CX4
x
Gizport

CX4 の使い方、故障・トラブル対処法

 
110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得悩んだ時は最新型を買うのが一番かもです 値段もだいぶこなれてきましたし...
5444日前view7
全般
 
質問者が納得今はNIKONの夜撮りきれいが最適だと思います それか、カシオのかめらzsですね
5446日前view119
全般
 
質問者が納得一部のメーカーを除いて画像は薄く粗いものがほとんどですのでリコーは鮮明に写るのでフィルターをレンズ前に付け、露出を適正にしないで操作する、トイカメラを探すのでしたら「変デジ研究所」を参考に。ビスタクエストVQ1O15の写りはすきです
5447日前view15
全般
 
質問者が納得WX5とCX4の価格差はだいたい5千円ほどですよね 10倍ズームを必要としないのならWX5でいいと思います。 CX4と比べたWX5の優位点はAFを含めた動作の素早さにあります
5448日前view19
全般
 
質問者が納得そのおまけについてくるトランセンドの4GBクラス10は此方でも¥7-800円で売られていますがとても安定してます。それで十分でしょう。 リコーのカメラたら何百枚も撮れますしね。SDカードは技術的に進歩して端子側に小さなICが一つあるだけです。いまどきそのICを作る工程でそんなにばらつきが出るkとも無いので大体大丈夫ですよ。 どうしても安心できないならサンデスクを購入する事です。 信頼度では一番です。 日本国内ではパナソニックだ、東芝だという投書がよく見られますがここアメリカ市場で競争できない品物は当然生産量...
5436日前view44
全般
 
質問者が納得向いてるひと→ ちょっとこだわった写真を撮ってみたいひとにオススメです。 使い方→ 何といってもマクロ(接写)が強力です 一眼レフで同じような撮影をしようと思ったら大掛かりな機材が必要です^^; それがポケットに入る!!! アメーメジングです^^; 弱点→ 操作は決して難しくないのですが 機能を使いこなそうと思ったら「こんな風に撮りたい」という意思が必要です。 まぁ、無くてもそれなりに撮れますが... 初心者で、撮影スタイルが固まっていない人にはソニーやパナソニックの方が安いし無難かもしれません。
5445日前view11
全般
 
質問者が納得GRはのF値は1.9で明るいですがCX4は3.5ですので 全然明るくありません。ごく一般的なコンデジの数値です。 室内なら断然GRです。 1.9と3.5では雲低の差です。 CX4のズームは便利ですが、最大ズーム時にF5.6まで 暗くなりますので、少し暗いとキビしいです。 単焦点はズームに比べて複雑なレンズ構成 にはならないので、光学的にも有利です。 ******************************** 補足です。 ズームが無いと不便だと感じた時点で単焦点の 魅力を感じるのは無理があります。...
5442日前view13
全般
 
質問者が納得私も、他の回答者さんと同じで、なかなか良いとこをついた店員だと思います。(笑) 個人的な意見でも、 F300はふじなので発色がよい CX4は簡単にキレイに写せる と思いますよ! ただ、個人的にはCX4を勧めたいですね(^^) 理由は、このカメラの操作系は非常にわかりやすいと思います。特に、メニューからのアクセスなどが簡単で、現在発売されているコンデジの中でも最も使いやすいカメラの一つだと言えます。他にも、多くの人の意見やレビューなどの書き込みを見ても、ほとんどの人が「使ってて楽しくなるカメラ」「思わず...
5448日前view11
全般
 
質問者が納得NEXはズームレンズキットだとしてもズーム率で言うとコンデジの光学ズーム4倍行かない くらいのズーム率になります。まぁレンズなので大体という目安ですが α33のレンズキットも同様です。遠くも撮りたいのならダブルズームレンズキットくらいは欲しいですね。 今までは何を持たれていたかによりますが、かなりズームを強くしたい→P100、面白く撮りズームは普通より 強い→CX4(若干扱いが慣れないと厳しい所あり) みたいな感じです。 折角一眼買うんでしたらニコンD3100かD7000 もしくはCannonX4か...
5450日前view10
全般
 
質問者が納得http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/cx/CX4_J.pdf SD入れると内臓から自動でSDに変わると思います。
5451日前view7

この製品について質問する