PIXUS MP770
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ノズル"10 - 20 件目を表示
出ない・かすれるときは? インクが プリントヘッドのノズル(インクのふき出し口)が目詰まりすると、色味がおかしかったり印刷がかすれる場合があります。こんなときは?ポイント1ポイント2インクタンクがしっかりと取り付けられていますか?また、インクタンクの並び順を間違えていませんか? ▼インクタンクの状態を確認してください。 (本書 111 ページ)プリントヘッドは目詰まりしていませんか? ▼ノズルチェックパターンを印刷し、確認してください。 (本書 117 ページ)良い例悪い例チェック !チェック ! ノズルチェックパターンが正しく印刷されない場合は、本書の手順にしたがって本機のお手入れをしてください。いますぐ、本書 116 ページへプリントヘッドの目詰まりを防ぐため、月に 1 回程度、定期的に印刷されることをお勧めします。補 正写真をきれいに印刷しようオートフォトパーフェクト OFF *オートフォトパーフェクト ONVIVIDフォト OFF * VIVIDフォト ONノイズ除去 OFF *顔明るく補正 OFF * 顔明るく補正 ONノイズ除去 ON写真が暗すぎたり、明るすぎたりした...
17本機についてメニュー一覧本機の機能を設定するときに、この一覧表を参考にしてください。■コピーモード•おもしろコピーの詳細については、4 章をご覧ください。•メンテナンス / 各種設定の詳細については、14 章をご覧ください。•メンテナンス / 各種設定は、コピーモード、フィルムダイレクトプリントモード、フォトモードのいずれのモードからでも設定できます。機能を設定するときに、この一覧表を参考にしてください。  おもしろコピー      コピー  フチなしコピー  イメージリピート  絵はがきコピー  シールコピー   褪色補正コピー  メンテナンス 各種設定  メンテナンス   ノズルチェック   ヘッドクリーニング   ヘッドリフレッシング   ヘッド位置調整(自動)   ヘッド位置調整(手動)   ローラークリーニング   インク拭き取りクリーニング   キャリブレーション 各種設定   赤外線通信印刷設定   静かに印刷   フチなしはみ出し量   パワーセーブモード   印刷面こすれ改善   日付表示形式   メモリカード書込み禁止   スライドショーの画質   自動連続給紙切り替え   両面コピー...
12第 12 章 お手入れ................................................... 11 1インクタンクを交換する .............................................. 111インクタンクの交換時期.......................................... 111インク残量を確認する.............................................. 111使えるインクタンクの種類...................................... 112インクタンクを交換する.......................................... 112プリントヘッドのメンテナンス................................... 116メンテナンス操作の流れ.......................................... 116プリントヘッドのメンテナンス操作....................... 117...
151困ったときには以上の対処方法にしたがって操作しても解決しない場合は、不必要な機能拡張書類やコントロール パネル書類を外して印刷してみてください。◆ ノズルチェックパターンがきれいに印刷されないとき「プリントヘッドのメンテナンス」(→ 116 ページ)をご覧ください。◆ 自動プリントヘッド位置調整がうまくいかない原因 対処方法A4 以外の用紙がセットされている A4 の用紙をセットしてください。オートシートフィーダに用紙がセットされていないオートシートフィーダに用紙をセットしてください。(→ 26 ページ)インクがなくなっている インクタンクを交換してください。 (→ 112 ページ)インクタンクが正しくセットされていないスキャナユニット(プリンタカバー)を開けて、インクタンクがしっかりセットされていることを確認してください。また、インクタンクが正しい位置にセットされていることも確認してください。(→ 112 ページ)ノズルが目詰まりしている ノズルチェックパターンを印刷して、 プリントヘッドの状態を確認してください。(→ 117 ページ)本機の排紙口内に強い光が当たっている排紙口内に強い光が当たらないよ...
116プリントヘッドのメンテナンスインクがまだ十分あるのに印刷がかすれたり特定の色が出なくなったときには、プリントヘッドのノズルが目詰まりしている可能性があります。ノズルチェックパターンを印刷してノズルの状態を確認した後に、プリントヘッドのクリーニングを行ってください。また、印刷の結果が思わしくないときは、プリントヘッドの位置調整を行うと状態が改善することがあります。■メンテナンス操作の流れメンテナンスを行う前に、次のことを確認してください。−スキャナユニット(プリンタカバー)を開け、インクタンクにインクが残っているか確認してください。インクがない場合は、インクタンクを交換してください。(→ 112 ページ)−インクタンクの包装フィルムが完全にはがされているか確認してください。(→ 112 ページ)−インクタンクの「PUSH」の部分を押して、インクタンクがしっかりセットされていることを確認してください。 (→112 ページ)−インクタンクの取り付け位置が正しいことを確認してください。(→ 112 ページ)Step 2Step 3Step 1Step 1パターンが欠けているときプリントヘッドのクリーニング(→ ...
