CX4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャッター"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得画質の良さなら(夜景も含めて) ①WX5 ②CX4 ③FX700 ちなみに動画機能は、 ①WX5 ②FX700 ③CX4 …の順ですね。 CX4はズーム倍率も高くて汎用性の高いデジカメですが、カメラのスタイルは、その都度、設定も変えて一枚一枚じっくり撮る感じです。 オートモードだけでは、まずイメージ通りには写ってくれないと思った方が良いですね(゜∀゜;ノ)ノ 三脚無しで夜景を撮りたいなら、断然WX5です。 一番ノイズも出にくく、コントラスト良好で綺麗に撮れます☆ FX700は3機種の中では夜景撮影が...
4915日前view7
全般
 
質問者が納得ご自身で店頭にて判断された方が良いと思います。 建物、風景、山岳、高山植物 どの程度が持ち運びに便利なのかわかりません。 性能=使いやすさ とは別物と考えます。 ほとんどフルオートとマクロ機能で撮影出来るようなので、そんな意味では何を選んでも大差無いです。 あとは持ち歩くときのフィーリングですね。
4375日前view49
全般
 
質問者が納得Cx4はかなり良いカメラですが、初心者に向かないようですので、心して購入されて下さい。 最近もCX3などの評価が素晴らしかったと、購入し、「画質が悪い」と騒いでる人が結構います。 しかし、そのすべては使用者の問題で、ピンボケ、手ぶれ、設定ミスですね。 安易に撮影する初心者には向きません。 そこをまたねじ伏せた時の描写・・・・たまらないものがありますけどね。 CX3と同性能機のGXR-P10の画像を載せておきますね。 そのたまらない描写のものは提出するのでここでは出せませんが、これも結構行ってます。PCで...
4986日前view2
全般
 
質問者が納得シャッタースピードはオートと変わらないようです。 顔認識のペットバージョンがペットモードですね。 http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/024/lab2.html ディスニーのパレードくらいですと、おっしゃるとおり夜景マルチショットがむいていると思います。 ただし、あまり動きが速いものですと向かないモノもあります。 例えば結構早く手を振ってる・・・ 普通のオートや夜景モードですと、ぶれた感じで、写ってることは写ってます。 しかし...
4648日前view77
全般
 
質問者が納得私のよくいくカメラ屋さんの店員さんも ペンのがノイズが多いと言ってました どうせ買うならNEXの新しいのが良いでしょう ペンって結構重いし大きいですよ そろそろペンタックスの小さいカメラQが出ますので そちらも選択肢に入れてみたらどうですか? かなり小さいし買い増しのレンズが安いので買いやすいかも NEX7とかA77が発売されたと書き込みがありますが たぶん発表の勘違いだと思います 11月位に出揃うかと思います あと私がいつも言っているのですが 家電量販店にSDカード持っていって どちらの写真も撮って...
4676日前view71
全般
 
質問者が納得シャッターを押して撮影完了まで短い機種は 一眼レフしかないと思います コンパクトタイプでは速くてもピントを合わせる時間などを考慮すると 5秒は最低でも必要です
4777日前view10
全般
 
質問者が納得CX4の場合はシャッター速度を任意に設定できません。 しかし無理やりできないこともないです。 まずはISO感度をオートでなく80といった低い値に設定します。 ホワイトバランスはオートにしましょう。 カメラを三脚にしっかりと固定し、構図を決めたら、セルフタイマーをセットします。 レンズの前にNDフィルター(なければサングラスも可)をかざし、シャッターボタンを押します。 セルフタイマーでシャッターが切れるまでフィルターを保持します。 こうすればかなりシャッタースピードを遅くすることができます。 シャッタース...
4825日前view11
  1. 1

この製品について質問する