CX1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"初心者"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得フルハイビジョンやハイビジョンのピクセルサイズで映像を撮影 したり出力できるデジタルススチルカメラが増えてきていますが、 CX1は従来と変わらないSD画質(640x480ピクセル)ですので、 当然のことながら解像度的には期待できないでしょうね。
5694日前view18
全般
 
質問者が納得現在のR8も含め、リコーのコンデジを7機種ほど使ってきました。 CX1は使っていませんが、ご参考になるでしょうか。 リコーのデジカメは、確かに出してそのままシャッターを押すだけというより、設定を楽しみながらじっくりと写真を撮るのに向いています。 いちいち考えるのが面倒なら、LUMIXの「お任せ~」がいいと思います。 またキヤノンのイクシシリーズも基本画質がよく、仕事ではもっぱらキヤノンです。 ニコンは素早い動作とレンズの性能がよく、コストパフォーマンスも優れます。 CX1のモニターは一眼レフでも上級機に...
5729日前view24
全般
 
質問者が納得リコーのGRDを使っていましたが、GRDとGRDⅡを比較するのと同じ事で大差はありません。 R10がお勧めです。。
5756日前view22
全般
 
質問者が納得まずはダイヤルをオート(カメラのマーク)にして撮影すれば良いです。 そして、ここが重要なのですが、「ADJ.OK」ボタンを押すと、「+/-」という露出補正をする項目が出ると思います。+に動かすと写真が明るく、-に動かすと写真が暗くなります。 花を明るめに写すと綺麗に見えますし、暗くすると色が濃く感じられます。 ですので、同じ場面に対して、露出補正をマメに動かして何枚か撮り、あとで気に入った明るさのものを残すと良いです。 いちいち露出補正を変えるのが面倒ならば、「MENU」から「オートブラケット」を選...
5335日前view22
全般
 
質問者が納得最近の機種はどのメーカーも暗いところでの撮影を強化するなど、機能的には差が少なくなっています。ただしメーカーが異なると、似た機能も使い勝手が変わって、初心者はまごつきますから、その意味でCX1に慣れているなら最新のCX4が第一候補ではないでしょうか。 【補足】 GXRとはおもしろいカメラに注目しましたね。初心者のチョイスとはとても信じられません。ユニットを交換するというアイデアは拡張性もあり、私もチェックしています。CX4でなく、とりあえずP10 KITを使ってみるというのもいいかもしれません。ただちょっ...
5150日前view12
全般
 
質問者が納得Windows Live フォト ギャラリー等が代わって取り込んでくれるので、何らインストールは不要です。
4628日前view86
全般
 
質問者が納得SONYがいいなと思ってるならSONYでいいと思いますけど、 NEX-5あたりと新発売のNEX-3CとNEX-5Nは操作性が違います。 オート撮影なら問題はありませんが、マニュアルで撮影しようと思ったら前者はちょっと操作がめんどうなので、シャッターチャンスを逃すかも。 NEX-3Cは6万くらいであるのでいいかもしれません。 でも・・・・。 2歳児つれてレンズ代えたりマニュアル設定したり、ポケットには入らないから鞄から出し入れしたり。 結構めんどくさいんじゃないかなぁ~と思います。 高性能のコンデジでマ...
4783日前view46
全般
 
質問者が納得一番の違いは裏面照射型CMOSセンサーが搭載されて いるかそうでないかが大きいですね^^ 1~2はセンサーにCCDを使っていますのでどうしても暗い ところでの撮影はノイズが出やすいです。 3では裏面照射型CMOSセンサーが使われるようになった ので暗いところにも強くなりました。 ただ1~3のシリーズはどうしてもホワイトバランスが結構弱かった ので人肌などの色がかなり暗めに写ってしまうところがありまし たね^^; 4からはホワイトバランスの方も結構改善されたという部分と クリエイティブ撮影の種類が豊富になり...
4849日前view18
全般
 
質問者が納得CX1で操作が難しく感じていて、E-PL1にしたら簡単に撮影できるなんてことはあり得ません。 何事も多少の練習・訓練が必要なのです。 E-PL1は、通常の一眼レフと違ってコンパクトですから、その点はよい選択だと思います。 初心者向けの機能を一切排除した上級機種を買えば別ですが、どこのメーカーの機種を買っても操作には慣れが必要です。 その意味で、操作については、どこのメーカーを買っても変わらないと思いますよ。
5084日前view9
全般
 
質問者が納得CX2とE-PL1を使っています。 操作性についてはE-PL1もコンデジライクなので優劣はありません。 ただしE-PL1はボタンの押し込みに対して反応が鈍い点は気になります。 またシャッターラグ(押してから切れるまで)も長めで静物向きです。 ペットが動くものならちょっとコツが要りそうです。 初心者にもやさしいというのはいわゆる直観的に操作できるライブガイドで、 明るくとか鮮やかにといった分かりやすい表現に変えたものです。 ただし一眼レフと同等のセンサーを使っているだけあって画質は圧倒的に有利です。 特に解...
5084日前view14
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する