CX3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"趣味"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得予算の関係もあると思いますが、 汎用のハウジングは出来れば選択したくないですね 心配されている設定項目の少なさもありますが、 個別のカメラに合わせる作業は煩雑そうです。 信頼性もちょっと?な気がしますし、カメラ本体に防水機能が無いので かなり神経質な使用が求められる気がします。 めんどくさくて使わなくなっちゃいそう、、、 初心者こそ防水機能があるカメラ本体と純正ハウジングを購入するのが 結局は安く付くと思います。 例えばOLYMPUS Tough TG-615とPT-051(専用ハウジング) なら 安...
4493日前view116
全般
 
質問者が納得登山スタイルや趣味のレベルによりますので一概には言えませんが、 Nikon D5100やEOS Kiss X5とかがお勧めです。理由は比較的軽くてコストパフォーマンスが良いことです。 レンズは、18-135(体力によっては200でもよい)mmの1本にした方が良いでしょう。山ではレンズ交換できるとは限りません。 山では森林限界を超えてしまうと日陰が無くなってしまいファインダーがないと撮影が極端に難しくなります。 ましてや積雪期となると液晶モニターは殆ど見えません。 従って、ファインダーは必須です。EVFでも...
4567日前view93
全般
 
質問者が納得CX4も出て価格も安くなって良いと思います。 まずはCX3を購入して色々と自分なりの写真にチャレンジしてみる事です。 CX3はコンパクト機の中では”良いクラス”へ入るカメラです。 ですが、最も良いクラスでは有りません。 更に良い”最も良いクラス”やデジタル一眼が必要か、否かは CX3を半年~1年使って、Web等で他のカメラの写真と比較して 納得できなった時に改めて検討するのが良いと思います。 その時でも、決してCX3は悪いカメラじゃ有りませんから、サブ機的な使い方も出来ると思いますよ。
4996日前view14
  1. 1

この製品について質問する