117お手入れ■プリントヘッドのメンテナンス操作1 コピーメニュー画面、フォトメニュー画面、フィルムメニュー画面のいずれかで、[ ]か[ ]で〈メンテナンス / 各種設定〉を選び[OK]を押します。各メニュー画面の表示方法は、−コピーメニュー画面(→ 41 ページ)−フィルムメニュー画面(→ 51 ページ)−フォトメニュー画面(→ 65 ページ)をご覧ください。2 [ ]か[ ]で〈メンテナンス〉を選び、 [OK]を押します。メンテナンス画面が表示されます。ノズルチェックパターンを確認する(ノズルチェック)プリントヘッドのノズルからインクが正しく出ているかを確認するときは、ノズルチェックパターンを印刷します。操作手順:1.[給紙切替]で給紙箇所を設定して、設定した給紙箇所に A4 の用紙をセットします。2.[▲]か[▼]で〈ノズルチェック〉を選び、〈はい〉を選んで[OK]を押します。
16•電源を切るときは、必ず[電源]を押してください。[電源]を押すと、プリントヘッドが乾燥しないようにキャップで保護されます。電源コードを抜くときは、[電源]で電源を切ったあとで抜いてください。•長時間使わないときは、プリントヘッドが劣化しないように、1 か月に 1 回程度、白黒とカラーの両方で印刷やコピーを行うか、プリントヘッドをクリーニングすることをおすすめします。•プリントヘッドには、高精度の印刷のために多くのノズルがあります。フェルトペンやマジックを長時間使わないと、キャップをしていても、自然にペン先が乾いて書けなくなるのと同じように、プリントヘッドのノズルもインクで目詰まりすることがあります。定期的に印刷やクリーニングを行うと、このような目詰まりを未然に防ぐことができます。•動作中は、[電源]を押しても、電源を切ることはできません。•本機は電源コードを差し込んだあと、最初の印刷を行う前にプリントヘッドのクリーニングを行います。印刷品質は維持されますが、クリーニングのたびに少量のインクが消費されます。[電源]で電源を切ることをおすすめします。パワーセーブモードについて本機にはパワーセーブモードがあり...
118•給紙切替の設定は、25 ページをご覧ください。•ノズルチェックパターンは、パソコンからも印刷できます。(→『ソフトウェアガイド』(電子マニュアル))•インク残量が少ないとノズルチェックパターンが正しく印刷されません。インク残量が少ない場合はインクタンクを交換してください。(→ 111 ページ)プリントヘッドをクリーニングするノズルチェックパターンが乱れたり欠けたりしているとき、または特定の色が印刷されないときは、プリントヘッドをクリーニングします。•プリントヘッドのクリーニングは、少量のインクを消費します。ひんぱんにクリーニングすると、インクの減りが早くなります。•電源コードをコンセントに差し込んだときにも、プリントヘッドのクリーニングが行われます。また、電源が入っている状態でも定期的にクリーニングが行われます。•パソコンからもプリントヘッドのクリーニングを行えます。(→『ソフトウェアガイド』(電子マニュアル))■ヘッドクリーニングプリントヘッドをクリーニングします。操作手順:[▲]か[▼]で〈ヘッドクリーニング〉を選び、〈はい〉を選んで[OK]を押します。ヘッドクリーニングをしてもきれいに印刷できな...
119お手入れ自動でプリントヘッドの位置を調整する(ヘッド位置調整(自動))罫線がずれたり、印刷結果が思わしくない場合は、プリントヘッドの位置を調整してください。プリントヘッド位置の調整には自動と手動があります。自動でうまくいかなかったときは、手動でプリントヘッド位置を調整してください。(→ 152 ページ)操作手順:1.[給紙切替]でオートシートフィーダに設定します。2. オートシートフィーダに A4 の用紙を 2 枚以上セットします。3.[▲]か[▼]で〈ヘッド位置調整(自動) 〉を選び、〈はい〉を選んで[OK]を押します。図のようなパターンが印刷されたら、プリントヘッド位置の調整は完了です。•[給紙切替]で給紙箇所がカセットに設定されている場合、オートシートフィーダに用紙がセットされていても給紙されません。給紙箇所がオートシートフィーダに設定されていることを確認して、用紙をオートシートフィーダにセットしてから、操作し直してください。•プリントヘッド位置調整パターンを正しく印刷するために、用紙は必ず 2 枚以上セットしてください。•給紙切替の設定は、25 ページをご覧ください。•パソコンからもプリントヘッ...
154•接続した状態での操作時間が長すぎたり、データ送信に時間がかかり過ぎる場合は、通信タイムエラーとなり印刷できない場合があります。そのときは、カメラから一度接続ケーブルを抜いてから本機の[OK]を押し、再度ケーブルを接続してください。ケーブルを接続しただけでは、自動で電源が入らないカメラをお使いの場合は、手動で電源を入れてください。それでも改善されない場合は、他の写真を選んで印刷できるかどうかを確認してください。•印刷にかすれやむらがあるときは、プリントヘッドのノズルが目詰まりしている可能性があります。プリントヘッドのメンテナンスを行ってください。(→ 116 ページ)•印刷時に用紙がカールしたり、印刷面がこすれたりした場合は、適切な用紙に印刷しているか確認してください。適切な用紙に印刷しても印刷面がこすれるときは、用紙のこすれを防止する設定にしてください。(→ 156 ページ)•表示されるエラーや対処方法については、カメラに付属の使用説明書もあわせて参照してください。その他、カメラ側のトラブルについては、各機器の相談窓口へお問い合わせください。カメラ側エラー表示 対処方法 原因プリンターは使用中です/プ...

この製品について質問する