CX4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"候補"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得悩むより、CX4、つまりCX5が出るまでは最新機種を選択したほうが無難です。 リコーの技術者も半年毎に出すための努力をしていたと思います。 私はR10が壊れないので。。。。。
5286日前view8
全般
 
質問者が納得リコーCX-4は、とにかく接写がすごいです。 最低焦点距離は1cmからですので、かなり迫力がある 絵が撮れます。 完全にカメラにおまかせでも使えますし、ある程度の マニュアル設定もできます。
5324日前view63
全般
 
質問者が納得WX5とCX4の価格差はだいたい5千円ほどですよね 10倍ズームを必要としないのならWX5でいいと思います。 CX4と比べたWX5の優位点はAFを含めた動作の素早さにあります
5362日前view19
全般
 
質問者が納得①はどちらもキレイに撮れますが、初心者にはS95のほうが無難に綺麗に撮れるでしょう。 クセがつよくそれをいかせるならCX4がオススメです。 しかし、「子供」というとS95のほうが良いでしょう。 ②cx4の機能を生かせばかなり良いのですが、通常AFはキャノンの方が速いです。 ③これはどちらも技術次第でボカせます。しかし、無条件、安易には出せません。 センサーが1/2.3型vs1/1.8型。F値がF3.5vsF2.0です。 この技術がある人はこれでわかりますが、わからない場合どちらでもボカせませんね。 セン...
5383日前view24
全般
 
質問者が納得ご自身で店頭にて判断された方が良いと思います。 建物、風景、山岳、高山植物 どの程度が持ち運びに便利なのかわかりません。 性能=使いやすさ とは別物と考えます。 ほとんどフルオートとマクロ機能で撮影出来るようなので、そんな意味では何を選んでも大差無いです。 あとは持ち歩くときのフィーリングですね。
4789日前view49
全般
 
質問者が納得そのラインナップからすると「デザイン」ですね。 そうするとお好みでどうぞ・・・・となります。
5111日前view8
全般
 
質問者が納得マクロと言えば リコーと言ってた時代はもう過去の物となりました。 CX3を使ってましたがマクロフォーカスはピントは合うものの遅く、 パナソニックやキャノンの方がマクロフォーカスは速いと感じた次第 ただ風景写真にはCX3はいい描写をしてました。 しかしCX4になって画質自体は向上がなくその点キャノン31Sは 30Sから画質が良くなってる気がします。 個人的にはその中でならC/Pの良さでIXY 210Fを選びます。 しかし好み次第でどれを選んでも悪くないでしょう。 液晶モニター重視ならこれも
5228日前view6
全般
 
質問者が納得CX4のスペックや評判 http://review.kakaku.com/review/K0000139337/ http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx4/spec.html 露出制御が「プログラムAE」のみ,撮像素子「1/2.3型」となっています.これは初心者向けのカメラの特徴です.取扱は難しくありません.全自動での撮影が中心です.ただ露出補正が有るのでこまめに露出は合わせられそうですね... 「プログラムAE、シャッタースピード優先AE、絞り優先AE、AEロック可能、マニュアル...
5283日前view9
  1. 1

この製品について質問する