CX2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得CX系のミニチュアは使えますよ。 位置、範囲、縦横をしていできますので、ポートレートなど、ミニチュアライズを使ったとは思えない(底が浅くない風)写真が撮れ、結構使いますね。(そう言ったおもしろ機能は嫌いな方ですが) 友人の子供の写真を背景をボカして写したら、「やっぱり一眼レフは違うな」ですって・・・ 応用範囲がひろいです。 試験的にデフォルト(範囲指定していない)で撮った画像を載せますね。(わざとらしいのですが) これを任意で位置(上下)、範囲(広、狭)、縦横指定が簡単にできます。 ちなみにGXRです。
4799日前view70
全般
 
質問者が納得G9は以前使用していたG7とほぼ同じレンズだったと思います。 望遠側でマクロにすると最短撮影距離が遠くなってマクロがとても弱かったです。 そもそもキヤノンのコンデジ唯一の弱点はG9に限らずマクロ撮影が弱いことです。 友人の方の言われる意味はこの文からは理解できません。 対するリコー最大の優位点がマクロ撮影に強いことですから、G9のセンサーが多少優秀で画質がよくてもズームマクロで撮ったときに撮影距離の短いリコーには全く勝ち目がないでしょう。 リコーのレンズは望遠側で撮っても最短撮影距離がキャノンと比較にな...
4810日前view27
全般
 
質問者が納得>いつもうまくとれません・・・ どのように写した結果がどのようになってしまうのか、どのような写りを改善したいのか具体的な問題の特徴がわかりませんので、改善無しのハズレかもしれません。 また、あなたが満足する写りや、そのためにつぎ込める手間・費用も分かりませんので、それなりに違いが出そうなごく安い手段なので、既に実施済かもしれません・・・ 想定原因:水槽表面での反射のため、室内側が写り込んでコントラストを落としている *部屋の明かりを切って、水槽の照明だけで写す *中央に穴をあけた黒い紙もしくは布を広...
4812日前view14
全般
 
質問者が納得もし、オートモードや夜景モードなどで撮ってるようでしたら、マニュアル撮影に切り替えた方が上手く撮れると思います。 電球の明るい部分に対して影になるような暗い部分が多いと、全体を明るくしようとカメラの自動露出が働くので、どうしても白飛びします(>_<) 測光モードも中央重点測光や、スポット測光に設定して電球にフォーカスも合わせるとうまくいきやすいです♪ それでも白飛びするなら、露出(EV)設定も、-(マイナス)側に微調整してみて下さい。 一眼レフカメラと違って階調表現が豊かでないので、悪条...
4925日前view80
全般
 
質問者が納得コンデジの動画機能は、いわゆるビデオクリップと言うべきもので、「動くワンショット」という意味合いが強くなります。またワイドが標準となっているYouTubeへアップロードすることを前提とすると、ハイビジョンでも1280x720x30fps程度がアップロードにも有利なので、そういうところにも使い道があると思います。またSONYやPanasonicのAVCHD動画なら、そのままテレビで再生できる手軽さもありますし、例えば子供の運動会でも、ビデオカメラで静止画機能を併用するより、デジカメで動画機能を併用したほうが、...
4944日前view12
全般
 
質問者が納得cxシリーズはフォーカスでマニュアルが設定できます。マニュアルに設定してピントを手前にすればこうなります。露出はオートで手持ちでも写らないことはないでしょう。
5006日前view7
全般
 
質問者が納得新しい古いとかはあんまり関係がないかもしれません。 自分もCX1の前のモデルのR10と言う機種を使っていますが、接写なら特に問題はありません。 どれを買ってもそんなに変わらないと思いますよ。
5077日前view14
全般
 
質問者が納得形式がMotion JPEGのようですから、サーバーの制限にもよりますが数秒から数十秒じゃないでしょうか。 なんらかの変換ツールでWindows Media VideoとかMPEG4とかの高圧縮形式に再エンコードしないと無理です。
5128日前view6
全般
 
質問者が納得リコーが顔認識機能を搭載し始めたCX1辺りでは、確かに他社に遅れている感は否めませんでした。 なかなか四角い枠が出ない、出てもすぐに消えたり、4人までと言いながら一人しか認識しないとか。 それでも私の使うCX2ではかなり実用的になっています。 とはいえ、顔の表情が大きく崩れていたり、片方の目が見えない角度まで斜めを向いていると認識が難しいです。 また動きの激しい時とか、大きなサングラスをかけたりしても同様です。 顔認識機能は大方ソフトウェアに依存します。 各社で改良が進んでいると思いますが、リコーに関しては...
5128日前view11
全般
 
質問者が納得CX2の最高画質はFine、9Mですね。 このサイズならパソコンの画面でも十分綺麗なはずですが・・・ データーの取り込み方もSDカードをカードリーダーやパソコンのスロットに直接挿す方法でOKですよ。 取り込み方が違っても画質が落ちてしまう事は有りません。 画質が悪くなってしまう原因としてはISO感度が不必要に高くなってしまって悪くなる場合が有ります。 ISOオートでフラッシュを使うと自動的に800まで上がってしまい画質的には悪くなってしまいます。 標準設定ではISO感度はオートになってますがISO AUT...
5129日前view5

この製品について質問する