電話などから 直接印刷する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  86PictBridge対応機器を接続して印刷する・・・・・・  86ワイヤレスで印刷する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  86「クリエイティブパーク携帯」を活用する・・・・・・  86本製品の設定について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  87『もっと活用ガイド』(電子マニュアル) について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  89便利なソフトウェアについて・・・・・・・・・・・・・・・  90Solution Menuについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・  90マイ プリンタについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  90Easy-WebPrint EXについて・・・・・・・・・・・・・・・  9用紙/原稿をセットする 9用紙をセットする・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
9困ったときには困ったときにはエラー/確認メッセージ 対処方法****インク吸収体の交換が必要です修理受付窓口へ交換をご依頼ください「****」部分は半角英数字で表示され、状況により表示が異なります。インク吸収体が満杯になりました。本製品は、クリーニングなどで使用したインクが、インク吸収体に吸収されます。この状態になった場合、交換が必要です。お早めにパーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口へ交換をご依頼ください。お客様ご自身によるインク吸収体の交換はできません。⇒「お問い合わせの前に」(P.170)タイムアウトエラーが発生しましたOKを押してくださいコピー中に何らかのエラーが発生し、一定の時間が経ちました。本製品のOKボタンを押してエラーを解除し、もう一度コピーをやり直してください。接続した機器は本製品に対応していない可能性がありますいったん取り外し、接続した機器の取扱説明書を確認してくださいカメラ接続部に接続している機器を確認してください。本製品と接続して直接印刷できるのは、PictBridge対応機器またはBluetoothユニットBU-30(オプション)、USBフラッシュメモリーです...
64いろいろな機能を使ってみよう[かんたん写真焼増し]メニューで使える便利な機能の一部を紹介します。詳しくは、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。いろいろなレイアウトで印刷する[選んで印刷]のほかに、レイアウトを選んで写真を印刷することができます。[シール紙印刷][すべての写真を印刷][絵はがき風印刷]画像を補正する画面下部に[詳細設定]が表示されているとき、ファンクションボタン(左)を押すと、画像に対して自動または手動で明るさやコントラスト、色あいなどの調整や色あせ補正を行うこともできます。[コントラスト][明るさ]
4DVD/CDのレーベル面をコピーして印刷するここでは、既存のDVD/CDのレーベル面をコピーして、印刷可能なDVD/CDに印刷する方法について説明します。ほかにも、メモリーカードの写真やプリントした写真を使って、オリジナルのDVD/CDを作成することもできます。詳しくは、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。重 要ここで説明する[DVD/CD印刷]メニューからは、8cm・DVD/CDに印刷することはできません。参 考不要なDVD/CD(プリンタブルディスク)にお試し印刷することをお勧めします。画像がずれて印刷される場合は、[設定]メニューでDVD/CDの印刷位置を調整してください。⇒『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)用意するものCD-Rトレイ(本製品に付属)⇒P.4412cmDVD/CDレーベル面に印刷可能なもの⇒P.44コピーしたいDVD/CD◦◦◦1 印刷の準備をする重 要DVD/CDのセットを促すメッセージが表示されるまでは、CD-Rトレイはセットしないでください。動作中にDVD/CDをセットすると本製品を損傷するおそれがあります。1 電源を入れる⇒P.122 ホーム画面から...
