CX3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カード"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得リコーの「CX3」だと最大画素数が1000万画素ですね。 最大画素数で撮ると仮定すれば、1枚あたり3MBくらいは必要となりますので、3000枚だとすれば、9000MB、つまり9GBになりますね。 すると、16GBのカードが必要になります。 (かなり大雑把な計算ですので、参考までにしてください。) 16GBになると、まだちょっと価格が高いですよね。 ですので、値ごろな8GBを2枚というのもよいかも。 あとは、万一の故障がご心配なら、1枚よりは2枚ですかね。 (まあ、SDカードはまず故障しませんが、万一不具...
5089日前view20
全般
 
質問者が納得kiero233さん おはようございます。 マニュアルで確認したところ、SDカードから内蔵メモリーへのコピーはできないようです。(p.81) 内蔵メモリーはどちらかというと緊急避難的な使い方を想定しているためかもしれません。 以上、よろしくお願いいたします。 http://www.monox.jp/
4603日前view109
全般
 
質問者が納得エンドレスモードですが、その前に、EyeFiでは、カメラからEyefiへの動きを操作させるようなことはできません。 以上から、エンドレスモードについては、満杯とか関係なく、転送できるときに転送してしまうということになります。 ちなみに、満杯なってしまって、転送終わるまでシャッター押せないっていじゃないですか? 他、選択したもののみということもカメラ側からはできませんので無理です。撮影したものからすべてアップロードするのかについては、カメラが対応している場合、カメラの操作が空いていて、さらにカメラが電源を...
4662日前view100
全般
 
質問者が納得・SDカードを入れて電源をオンにする。 ・再生モードにする。 ・MENUボタンを押す。 ・下の方にスクロールさせると 『内蔵メモリーからカードへコピー』 が出てきますので選択(ボタンを右にスライド)すれば SDカードにコピーされます。
4816日前view18
全般
 
質問者が納得記録メディアはSDカードです。 クラスは、大体クラス4でいいと思います。 容量は4GBがいいでしょう。 さて、捕捉についてですが、 現在、クラス表示は 2/4/6/10 とあります。 クラスは、書き込み速度、読み込み速度の速さです。 数字が高いほど、速度も速くなり、データのコピーとかの時間短縮になります。 しかし、6や10は結構高めで、一眼レフにはこれでいいのですが、 コンパクトデジカメには4で十分だと思います。
4956日前view51
  1. 1

この製品について質問する