CX2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"RICOH"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得G10を選ばない理由で、次のモノで該当するモノがありますか? デザインがごつい。 大きさ、カタチなどが気に入らない。 持ち歩きたいと思えない。 これに該当する場合、本人のこのみなので、とやかく言うつもりはありません。 それ以外の心配については、G10にもオートモードありますので、大丈夫ですよ。
5074日前view19
全般
 
質問者が納得質問者さんもきちんと理解してますが、そもそもコンデジとミラーレスを同じ土俵で比較しても意味ないと思います。 GRは私も好きですが所詮コンデジです。 ミラーレスには敵いませんから。 望遠に関してGF2は見ての通り形はコンデジタイプで一眼レフタイプとは違います。 一眼レフタイプではないので手ブレの発生確率は上がります。 この点を気にするならG3、又はGH2にするべきです。 私はGF2、GH2を所持してますがGF2にはパンケーキレンズしか装着しません。 望遠100~300ミリを購入してGH2で楽しんでますが手ブレ...
4687日前view60
全般
 
質問者が納得コンデジの動画機能は、いわゆるビデオクリップと言うべきもので、「動くワンショット」という意味合いが強くなります。またワイドが標準となっているYouTubeへアップロードすることを前提とすると、ハイビジョンでも1280x720x30fps程度がアップロードにも有利なので、そういうところにも使い道があると思います。またSONYやPanasonicのAVCHD動画なら、そのままテレビで再生できる手軽さもありますし、例えば子供の運動会でも、ビデオカメラで静止画機能を併用するより、デジカメで動画機能を併用したほうが、...
4959日前view12
全般
 
質問者が納得GRⅣにはいわゆる普通のズーム機構(光学ズーム)がありません。基本は単焦点です。単焦点で最適化されているためコンパクトカメラとしては最高レベルの画像品質を誇る高級機です。単焦点28mm相当を使いこなせる上級者向けのカメラとも言えます。 ズームはデジタルズーム(4倍)として機能が搭載されていますが、平たく言えば、画像の中央部を拡大しているだけなので、倍率が上がれば粗くなるし、ピントも合っていないように感じるかもしれません。 そういうカメラだと理解してください。
4563日前view117
全般
 
質問者が納得故障の可能性が高いですね。 このカメラはマクロモードでも遠景にもピントが来ますから、マクロにしかピントが合わないのだとすると、オートフォーカスの機構が正常に働いていないのでしょう。 赤いランプが点くといことは、カメラもピントが合っていないと判断は出来ている。 それでもピントが合わせられないのですから、レンズ駆動系のトラブルの可能性が高そうです。
4876日前view5
全般
 
質問者が納得iPhoneは言ってみれば小さいパソコンですから、撮影と同時に加工するアプリを使ってるのでしょうね。 最近はコンパクトデジカメでもいわゆる「トイカメ」風モードがあるものがありますが、CX2だとミニチュアモードくらいしかないようなので(多分これも色は派手目になるように加工してると思いますが)撮影後にPCの加工ソフトを使うのが一番確実&手軽だとは思います。 有名どころだとこんなのがあります。 http://www.shockwise.com/tool/lomolike.php 本体だけでどうにかしたいなら、ホ...
5075日前view3
全般
 
質問者が納得リコーのデジカメを数種類使用してきました(Rx、R1v、R3、R5、R7、R8、CX1、CX2)。 リコーのデジカメは従来からかなり騒々しいことで有名です。 それでもR8からは劇的に静かになりました。 それまでは電動工具かと思うほどの大きな音がしていたものです。 それでもリコーを使い続けるのはその機能性です。 広角から望遠まで1台でカバーし、多彩な機能を持しながらコンパクトなのが気に入っています。 CX2も同様に旧来品より十分静かになりました。 ズーム倍率の大きなレンズで繰り出し量も大きく、AFを早めよ...
5245日前view6
全般
 
質問者が納得私はもっと以前の型を使っていますが。。。これはリコーの特徴?です。 この音の大きさは最新のモデルになっても解消されていませんね。 ズームだけでなくAFの音もうるさくないですか? リコーはどうも動作音を静かにする気は無いようです。
5320日前view5
全般
 
質問者が納得加工できます。 Windows Live ムービーメーカー http://explore.live.com/windows-live-movie-maker
5100日前view9
全般
 
質問者が納得今選択されているのはズームが10倍クラスの高倍率ズーム機ですが意識されていますか? ズームがそこまで必要ないのでれば キャノン PowerShot S90 が良いと思います。 ズームが必要なのであれば。。。。どちらかに絞らないといけないのですが。。。被写体は南でしょうね? リコーは比較的AFのスピードが遅いので動き回るものを撮るには苦労すると思います。 その反面各種設定(ISO感度、露出、WBなど)を変更するのが簡単に行え操作性は良いと思います。 またマクロも使いやすいカメラです。 SX200I...
5272日前view7
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する