CX1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画質"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得設定でぶれをなくすためにはシャッタースピードを上げるしかないです。 そのためにはISO感度を上げるしかないですね。 ただ上げすぎるとノイズが乗りますので400ぐらいまでにした方がいいです。 リコーのデジカメの手ぶれ補正は元からそんなに強めにかけてないので本来的には他の人にとってもらうときも最低限両手で持って手ぶれしないよう意識してもらった方が良いですね。 ただ手ブレだと思ってるのがピンボケという可能性もあると思いますよ。 リコーのカメラはAFが遅いので急いでシャッターを切ってしまうとピンボケが多くなり...
5292日前view16
全般
 
質問者が納得画質無視の私としては、リコーのCX2ですね。 望遠でF70を抜いたし、ダイナミックレンジの拡張機能もF200と似ているし、液晶の綺麗さは比較できないくらい綺麗だし。 動く人物の撮影。。。。手ぶれですか? 被写体ぶれですか? 被写体が素早い場合にはシャッター速度を上げる(ISO感度を高める)などして対処してください。スポーツモードでもいいです。 連写でもいいですね。CX2なら秒5枚(CX1で4枚)です。これはフジは弱い。 ただし、CX2は発売されたばかりで、少し高めですね。だからCX1が安くなったのです...
5359日前view10
全般
 
質問者が納得私も6機種ほどリコーを使ってきて、確かに画質の物足りなさは感じてきました。 現在R8を使っていますが、レンズのギーギー音がなくなり以前よりは向上した画質のおかげでまだ買い換えられずにいます。 画素数がCX1の方が若干少ないのですが、この程度は誤差にもなりません。 むしろむやみに画素数を増やさないことが奏功していますし、900万画素もあれば実用上十分以上です。 CMOSは信号の読み出しが非常に速いおかげで、連写も早くそれを利用して複数枚の露出を変えた画像を合成してダイナミックレンジを拡大する機能も好評です...
5440日前view10
全般
 
質問者が納得風景だとCX1の方が良いと思います。 望遠も200mmあれば十分ですし。 壁紙ですが、15型だと1024×768ピクセル、ノートだと1280×800とか、 対して1000万画素だと大体3500×3000ピクセル程度になります。 考える必要すらありません。 >yuuse2005さん 倍率とかのデータが逆転してます。
5478日前view17
全般
 
質問者が納得フルハイビジョンやハイビジョンのピクセルサイズで映像を撮影 したり出力できるデジタルススチルカメラが増えてきていますが、 CX1は従来と変わらないSD画質(640x480ピクセル)ですので、 当然のことながら解像度的には期待できないでしょうね。
5520日前view18
全般
 
質問者が納得縮小専用というソフトがおすすめです。 ファイルサイズも小さく、好きな大きさに編集 することができます。 一度DLしてみたらどうでしょうか? 参考までにどうぞ。
5530日前view17
全般
 
質問者が納得私もR10の後継機と思っていたのですが、センサーがCCDからCMOSに変わったことで、単純に後継機と呼べるものではなくなっているように思います。 センサーの変更による高感度撮影時のノイズ軽減・ダイナミックレンジ拡大は、かなり効果があるように思います。
5535日前view10
全般
 
質問者が納得Rシリーズの後継機ですがいままでの機種から撮像素子がCMOSに変りCX1面白い機種ですね. 画質の設定ですが普段の撮影では一番使う日記的,メモ的撮影ではN1280(1M)にしています. 1Mでは作品としては頼りない感じですが,画像が軽くてたくさんメモをする撮り方をする私には便利です. そしてここ一番という場合のみ出荷時と同じ設定のN3456(9M)です. 作品として撮影に挑むのならこちらにしておいた方が無難でしょう. F3456(9M)とは私の目には違いがほぼ分からないのとレタッチはまずしないので. ...
5545日前view104
全般
 
質問者が納得以前CX3を使ってました。 しかしCX1だとCX3以降に使われてる裏面CMOSセンサーで無い為 ノイズが多く奨められません。 その点ではCOOLPIX S8000も一緒ですがノイズ処理回路が新しい のでだいぶいいはずです。 予算13,000円以内で92万ドット3インチ液晶が欲しければS8000も いいですが、ほとんど室内でネコもよく撮ると言うなら下の機種を奨めます。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091224_338289.h...
4803日前view14
全般
 
質問者が納得カメラの良さは良い撮像素子(イメージセンサー)そして良いレンズ、後は良い画像エンジンだっけかな?3つ目は忘れましたが、カメラオタクの人がたくさんいるわけですから、いろいろにこだわるコツというのはあるようです。しかしそこまでわからないと写真撮れない訳?ということになりますよね。 ということでお薦めはfine pix 80exrですかね。カメラオタクの友人が、デジカメはたくさん種類がありすぎて何を選んでいいのかわからないという人たちにお薦めしていました。理由の一番は撮像素子(イメージセンサー)が値段の割に高性...
4849日前view10
  1. 1

この製品について質問する