09お手入れお手入れここでは、インクがなくなったときのインクタンクの交換方法、印刷がかすれたときのクリーニングの方法、用紙がうまく送られない場合の対処方法などについて説明します。インクタンクを交換する ………………………………… P.110交換の操作 ……………………………………………………………… P.110インクの状態を確認する ……………………………………………… P.115印刷にかすれやむらがあるときには …………………… P.117ノズルチェックパターンを印刷する ………………………………… P.118ノズルチェックパターンを確認する ………………………………… P.119プリントヘッドをクリーニングする ………………………………… P.120プリントヘッドを強力クリーニングする …………………………… P.121プリントヘッド位置を調整する ……………………………………… P.122給紙ローラーをクリーニングする ……………………… P.123カセットの内部を清掃する ……………………………… P.124
BCAセットアップしようはじめに本製品の電源を入れる前に、製品内部と外側にあるオレンジ色のテープと保護シートを すべて取り除いてください。プリントヘッドは、排紙トレイ(A)の内側に収納されています。排紙トレイを開いて取り出してください。プリントヘッド(5 個 : BK、M、Y、PGBK、C)電源コードマニュアル一式 ◆セットアップ CD-ROM(ドライバー・アプリケーションソフト・電子マニュアル 収録) ◆保証書◆付属品を確認しよう ■上から物が落下しそうな場所には、設置しないで ください。物が本製品内部に落ちて故障の原因に なります。・本製品の上には、物を置かないでください。カバーなどを開いたとき、物が本製品内部に落ちて故障の原因になります。・設置場所について □重 要(B) 8cm CD-R アダプター(C) CD-R トレイUSB ケーブル(A-B タイプ) ◆マットフォトペーパー MP-101 A4 サイズ用紙(自動プリントヘッド位置調整用) ◆インクタンク
67付録仕様コピー仕様連続コピー枚数 最大99枚濃度調整 9 段階、自動濃度調整あり(AE コピー)拡大/縮小 25%~ 400%(1 %刻み)スキャナー仕様スキャンドライバー TWAIN準拠 / WIA(Windows VistaまたはWindows XPのみ)最大原稿サイズ A4 /レター、216×297 mm読み取り解像度 光学(主走査、副走査)最大:4800 × 9600 dpiソフトウェア補間(主走査、副走査)最大:19200×19200 dpi読み取り階調(入力/出力) グレースケール:16 bit / 8 bitカラー:48 bit / 24 bit(RGB各色16 bit / 8 bit)ネットワーク仕様通信プロトコル TCP/IP無線LAN部 準拠規格:IEEE802.11g / IEEE802.11b伝送速度: IEEE802.11g:6 / 9 / 12 / 18 / 24 / 36 / 48 / 54 Mbps IEEE802.11b:1 / 2 / 5.5 / 11 Mbps周波数:2.412 GHz - 2.472 GHz無線チャンネル:1 - 13有効範囲:屋内 50 m *セ...
þÿD43213Eセットアップしようプリントヘッドの位置を調整しよう図のようなパターンが印刷されるパターンは青と黒で印刷されます。 ・参 考エラーが表示された場合は、『らくらく操作ガイド』の「困ったときには」の 「液晶モニターにエラーメッセージが 表示されている」を参照してください。・参 考詳しくは、「用紙のセット方法」(P.49)を参照してください。 ・待機画面が表示されます。プリントヘッド位置調整が完了しました。12 3用紙ガイドを用紙サイズに合わせて動かす用紙をカセットの右端に合わせる 用紙ガイドを動かして用紙の左端に合わせる印刷された用紙を取り除き、排紙トレイ(D)を閉じます。上のメッセージを確認したら、以下の手順でカセット(E)に普通紙をセットして、OK ボタンを押す
7お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには印刷結果がかすれたり、色が正しく印刷されないときは、プリントヘッドのノズルが目づまりしている可能性があります。以下の手順に沿って、ノズルチェックパターンを印刷してノズルの状態を確認し、プリントヘッドのクリーニングを行います。また、罫線がずれるなど印刷結果が思わしくないときは、プリントヘッドの位置調整を行うと状態が改善することがあります。重 要プリントヘッドやインクタンクを洗浄したり、拭いたりしないでください。プリントヘッドやインクタンクの故障の原因になります。参 考お手入れを行う前にスキャナーユニット(カバー)を開け、インクランプが赤く点灯していることを確認してください。点滅または消灯しているインクランプがある場合は、「インクの状態を確認する」(P.115)を参照して、必要な操作を行ってください。プリンタードライバーの印刷品質を上げることで、印刷結果が改善される場合があります。詳しくは『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。印刷がかすれている、むらがある場合:Step 3プリントヘッドを強力クリーニングする ⇒P.121Step 1ノズルチェック...
印刷にかすれやむらがあるときにはプリントヘッド位置を調整する罫線がずれるなど、印刷結果に均一感が見られないときには、プリントヘッド位置を調整します。参 考インク残量が少ないとプリントヘッド位置調整シートが正しく印刷されません。インク残量が少ない場合はインクタンクを交換してください。付属の用紙(マットフォトペーパー MP-101)がなくなったり、キヤノン純正の専用紙が用意できない場合は、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照して、普通紙で手動のプリントヘッド位置調整を行ってください。パターンは黒と青で印刷されます。用意するもの: A4サイズのマットフォトペーパー(MP-101)1枚1 電源が入っていることを確認する2 後トレイに付属の用紙またはA4サイズのマットフォトペーパー(MP-101)を1枚セットする印刷面(より白い面)を表に して、後トレイにセットします。重 要カセットからは自動のプリントヘッド位置調整はできません。必ず後トレイに用紙をセットしてください。3 排紙トレイをゆっくり手前に開いてから、補助トレイを開く重 要内部カバーが開いている場合は、内部カバーを閉じてください。◦◦◦◦◦4 プ...

この製品について質問する