PIXUS MP810
x
Gizport

PIXUS MP810 パソコンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"30 - 40 件目を表示
これで取り付け・調整が完了しました。パソコンに接続してご使用になる方は、『かんたんスタートガイド(ソフトウェアインストール編)』を参照してソフトウェアをインストールしてください。Windows® をご使用の方は Windows 版を、Macintosh® をご使用の方は Macintosh 版を参照してください。これで取り付け・調整が完了しました。パソコンに接続してご使用になる方は、『かんたんスタートガイド(ソフトウェアインストール編)』を参照してソフトウェアをインストールしてください。Windows® をご使用の方は Windows 版を、Macintosh® をご使用の方は Macintosh 版を参照してください。4 へMicrosoft および Windows は Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。Macintosh および Mac は米国およびその他の国で登録された Apple Computer, Inc. の商標です。最初に取り付けるインクタンクは必ず同梱のものをご使用ください。古いインクタンクを使うと故障の原因となります。1A25オ...
メモリーカードの写真をきれいに印刷しよう印刷設定を変更して、写真をよりきれいに印刷してみましょう。印刷設定の変更のしかたについては本書34ペー ジを参照してください。人物の目が赤く写ったときは空などの青い部分や、暗い部分にノイズが多いときは海や空、草原などの風景写真をより鮮やかに印刷したいときは写真が暗すぎたり、明るすぎたりしたときは 輪郭のギザギザをなめらかにして印刷したいときは逆光などで写真が暗くなったときは写真に合わせて明るさやコントラスト、色合いを調整してみましょう!セピア色やイラスト風に印刷すると、おもむきのある写真が出来上がり!ノイズ除去 OFF * ノイズ除去 ONVIVID フォト OFF * VIVID フォト ON顔明るく補正 OFF * 顔明るく補正 ONオートフォトモード OFF オートフォトモード ON *携帯画像補正 OFF * 携帯画像補正 ON* 初期設定明るさ - 2明るさ 標準 明るさ + 2コントラスト - 2 コントラスト 標準 コントラスト + 2肌色 赤+ 2 色あい 調整なし肌色 黄+ 2加工なし セピア イラストタッチ暗く明るく弱く強く黄色強く赤色強く明るさ...
本機の電源を入れる/切る 15本機をお使いになる前に本機の電源を入れる/切る印刷を開始する前に、本機の電源を入れます。電源を入れる電源を入れる前に、以下の準備が終わっていることを確認してください。 プリントヘッドとインクタンクがセットされている。パソコンと接続してお使いになる場合は、以下の準備が終わっていることも確認してください。 パソコン(接続機器)と接続されている。 MP ドライバがインストールされている。1 操作パネルを開いて、本機の電源ボタンを押して電源を入れる電源ランプが緑色に点滅後、点灯します。2 パソコンと接続している場合は、パソコンの電源を入れる上記の準備操作が行われていない場合は、『かんたんスタートガイド(本体設置編/ソフトウェアインストール編)』にしたがって準備してください。エラーランプがオレンジ色に点灯または点滅し、液晶モニターにエラーメッセージが表示された場合は、『操作ガイド(お手入れ編)』の「困ったときには」の「液晶モニターにエラーメッセージが表示されている」を参照してください。
メモリーカードの写真をきれいに印刷しよう印刷設定を変更して、写真をよりきれいに印刷してみましょう。印刷設定の変更のしかたについては本書34ペー ジを参照してください。人物の目が赤く写ったときは空などの青い部分や、暗い部分にノイズが多いときは海や空、草原などの風景写真をより鮮やかに印刷したいときは写真が暗すぎたり、明るすぎたりしたときは 輪郭のギザギザをなめらかにして印刷したいときは逆光などで写真が暗くなったときは写真に合わせて明るさやコントラスト、色合いを調整してみましょう!セピア色やイラスト風に印刷すると、おもむきのある写真が出来上がり!ノイズ除去 OFF * ノイズ除去 ONVIVID フォト OFF * VIVID フォト ON顔明るく補正 OFF * 顔明るく補正 ONオートフォトモード OFF オートフォトモード ON *携帯画像補正 OFF * 携帯画像補正 ON* 初期設定明るさ - 2明るさ 標準 明るさ + 2コントラスト - 2 コントラスト 標準 コントラスト + 2肌色 赤+ 2 色あい 調整なし肌色 黄+ 2加工なし セピア イラストタッチ暗く明るく弱く強く黄色強く赤色強く明るさ...
QT5-0773-V01 ©CANON INC.2006 PRINTED IN THAILAND本機 で使用できるインクタンク番号は 、 以下のものです。※インクタンクの交換については 、『操作ガイド(お手入れ編)』の「インクタンクを交換する」を参照してください。●キヤノン PIXUS ホームページ  canon.jp/pixus新製品情報、Q&A、各種ドライバのバージョンアップなど製品に関する情報を提供しております。※通信料はお客様のご負担になります。●キヤノンお客様相談センターPIXUS ・インクジェット複合機に関するご質問・ご相談は、下記の窓口にお願いいたします。キヤノンお客様相談センター050-555-9001 2【受付時間】 〈平日〉 9:00 ~ 20:00、 〈土日祝日〉 10:00 ~ 17:00 (1/1 ~ 1/3 は休ませていただきます)※上記番号をご利用いただけない方は 043-211-9631 をご利用ください。※IP電話をご利用の場合、プロバイダーのサービスによってつながらない場合があります。※受付時間は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。紙幣、有価証券な...
目次1取扱説明書について.................................................2本機をお使いになる前に各部の名称と役割 ....................................................9前面............................................................. ..........................9背面および底面................................................................10内部............................................................. .......................11操作パネルの名称と役割.................................................12操作パネルの基本操作について.............................. 13イージースクロール ホイール....
用紙をセットする 24本機をお使いになる前に給紙箇所を変更する印刷を開始する前に給紙箇所と実際に用紙をセットした箇所が合っているか確認してください。給紙切替ボタンを押すと給紙箇所が切り替わります。用紙のセット方法についてパソコンから印刷する場合 プリンタドライバで[給紙方法]が[給紙切替ボタンに従う]に設定されていないと、印刷時に本機の給紙切替ボタンが有効になりません。プリンタドライバの設定を確認してください。⇒「パソコンから印刷する」(P.38) プリンタドライバで[給紙切替ボタンに従う]以外の給紙方法が選ばれている場合は、印刷時にプリンタドライバの設定が優先されます。プリンタドライバによる給紙箇所の切り替えについては、『印刷設定ガイド(電子マニュアル)』を参照してください。オートシートフィーダから給紙する場合はオートシートフィーダランプが点灯、カセットから給紙する場合はカセットランプが点灯するように、給紙切替ボタンで設定してください。 普通紙をはがき、L 判、2L 判、名刺、カードサイズの大きさに切って試し印刷すると、紙づまりの原因になります。 往復はがきはパソコンからの印刷にのみ使用できます。 写真付き...
取扱説明書について 2取扱説明書についてこのたびは、キヤノン《PIXUS (ピクサス) MP810》をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。本製品の機能を十分に発揮させて効果的にご利用いただくために、ご使用の前に取扱説明書をひととおりお読みください。また、お読みになったあとは、必ず保管してください。操作中に使いかたがわからなくなったり、機能についてもっと詳しく知りたいときにお役に立ちます。本製品の取扱説明書について各取扱説明書では PIXUS MP810 の操作や機能について説明しています。Step 1 かんたんスタートガイド(本体設置編/ソフトウェアインストール編)Step 2 操作ガイド(本体操作編/お手入れ・困ったときには編)Step 3 電子マニュアル必ず、最初にお読みください。本機の設置、パソコンとの接続、MP ドライバのインストールなど、本機をご購入後、初めて使用するまでに必要な説明が記載されています。本体設置編には、設置、取り付けの説明が記載されています。ソフトウェアインストール編には、ソフトウェアのインストールの説明が記載されています。印刷を開始するときにお読みください。本体...
プリンタドライバの機能と開きかた 44パソコンから印刷してみよう̈ページ設定ダイアログを開く印刷する前にページ(用紙)設定を行う場合、この方法を使います。1 ご使用のアプリケーションソフトの[ファイル]メニューから[ページ設定]を選ぶページ設定ダイアログが表示されます。̈プリントダイアログを開く印刷する前に印刷設定を行う場合、この方法を使います。1 ご使用のアプリケーションソフトの[ファイル]メニューから[プリント]を選ぶプリントダイアログが表示されます。̈Canon IJ Printer Utility を開くプリントヘッドのクリーニングなど、本機のメンテナンスを行う場合、この方法を使います。1 [移動]メニューから[アプリケーション]を選ぶ2 [ユーティリティ]フォルダ、[プリンタ設定ユーティリティ]の順にダブルクリックするMac OS X v.10.2.8 をご使用の場合は、 [ユーティリティ]フォルダ、[プリントセンター]の順にダブルクリックします。プリンタリストが表示されます。3 [名前]から[MP810]を選び、[ユーティリティ]をクリックするMac OS X v.10.2.8 をご使用の場合は、...
ワイヤレス通信対応機器から印刷する 111ワイヤレス通信で印刷してみようワイヤレス通信対応機器から印刷する本機は、携帯電話から赤外線通信を利用してワイヤレスで手軽に写真を印刷することができます。またオプションの Bluetooth ユニット BU-20 を使用すると、Bluetooth 通信機能がある携帯電話からワイヤレスで印刷することができます。 赤外線通信で印刷するときは印刷する用紙やレイアウトを設定する⇒下記参照赤外線通信で印刷する⇒ P.113 Bluetooth 通信で印刷するときは印刷する用紙やレイアウトを設定する⇒下記参照Bluetooth 通信で印刷する⇒ P.114印刷する用紙やレイアウトを設定する赤外線通信や Bluetooth 通信を利用して携帯電話から写真を印刷するときは、 [ワイヤレス印刷設定]で用紙サイズや用紙の種類、レイアウトなどを設定します。Bluetooth 通信を利用してパソコンから印刷する方法については、『Bluetooth ユーザーズガイド(電子マニュアル) 』を参照してください。̈ワイヤレス印刷設定画面の表示と設定の操作について1 本機の電源を入れる⇒ P.152 ワ...

この製品について質問する